やかんでお湯を沸かして笛が鳴ったら湯温はジャスト100℃でしょうか? それとも少し手前の99℃あたりから鳴り始めるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/19 12:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:nyankochan No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数9

ポイント35pt

70℃くらいから音が鳴り始めて90℃くらいから大きい音に変わり、100℃に近づくにつれて音が静かになっていくそうです。

沸点に達しているかの確認方法として、最初は笛口?からすぐに白い湯気が出ていた状態から、透明になって笛口から離れた部分で白い湯気になる状態へ変化したらというものがあるようです。

「~℃くらい」というのは、個体差があるからです。

id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント35pt

ジャスト100℃ というと語弊がありますか、沸点に達した状態だと思います。

(気圧が低い場所や気象条件では100℃に達しないし、1気圧以上では100℃以上になるので)

音が鳴るのは温度でなるのでなく、沸騰した水蒸気でやかん内の気圧が高くなり、水蒸気が外へ

出る際に通る笛穴が音を出しています。


水は100℃に達した後、水蒸気になるためには更に熱量を要するので、たとえ沸点に達して

いても水蒸気が発生しない状況(ごく弱火)や、蓋がきちんとされていない(十分な気圧差が

発生しない)状態では、音はなりません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません