はてブを情報収集のメインにつかっていましたが、最近は後ろ向きなものや社会否定的な話題が多くて上位エントリーの傾向に飽きてきました。

(年齢層も学生が多いですね。ブラックとか就活云々とかいうはなしはおなかいっぱい。困)

他におすすめの情報収集サイトあったら教えて下さい。

興味は広いほうです。
独断と偏見で気に入ったものにポイントさしあげます。
よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/21 12:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Galapagos No.1

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント23pt

定番ですがTogetterはいかがでしょう。

id:pink23

うーむ。ありがとうございます。

2011/01/20 13:01:07
id:mount-root-yy No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

 私がRSSリーダーで購読してるのから選べば、下記の4つですかね。

 はてブも、興味ある分野をタグとかで絞り込めばそこそこ使えるんですけどね(タグによってはスパムだらけというのもあるので、フィルタリングが手間ですが)。


http://ceron.jp/

 はてブとdeliciousとtwitterでリンクされた数でランキングしてる。

http://twib.jp/

 twitterでの人気記事。

http://reader.goo.ne.jp/ranking/item/daily/index.html

 gooのrssリーダーでよく読まれてる記事。

http://k52.org/jwjw/

 はてブからじわじわとブクマ数を増やしてるエントリーをピックアップしてる。

 瞬間流速重視のはてブトップとは違う傾向が見られるかも。

id:pink23

知らないサイトいろいろ教えていただいてありがとうございます。

どれもなかなかよかったです。

2011/01/20 13:11:25
id:chinchin-kozou No.4

回答回数198ベストアンサー獲得回数7

ポイント22pt

アメーバーとか

女性層が多いところにしたほうがよい

技術者がたむろしてるサイトは

理屈っぽくて否定的で面白くもなんともない

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:pink23

いわれて覗いてみたアメーバニュースはなかなか新色でした。

ネットで情報収集する限界なんでしょうかね。

2011/01/20 13:01:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません