中国からの電化製品の個人輸入について

中国から電化製品の個人輸入を考えているのですが、商品ページには、発送方法はUPS Express Saverを利用し、日本への配送は送料無料と記載してあります。
この場合、商品を日本で受け取る際に商品代金以外にかかる金額(関税など)はいくらほどになると予想できますでしょうか?
商品の価格は US $230 ほどで、重さは3Kg程になると思われます。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/27 23:59:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:newmemo No.1

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント60pt

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6563.htm

原則として消費税が課税されます。

2 納税義務者

輸入品を引き取る者が消費税の納税義務を負います。したがって、免税事業者はもとより、個人事業者でないサラリーマンや主婦であっても、輸入品を引き取るときには納税義務者となります。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1048522.html

このような事例もありますので実務上はスルーすることもあるのかもしれません。「国際宅配だとメチャシビア」と書かれていますので運輸会社に因るようです。


関税に関してです。

http://www.customs.go.jp/tariff/2011/index.htm

第16部・第85類の税率をご参照ください。こちらが対象となると思うのですが、他の項目に該当するのでしたら当該税率をご参照してください。

http://www.customs.go.jp/tariff/2011/data/i201101j_85.htm

詳細に区分されていますが、たいていの製品は無税となっています。

id:neko7756

早速のご回答ありがとうございます!

購入予定のものがどの区分に属するのかよくわかりませんでしたが、ほとんどのものが無税なんですね。

購入を検討しようと思います。

2011/01/27 23:59:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません