PC自作に詳しい方に質問します。

4年前のDELLのデスクトップなのですが、27インチ2560×1440のディスプレイにつないだらグラフィックドライバーが不調になって、チェックディスクかけたらブラックアウトしちゃって、入院を余儀なくされました。
調べてみたらグラフィックカードが対応していなかった。
そこで修理後にグラフィックカードを交換しようと思います。
お勧めのカードを推薦してください。
 
 OSはXP。
以前のカードはATI(R) X 1300Pro 256MB DDR
カードの幅は7cm×長さ17cm程度ですがケース内部に空間の余裕があるので、幅はともかく長さは30cm程度まで長くできます。
ただ、電源ユニットには別に接続する端子が付いていません。
マザーボードにはNVIDIA GN9421-1 NF-430-N-A3というチップが付いています。
 
なお、予算は2万円程度を予定しています。
ネットショップも一緒に推薦していただけると助かります。
あまり電力を食うカードは無理だと思いますが、そこそこ使えるカードでなければ解像度2560×1440は苦しいと思います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/26 00:32:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント50pt

高解像度が描画できないのはDVIの規格の問題でしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface

http://jisaku.sakura.ne.jp/monitor/faq/monitor3.html

それだけの高解像度の場合は、ケーブルも含めてデュアルリンクに対応していないと表示できません。

ここで問題になるのがモニタ側のコネクタ。

デュアルリンク伝送の場合、2つのコネクタを使ってシングルリンク2本で送る事も可能で、その場合はデュアルリンクのケーブルは不要になります。

もちろん、カードとモニタ両方が対応していなければならないので、モニタの型番が分からないと、、、

対応していないと仮定するとケーブルもデュアルリンク対応

(つまり全結線)

が必要になります。

カードとしては

3千円台からありますね。

がっかりでしょ。

解像度だけなら大したパワーは使いません。

xga表示に必要なビデオメモリは4MB以下です。

もちろん、27インチ、フルサイズで3Dゲームをやろうなんてのならハイエンドのカードに強力なCPUが必要です。

http://support.microsoft.com/kb/132328/ja

http://www.pc-blend.com/bideomemori.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8...

id:miharaseihyou

 回答ありがとうございます。

元々のDVIの規格なんですが、特殊な形の、コネクタのC1~5が無い、全体に4本×16列のピンが立つ形状です。

一カ所だけ1本欠けている。

それが二股になってDVI-Iが二つ付いています。

この特殊なコネクタが何という規格で、変換コードがあるのかどうかも分からない状態です。

 

 ディスプレイはNECのPA271Wで、こっちはDVI-D(デュアルリンク)です。

予算が少なくてすむのは大歓迎です。

その筋の本を読んだら、その手の高価な(多くはファン付きの)カードしか出て無くて、出費を嫌々覚悟したくらいですから。

もちろん、ゲームはやりません。

ただ、カラーキャリブレーションはやりたい。

Spyder3とか検討中でもあります。

勘違いした原因はDirectXとかの規格が関係すると思いこんでいたことにもあります。

追加情報があればよろしくお願いします。

なお、回答数の上限を上げておきます。

遠慮無く教えてください。

2010/12/24 23:09:21

その他の回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

ポイント50pt

高解像度が描画できないのはDVIの規格の問題でしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface

http://jisaku.sakura.ne.jp/monitor/faq/monitor3.html

それだけの高解像度の場合は、ケーブルも含めてデュアルリンクに対応していないと表示できません。

ここで問題になるのがモニタ側のコネクタ。

デュアルリンク伝送の場合、2つのコネクタを使ってシングルリンク2本で送る事も可能で、その場合はデュアルリンクのケーブルは不要になります。

もちろん、カードとモニタ両方が対応していなければならないので、モニタの型番が分からないと、、、

対応していないと仮定するとケーブルもデュアルリンク対応

(つまり全結線)

が必要になります。

カードとしては

3千円台からありますね。

がっかりでしょ。

解像度だけなら大したパワーは使いません。

xga表示に必要なビデオメモリは4MB以下です。

もちろん、27インチ、フルサイズで3Dゲームをやろうなんてのならハイエンドのカードに強力なCPUが必要です。

http://support.microsoft.com/kb/132328/ja

http://www.pc-blend.com/bideomemori.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8...

id:miharaseihyou

 回答ありがとうございます。

元々のDVIの規格なんですが、特殊な形の、コネクタのC1~5が無い、全体に4本×16列のピンが立つ形状です。

一カ所だけ1本欠けている。

それが二股になってDVI-Iが二つ付いています。

この特殊なコネクタが何という規格で、変換コードがあるのかどうかも分からない状態です。

 

 ディスプレイはNECのPA271Wで、こっちはDVI-D(デュアルリンク)です。

予算が少なくてすむのは大歓迎です。

その筋の本を読んだら、その手の高価な(多くはファン付きの)カードしか出て無くて、出費を嫌々覚悟したくらいですから。

もちろん、ゲームはやりません。

ただ、カラーキャリブレーションはやりたい。

Spyder3とか検討中でもあります。

勘違いした原因はDirectXとかの規格が関係すると思いこんでいたことにもあります。

追加情報があればよろしくお願いします。

なお、回答数の上限を上げておきます。

遠慮無く教えてください。

2010/12/24 23:09:21
id:asuka645 No.2

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント27pt

ATI FirePro V3800

このボードをお勧めします。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ioplaza/cabinet/img031/zhp-wl048aa.jpg


カラーキャリブレーションを行うには10bit出力のグラフィックカードが欠かせません。

幸い、お持ちのPA271WのDisplayPortが10bit入力に対応しているので、これに合った廉価なグラフィックカードを当たってみると、上記製品に行き当たります。

LowProfileにも対応したコンパクトなカードで、実売価格1万~1万5千円程度です。

id:miharaseihyou

あ~残念。

パソの電源がカード用の電源端子の無い形です。

しかも、容量は、あまり暑くならないように、DC OUTPUT 280Wの電源の機種をわざわざ選択しました。

おそらく電源の接続無しではファンが回らないと思う。

別の電源ユニットに積み替える場合は、今度は筐体内のスペースが足りなくなる可能性が高い。

価格が多少高くなっても発熱が少なければ消費電力も少なくファンも必要ないので五月蠅くない・・・のですが、現実には無理のようです。

キャリブレーションは諦めるしかないかもしれません。

2010/12/25 00:26:19
id:k-tan2 No.3

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント50pt

DVI-I 29ピンに関して

http://buffalo.jp/products/connect/dvi-i/


RADEON X1300 PROですが、最新のドライバーをインストールすれば

2560x1440(WQHD)に対応できると思います。

http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

ドライバーを落として試してみてください。

たとえば、回答2の仕様を確認すると対応してないですが

http://www.acube-corp.com/products/firepro-3d-graphics/fireprov3...

実際に、最新のドライバーにすると対応してます。


清音なら、ファンレスのこれとか

GIGABYTE nVIDIA GeForce 8400GS 512MB PCI-E RGB DVI HDTV ファンレス GV-N84S-512I
B002SFA8PM

http://club.coneco.net/user/12855/review/34537/

ここをみると

<実際にDVI-DでWQHD表示を試したGPU一覧>

GF84000GS、RADEON HD 5770/5850/5870/5970

で、ドライバーを最新にすれば対応してるという内容ですので

これ以降に発売されたチップを搭載されたグラフィックカードなら2560x1440(WQHD)

に対応してるのはほぼ確実です。

最近のグラフィックカードで、ファンレスはないです。

ファンレスを選ぶ限り、古めのカードしか選択できません。

id:miharaseihyou

 ・・・なんですよね。

原理から言えばIC回路の線を細くして高密度に省エネ回路にすれば、価格は高くなっても高機能で一桁は少ない消費電力でファンレスも可能・・・なはずなんですが、コンシュマーユースには安いチップしかお値段的に使えないんでしょうね。

 

 ご指摘のグラフィックカードのドライバーの更新ですが、素人には何処を探したら??状態で、闇雲にダウンロードするわけにもいかず、サポートは事実上無い状態ですから手を出せないでいました。

正確には別のパソ(デュアルブートのmac mini)に一つダウンロードしたのはあるんですが、ノート用のドライバーで、却って解像度が落ちてしまった。

削除しましたけど後始末が大変だった。

・・・と言うわけで二段構えで行きます。

 

 最初はドライバーの更新。

駄目だったらグラフィックカードの購入。

更に駄目だったら・・・考えたくはないけれど・・・機体の変更。

サブで、現時点ではメインに使っているmac miniはグラフィックカードすら無い機体で、解像度は24型をサポートするのが一杯。

よって、サブになる事が決定しました。

とほほ・・。

2010/12/26 00:04:14
  • id:miharaseihyou
     sebleさんへ
     そうです。
    これです。
    DMS-59 と言うんですね。知らなかった。ピンの数は数え間違いで15列だったようです。
    序でながら、うちの故障したPCの裏面もご指摘の通り。
    おそらくカードのスリットもQuadraの規格のものでなければ合わないと思う。
    普通のカードとは端子の出方が微妙に違っているような気がしていたのですが、たぶんこのカードでドンぴしゃだと思います。
     
     当時のPCはVISTA対応が多かったのですが、すこぶる評判が悪かったのでXPのまま頑張るつもりで、それならAMDで安く省エネで・・・といった趣旨での購入でした。
    エアコンが嫌いな私としては500Wの電源背負って毎日我慢大会やるつもりは無かった。
    ただ、24形のディスプレイを比較的安価に運用するという趣旨での絞り込みで、それ以外の要素にはあまり注意を払わなかった。
    セッティングで何だこりゃぁ?だったんですが、DVI端子が妙な形で、付属する特殊なコネクタしか使えないのは不便でした。
    デュアルディスプレイなんか普通はやらないって・・・
    ヤフオクの強気の値付けも、アレが無い場合はグラフィックカードを交換しなくてはならないからです。
    とにかく、現時点ではご紹介いただいたカードが最有力候補です。
    ありがとうございました。
  • id:miharaseihyou
     おそらくカラーキャリブレーションやるにはDisplayPortが必要でしょうから、いるか賞は、コメントでの紹介ですけど、実情を汲み取ってくださったsebleさんに贈ります。
    最悪の結果にならないように皆さん祈ってください。
    たった4年でここまで規格が高度になるとは想定外(ホリエモンじゃあないけど)だった。
    数年経てば現在のファン付きのカードもカード無しでも対応できるようになる可能性もあるけど、その時には更に高機能の規格が主流になっているんでしょうね。
    とにかく、皆さんありがとうございました。
  • id:miharaseihyou
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003114ORU/ref=oss_product
    結局、カードを注文しました。
    うまく作動するかどうかギリギリの環境なので半分は博打のような感じですが、これで駄目なら本体の買い換えしかないかもしれません。
    メモリーの増設はしているけど、際どい。
    今更ながら省スペースのスリムタイプだったことを思い出して後悔しています。
  • id:miharaseihyou
     結局、昨日になって、ようやく機体の返却があり、本日カード(ボード?)を実装してテストに漕ぎ着けました。
    デルのサポートは何処も悪くなかった・・と自信たっぷりだったが、返却された機体をテストして故障箇所を発見したのは自分でした。
    ご大層な通り一片のテストは繰り返しやったそうですけどね。
     
     ドライバーが変調したのは確かだけれど、ブラックアウトの原因はDVI端子の固定ネジの緩みだった。
    安物のネジで、ずるずる抜けてくれてブラックアウトだったようです。
    こういうのも発見できないサポートは信用できないな。
    そりゃあまあ、4年も使ってるけど、そんなに手荒く抜き差ししていない。
    DELLのこういうところは安物の証明だな。
     
     交換したグラボはキレイに作動しました。
    ファンの音が多少増えたのは許容範囲内。
    NECのディスプレイ、流石に目には優しい。
    少し赤目が強いかな。
    ドライバーとプロファイルのインストール。
    INFとかICMなどが入ったCDを見ながら、何のこっちゃいな?
    また、お勉強の種が増えてしまった。
    TESTパターンを使うのは明日以降にします。
    配線替えやら何やらで、もう疲れた。
    今週中には幾つかプロファイルの設定までやれるかも?です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません