【Web系の会社でエンジニアをされている方にお聞きします。】


私は2012年の春から新卒で、Web系の会社でアプリケーションエンジニアになる学生です。
現時点のスキルとしては、
・JSやLLについて、基本的なWebアプリケーションやブラウザ拡張、CLツールが作れるレベルの知識がある
・情報科学やサーバーについての知識は“基本的なことだけ”抑えてある
・CやJavaはほとんど書けない
といった程度です。(ちなみに情報系の専攻ではありません。)

私のような人間が2012年春に入社してくるとしたら、あと1年の間に、どのような
・スキル
・経験
・知識
を(抑えた|経験した)上で入社してほしいと思いますか?
(次に何に力を注ぐべきかで今非常に悩んでいます。)

できるだけ具体的に教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/05 19:15:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:thibino No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント120pt

Web系の会社でプラットフォーム系のエンジニアをしています。

時間があまりないので、ぶっきらぼうな回答になってしまうことをお許しください。

まず、技術面。CかJavaのどちらか、できれば両方を使いこなせるようになっておいた方がいいです。やはり、プログラマの共通言語ですし、LLではあまり使わない概念もありますので、エンジニアとしてのつぶしを効かせるためには知っておいて損はないと思います。

ミドルウェアだと新人君が苦手率高そうなのはOracleとかですかね。誰でも手が出しやすいOSS以外にどんなものがあるか、知っておいてもいいかなとは思います。

あとサーバ構築についても、可能な限り詳しくなりましょう。例をあげれば、SSL周りとか、DNSとか、概念がちゃんとわかった上で実作業もできるようになっているといいと思います。

技術以外のスキルだと、とにかく英語は時間の限り勉強した方がいいです。Web系は結構ペラペラな人がいて、会社入ってからだとなかなか差を縮めるのが難しいです。まだ間に合うか分かりませんが、卒業旅行は英語圏に海外旅行するのがおすすめです。

学生のうちはスキルの勉強をしなくていいという人がいますが、Web系の会社の人でテクニカルなトピックに強い人のことを「変な癖がついている」という人はまず見たことがありません(こういうことをいう人はまずSEです)ので、安心してスキルの勉強をしてください。本当に害のある癖がついていれば、上司や先輩達から指摘を受けるはずですので、そこで直せばいいと思います。

4月から同じ社会人の仲間ということですので、応援しています。頑張りましょう。

id:stillnovice

このようなアドバイスをいただきたかったのでたいへん嬉しく思います。

C/Java、サーバー構築、英語等、頑張って習得しようと思います。

お時間のない中、回答ありがとうございました。

2011/02/05 02:17:16

その他の回答6件)

id:iQuest No.1

回答回数66ベストアンサー獲得回数5

一概にWeb系の会社と言っても、どのような業務内容なのか、どの技術に強みがあるのか分からないとお答えしようがありません。


一般的な技術者スキルとしては、「基本情報技術者試験」に合格する程度のスキルがあると良いでしょう。

むしろ、社会人としてのコミュニケーションスキルを早く身につけておいた方がよいでしょう。


参考書を紹介しておきます。



社会人基礎力養成講座 役立つ職場のマナー

社会人基礎力養成講座 役立つ職場のマナー

  • 作者: 社会人基礎力養成講座事務局
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • メディア: 新書

よくわかるマスター基本情報技術者試験対策テキスト〈平成21‐22年度版〉

よくわかるマスター基本情報技術者試験対策テキスト〈平成21‐22年度版〉

  • 作者: 富士通エフオーエム
  • 出版社/メーカー: FOM出版
  • メディア: 単行本

id:taroe No.2

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

Web系の会社でアプリケーションエンジニアということですが

仕事内容にもよります。

入社が決まってるのなら、海外旅行とか大学時代の暇なときしかできないことを

こつこつやることをお勧めします。

人力検索はてなの回答や、はてなブックマークで上位にエントリーされるような記事の内容を

真に受けて実践している学生をみるとかわいそうでなりません。

小手先でできるようなことばかりですし、学生時代の最後の1年にやらなくても入社後に

詰め込んでも十分間にあることばかりですから。

(抑えた|経験した)という風に、会社や社会にこびた態度で、何か役に立つものを習得できると

考えてるのは非常にかわいそうだと思います。

確かに知識が有り余っている新人を扱う先輩は大変いやなものですが、だからといって知識を抑えろというほうが

おかしいのです。また人にはいろんな考え方がありますから、一般的に良いとされてるとおりにしても

入社後、楽できるとは限りませんので。原理主義の先輩とかもいて、業務に必要ない知識や技術を要求する人もいます。

だからといって、そのような知識や技術をがんばって手に入れるかどうかを決めるのはあなたであって、

もし無駄でそういうことをやりたくないと考えるのなら、上手に世渡りすればよいのです。

id:online_p No.3

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

どこの学校ですか?

id:okamotoy No.4

回答回数131ベストアンサー獲得回数15

 当該「Web系の会社」に訊くのが良いです.

 会社によって「新入社員に求めるスキル」は違いますから,無関係な人の薦めに乗るのはリスクが大きすぎます.

  

id:stillnovice

それは勿論そうなのですが、その会社の方とゆっくりお話できる機会がもうちょっと先になりそうなので。

2011/02/05 19:14:01
id:a-kuma3 No.5

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

いわゆる「Web系の会社」よりは、ちょっと大きめの会社でSEをやってます。

以下、会社での空気、というよりは、個人的な感想です。


まず、新人には、技術的なことは、何も期待しません。

ちょこっとプログラムが書ける程度のスキルだったら、すぐ身に付くものだし、却って、変な癖がついてて困ることの方が多い。

経験についても、業務を通じて身につけるものの方が濃いので、中途半端なものだったら、要らない。

知識はあるに越したことは無いけれど、得体のしれないサイトで憶えた中途半端な知識だったら、やっぱり要らない。


入社する会社がどんな業務をしてるのか分からないけど、アプリケーションエンジニアとして採用されることが

決まっているのだったら、プログラムを組むこと以外の経験をしておくと、後々、自分にとって良いんじゃないだろうか。

例えば、サーバの構築。

仕事では、アプリケーションエンジニアには、プログラムを作ることだけじゃなくて、トラブルの解決も要求されると思うけど、

何が組み合わさって、どういう設定をしてるから、アプリケーションが動いているんだ、ということを知っているのと、知らないのでは、解決までのスピードが違ってくる。


業務でするであろう作業以外のドメインの経験があると、「おっ♪」とか思ってしまう。

何かの FSW のライブラリで、パッチを出したら採用された、みたいな。

こういうのって、(自分次第だけど) 仕事をはじめちゃうと、なかなかできないから。


前の回答でも出てたけど、他人とキチンとコミュニケーションができるようには、しておいたほうが良いかな。

「スキル」というほどのものじゃなくて良いので、

  • 自分が考えていることを、きちんと整理して、他人に伝えられる

  • 他人が伝えようとしていることを、きちんと聞いて理解できる

ということは、とても大事。

社会人でも、できない人はいっぱいいる。


短い質問分で判断するのは、失礼かもしれないけど、ひとりよがりな略語や、漢字の間違いは、恥ずかしいよ。

知識は抑えるんじゃなくて、抑えるんだし。

で、そのままの意味で取って、勘違いな回答を書く人も出てくるでしょ。


最初に「あまり期待しない」とは書いたけど、【やる気】は期待したいな。

前向きな姿勢があれば、何でもできるよ。

id:stillnovice

>知識は抑えるんじゃなくて、抑えるんだし。

漢字の間違いは恥ずかしいですよ。

2011/02/05 19:14:07
id:thibino No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント120pt

Web系の会社でプラットフォーム系のエンジニアをしています。

時間があまりないので、ぶっきらぼうな回答になってしまうことをお許しください。

まず、技術面。CかJavaのどちらか、できれば両方を使いこなせるようになっておいた方がいいです。やはり、プログラマの共通言語ですし、LLではあまり使わない概念もありますので、エンジニアとしてのつぶしを効かせるためには知っておいて損はないと思います。

ミドルウェアだと新人君が苦手率高そうなのはOracleとかですかね。誰でも手が出しやすいOSS以外にどんなものがあるか、知っておいてもいいかなとは思います。

あとサーバ構築についても、可能な限り詳しくなりましょう。例をあげれば、SSL周りとか、DNSとか、概念がちゃんとわかった上で実作業もできるようになっているといいと思います。

技術以外のスキルだと、とにかく英語は時間の限り勉強した方がいいです。Web系は結構ペラペラな人がいて、会社入ってからだとなかなか差を縮めるのが難しいです。まだ間に合うか分かりませんが、卒業旅行は英語圏に海外旅行するのがおすすめです。

学生のうちはスキルの勉強をしなくていいという人がいますが、Web系の会社の人でテクニカルなトピックに強い人のことを「変な癖がついている」という人はまず見たことがありません(こういうことをいう人はまずSEです)ので、安心してスキルの勉強をしてください。本当に害のある癖がついていれば、上司や先輩達から指摘を受けるはずですので、そこで直せばいいと思います。

4月から同じ社会人の仲間ということですので、応援しています。頑張りましょう。

id:stillnovice

このようなアドバイスをいただきたかったのでたいへん嬉しく思います。

C/Java、サーバー構築、英語等、頑張って習得しようと思います。

お時間のない中、回答ありがとうございました。

2011/02/05 02:17:16
id:Baku7770 No.7

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

 自分で間違った回答を既に作り上げていませんか?

 他の回答に対するコメントを見ていてそう感じます。

 ある程度の大きさの会社なら、会社にとってある程度の基礎知識よりも、研修期間~新人時代のOJTを通じて、その会社のカラーに染まりやすい人材を求めるものです。

 例えば、「田中商事株式会社 電算室長 山田太郎」さんに郵便物を送る際の宛名書きなんて、私が経験した2社で違っていましたし、私の父親も別の書き方をしていました。

 私がSEで入社した時に真っ先に驚いたのはCOBOLのコーディングができないSEの多いこと。当然、エディタの使い方も知らない人が多かったです。

 Web系について論じるなら、少なくとも私は日本で初めて敷かれたブロードバンドのプロジェクトに参画していましたが、重宝したのはDelphiで言った内容のアプリケーションを作成できるT君でした。途中、Delphiでアプリケーションを作成することに難癖を付けてきたのもいましたが、「じゃぁお望みの言語で、納期どおりにアプリを構築できる人間を代りに捜して連れて来てくれ」でみんな黙りましたからね。

 T君はそれ以前からの付き合いで、彼と知り合った時に使っていた言語はCとBasicでしたから、その間に学んだのは間違いありません。要求されるのはむしろ、言語が変更された後で切り替えられる能力です。

 言語をやりたければ、少なくとも言語に通じているだけではなく、こういったアプリを作ってくれと頼んだらちゃんと作れないと。

 AEなら、仕様書の書き方を身につけてとでも言いたいのですが、これも会社によって書式が決められていますからね。入社してからでも遅くはありません。

 第一、入社してくれたらこういった人材に育てようと会社が既に計画を練っているところに別の勉強をしました!なんて言われたらその新人をどう思うかお考えですか?

 かなり先かもしれませんが、会社の人と話しをして、それに従うのが社会人のルールです。

id:stillnovice

>第一、入社してくれたらこういった人材に育てようと会社が既に計画を練っているところに別の勉強をしました!なんて言われたらその新人をどう思うかお考えですか?

6の回答では「学生のうちはスキルの勉強をしなくていいという人がいますが、Web系の会社の人でテクニカルなトピックに強い人のことを「変な癖がついている」という人はまず見たことがありません(こういうことをいう人はまずSEです)ので、安心してスキルの勉強をしてください。」とありますが。

2011/02/05 19:14:17
  • id:stillnovice
    stillnovice 2011/02/05 19:15:11
    なんか、日本語の読めない回答者ばっかだなあ。(6以外)
  • id:okamotoy
     電話をかけるとかメールで問い合わせるとか手段はあります.
     「訊くは一時の恥」といいますから尻込みしないで訊いちゃうほうが早くて確実ですって.
  • id:a-kuma3
    > >知識は抑えるんじゃなくて、抑えるんだし。
    > 漢字の間違いは恥ずかしいですよ。

    うわ、めっちゃ恥ずいやん orz
  • id:okamotoy
    > なんか、日本語の読めない回答者ばっかだなあ。(6以外)

     そうならないように日本語を書く練習をしておくと「社会人として『よい』」です.

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません