amazonの「ベストセラー商品ランキング」の「本のベストセラー」で

100,000位にある書籍は大体どれくらいの数が売れているのでしょうか?
100,000位というのは書籍詳細ページの登録情報の欄に掲載されている順位です。
一概には何冊とは言えないかと思うのですが、週間?月間?で何冊くらいamazonで
販売されると100,000位くらいになるのか目安なりがあればお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/26 10:21:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Hyperion64 No.2

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント60pt

 アマゾンはランキングの定義を公開していないです。推定によるしかありません。

『ロングテール』にあった一説によれば、

販売ランキング上位一〇万タイトルのうち、やはり九八パーセントが少なくとも三カ月に一冊は売れた

10万位以下は3ヶ月に一冊以下の売れ行きということになります。


ロングテール(アップデート版)―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ新書juice)

ロングテール(アップデート版)―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ新書juice)

  • 作者: クリス アンダーソン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 単行本

こちらも参照してみてください。自分の経験からの推定をしています。

http://d.hatena.ne.jp/Hyperion64/20101025

id:interpellator

なるほど

こういった実数を伴った回答がうれしいです

ありがとうございます

2010/10/26 10:15:14

その他の回答2件)

id:koskos11 No.1

回答回数42ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

Amazon.co.jp では、販売部数が公表されていません。

ちなみに日本オフィスの住所もです。所在地の明記は、"Shibuya"までです。

しかし、Wikipediaには、載っています。 ※ちなみに私は行ったこともあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon.co.jp

話しが脱線してしまいましたが、出版業界ではAamzon.co.jpの販売時点管理システム

のデータが手に入らないので、大手書店「紀伊国屋」の「パブライン」という

システムを月額**万円で閲覧して、販売動向を把握しています。

http://publine.kinokuniya.co.jp/  ※契約の上、ID,Passwordが必要

だいたい、紀伊国屋の全店舗の販売部数の10倍~20倍が日本国内の実売数と

いわれています。

返品制度があるので、実売の把握が難しい業界なのです。

以上がこの手の質問への定番の答えです。

-------------------------------------------------------------

ちょっと、調べてみると気になる情報がありましたのでご案内します。

日本著書販促センター「出版業界の豆知識」

http://www.1book.co.jp/002156.html

の中で気になる一行を発見しました。

------------------------------------------------

本の売上を見るPOSデータを提供している会社一覧

 ・ アマゾン (書店)

------------------------------------------------

これは、気になりますが現在のところ情報がありません。

同センターでご確認頂ければ分かるかもしれません。

id:Hyperion64 No.2

回答回数791ベストアンサー獲得回数84ここでベストアンサー

ポイント60pt

 アマゾンはランキングの定義を公開していないです。推定によるしかありません。

『ロングテール』にあった一説によれば、

販売ランキング上位一〇万タイトルのうち、やはり九八パーセントが少なくとも三カ月に一冊は売れた

10万位以下は3ヶ月に一冊以下の売れ行きということになります。


ロングテール(アップデート版)―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ新書juice)

ロングテール(アップデート版)―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ新書juice)

  • 作者: クリス アンダーソン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 単行本

こちらも参照してみてください。自分の経験からの推定をしています。

http://d.hatena.ne.jp/Hyperion64/20101025

id:interpellator

なるほど

こういった実数を伴った回答がうれしいです

ありがとうございます

2010/10/26 10:15:14
id:tyousann No.3

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント10pt

アマゾンのランキングは1時間ごとに更新します。

ですから、単純に100,000位といっても、その場その場でころころかわります。

あと、短時間の更新タイミングで表示されますので、

本当に売れている本が1位になるのでなく、

台風のようにその瞬間売れた本が1位になるのです。

そのため、アマゾンを利用して、アマゾン何位獲得という画面を

取るために、知り合いに同時刻に一気に購入してもらう手法を宣伝のために

行うこともよくあります。

人は、それを勘違いしてすごい本だと思うのですが、

売れたのはその1時間の間だけで、

販売総部数は数百冊しか売れなかったなんていうことも普通におこります。

1位でさえ目安なんてないので、100,000位ははっきり言って出しようがありませんね。

まあ、順位のグラフ昨日なんかをつければわかりやすいと思いますが、

そのへんはアマゾンもわかっていながら、お互い今く活用しているところもありそうな気がします。

100,000位を取りたいのならば、きっと簡単に取れると思いますよ。

あと、いい順位が取りたいなら、カテゴリで1位も十分ありですね。




http://www.shinbunka.co.jp/shuzainote/028.htm

id:interpellator

最大瞬間風速のイレギュラーはあっても

ある期間に何冊売れれば数万~数万位の間に

大抵入っているとかの傾向はあると思います

2010/10/26 10:16:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません