CSVファイルをダブルクリックしたときに、項目に別けて取り込みたいのですが、どうするといいのでしょうか? エクセルからカンマ区切りを指定してあけることはもちろんできるのですが、CSVファイルをダブルクリックするときに、同様にインポートしてほしいのです。

簡単にできるはずなのですが、どこで設定していいかわかりません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/07 11:58:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント20pt

これ、どうですか?

便利そうですよ。

http://pasofaq.jp/development/originalsoft/excellent.htm

id:Hyperion64 No.2

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント20pt

CSVファイルを右クリックして出てくるポップアップ・メニューに「プログラムで開く」が

あります。

それをセレクトして、プログラムでEXCELを選ぶ。でその時に、Excelがもしなければ、「既定のプログラムを選択」でEXCELを選べばいいと思います。

いつもそうしたい場合は、「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」のチェックボックスをチョメすればいいはずです。

レジストリを変える方法もありますが、上記でじゅうぶんではないでしょうか?

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa685290.html

id:kaiketsu

カンマの部分を項目の区切りにしてくれないのです。

2010/12/05 16:34:55
id:DAP No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

WindowsXpでしたら、エクスプローラを開き、

「ツール」~「フォルダオプション」で

「ファイルの種類」タブを開き、

拡張子 CSV を選択して、プログラムの「変更」ボタンをクリックし、

EXCEL を選択すれば、OKです。

参考URL

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ftype/ftype.html

id:kaiketsu

エクセルに取り込むところまではいきますが、項目に別れず、ひとつのセルに放りこまれてしまいます。

もちろん、インポートではいきますが、CSVファイルをダブルクリックでインポートのときにCSV指定したのと

同じにしたいのです。

2010/12/05 16:36:13
id:okamotoy No.4

回答回数131ベストアンサー獲得回数15

ポイント20pt

 拡張子が「csv」になっていないとか. 「CSV」になっているとか.

http://q.hatena.ne.jp/1291511654

id:kaiketsu

違います。以前はできたのが急にできなくなって、ひとつのセルに一行が放りこまれてしまいます。

2010/12/06 02:32:45
id:DAP No.5

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

excel のツール ~ 外部データ取り込み~データの取り込み

で、テキストファイルウィザード を表示し、区切り文字を , にすればOKです。

http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/RZ001180132.aspx?se...

http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/RZ001180132.aspx?se...

id:kaiketsu

それはわかっています。CSVファイルをダブルクリックしただけで、同じ状態にしたいのです。以前はなっていました。

2010/12/06 10:27:23
  • id:garyo
    通常であれば、cvsファイルをダブルクリックするとExcelで開くと思いますが、
    現状では「CSVファイルをダブルクリックしたときに」何のソフトが機動して、何がおこるのでしょうか?

  • id:deflation
    質問文の意味が分かりません。
    「項目に別けて取り込みたい」の具体例を示してください。
  • id:kaiketsu
    一番最初のセルに1行が全部はいってしまいます。以前は綺麗にカンマで列に展開されたのですが。。。
  • id:deflation
    Excelのバージョンが分からないのですが、修復インストールしてみてはいかがでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません