インターネット接続環境が無い旅行先のホテルなどで、ノートPCやipad(wifi版)をネットに接続したいと思います。

モバイルwifiルータなどの機器があると良いと思いますが、月々のランニングコストが高いかなと躊躇しています。
年に2~3回(各2日~5日程度)の使用で、もっともコストパフォーマンスの良い方法はどのようなものでしょうか。

以下はNGです。
・wifi環境のある近くのマックやスタバに行く。(ホテルの室内で使いたいので。)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/03 21:39:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:asuka645 No.4

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント35pt

UQ WiMAXの「UQ 1 Day」を利用してはいかがでしょうか。

利用料金は24時間600円です。


対応するWiMAXルーターは各社製品がありますが、

下記製品がバッテリーで長時間駆動し小さいのでオススメです。

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R プラチナブラック PA-WM3500R(AT)B

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R プラチナブラック PA-WM3500R(AT)B

  • 出版社/メーカー: NEC
  • 発売日: 2010-11-30
  • メディア: Personal Computers

id:kash730

こういうのを期待していました。ありがとうございます。

2011/01/03 21:33:26

その他の回答6件)

id:online_p No.1

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント5pt

wifiなんて通じないでしょうし、携帯電話をPCにつなげてデータ通信なら安いでしょう。

http://www

id:kash730

携帯電話でデータ通信したら高いんじゃないでしょうか?

いくらくらいですか?

ちなみにiphoneです。

2010/12/29 01:13:25
id:ko8820 No.2

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント20pt

Wi-Fi接続150Mbpsバッテリー内蔵 モバイルルータ (DoCoMo/au/SoftBank/WILLCOM/イー・モバイル/iPhone 4対応) CQW-MRB
B002WQ0P1O

に、bモバイルです。

http://www.bmobile.ne.jp/personal/base/index.html

料金プランによりますが、質問の場合は、

使いたいときだけお金がかかるのにすれば

コストパフォーマンスはよいです。

プリペイドのような使い方ができます。

id:kash730

こういう組み合わせで出来るのですね。

知らなかったです。ありがとうございます。

2010/12/29 01:24:57
id:mizki101 No.3

回答回数209ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

携帯をお持ちでしたら、それのパケット定額プランが一番お得でしょう。

使った月だけ差額を支払えばいいので経済的です。

ただし、携帯にWifiホスト機能、もしくはSIMを差してWifiルータになる機器が必要です。

もしくは相手がPCの場合に限り、携帯のBluetoothを利用してネット接続も可能です

iPadはBluetoothを搭載していますが、DUNプロファイルが利用できないためネット接続ができません

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/in...

id:kash730

携帯はiphoneですが使える方法があれば教えて下さい。

2010/12/29 01:26:20
id:asuka645 No.4

回答回数856ベストアンサー獲得回数97ここでベストアンサー

ポイント35pt

UQ WiMAXの「UQ 1 Day」を利用してはいかがでしょうか。

利用料金は24時間600円です。


対応するWiMAXルーターは各社製品がありますが、

下記製品がバッテリーで長時間駆動し小さいのでオススメです。

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R プラチナブラック PA-WM3500R(AT)B

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R プラチナブラック PA-WM3500R(AT)B

  • 出版社/メーカー: NEC
  • 発売日: 2010-11-30
  • メディア: Personal Computers

id:kash730

こういうのを期待していました。ありがとうございます。

2011/01/03 21:33:26
id:takipon No.5

回答回数175ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

まだ公開されているかどうかわかりませんが、iPhoneをルーター化するソフトがあるようです。

テザリング(スマートフォンをモデムとして用いてPCをインターネットへ定額常時接続させること)させる方法です。

参考サイト

MyWi

http://www.airmiya.jp/ipodiphone/entry-756.html

PdaNet

http://www.ipoday.net/ipodtouch_applications/item_2861.html

 

注意:Appleはテザリングを認めていますが、SoftbankやAT&Tはテザリングを認めていないようです。

id:kash730

そんなのがあるのですね。これもチェックしてみます。

2011/01/03 21:34:18
id:takipon No.6

回答回数175ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

大胆な提案をしてみます。

思い切って、iPhoneからHYBRID W-ZERO3へ乗り換え!

iPhoneは無線LAN接続で使用。

WillcomのHYBRID W-ZERO3やEmobileの端末であれば、wifisnapというソフトを使ってルーター化できます。

Wifisnap

http://www.wifisnap.com/

PHSエリアであれば、スピードが遅くなりますが、安定して一番安い状態で定額常時接続できます。

端末代入れて月4000円くらい。(3Gカードを抜いておくとよいです)

3Gエリア(現在はソフトバンクエリア)であれば、スピードもかなりハイスピード接続できます。

月額6000円くらいに。

 

ただ、電話番号が変わってしまうのが難点かも。

id:kash730

電話番号が変わるのはちょっと困ります。

ただ、一つの選択肢ではありますね。ありがとうございます。

2011/01/03 21:35:34
id:kane12271227 No.7

回答回数123ベストアンサー獲得回数6

携帯を使えばいいと思います。

id:kash730

ノートPCやipad(wifi版)をネットに接続したいという希望です。

2011/01/03 21:36:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません