http://q.hatena.ne.jp/1298305057
の続きです。

asuka645さんとpretaroeさんのおっしゃっている意味がやっとわかりました。
つまり、ipn処理はクライアントがpaypalに切り替わるので、$_SESSIONかauthは無効になっているってことですね。

では、どうやって自サイトのメンバー情報を取得するんでしょうか?
paypalからpostされたデータと自サイトのメンバー情報を接続する方法が判りません。
購入ボタンにパラメーターを渡す項目も見つかりません。
どなたかご指導ください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/26 11:59:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Galapagos No.1

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント15pt

「paypalからpostされたデータ」という意味がわからないのですが、IPN処理の場合、"VERIFIED" が帰ってくるかどうかで支払の可否を判定できます。


参考「PayPalサンプルコード

id:seadwell

> 「paypalからpostされたデータ」という意味がわからないのですが

"VERIFIED"のほかにもなんか取引詳細がpaypalからPOSTされるみたいです。

https://cms.paypal.com/cms_content/JP/ja_JP/files/developer/IPN_...

2011/02/23 18:13:47
id:Galapagos No.2

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント15pt

"VERIFIED"のほかにもなんか取引詳細がpaypalからPOSTされるみたいです

違います。

それらは、PayPalへPOSTするメッセージですよ。

IPN の概要」をよくご覧下さい。

id:seadwell

ん?

では、item_nameやitem_numberはどこから取得しているんですか?

自サイトでは作っていませんよ。

2011/02/24 00:56:12
id:pretaroe No.3

回答回数531ベストアンサー獲得回数75

ポイント30pt

http://arrow3.way-nifty.com/shige/2010/12/paypal-64fa.html

即時支払い通知(IPN)をご利用ですね。

https://www.paypalobjects.com/WEBSCR-640-20110204-1/ja_JP/JP/pdf...

P110にありますように以下の資料を参考にしてください。

https://www.paypalobjects.com/WEBSCR-640-20110204-1/ja_JP/JP/pdf...

id:seadwell

ご回答ありがとうございます。

せっかくご回答いただいたのですが、ほしい回答と少しずれました。

IPNで取得する支払い情報と自サイトにログイン中の会員をどうやったら関連付けることができるか?

引き続きよろしくお願いします。

2011/02/24 16:14:22
id:tama213 No.4

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント30pt

paypalから応答を返すためにコールバックするURLを指定すると思いますが

このURLをログイン中の会員と紐づけでいるようにユニークにするかパラメータを

埋めるだけではないのでしょうか?

あなたのサイト->PAYPAL->あなたのサイト(コールバックするURL)

id:seadwell

> このURLをログイン中の会員と紐づけでいるようにユニークにするかパラメータを

> 埋めるだけではないのでしょうか?

すみません。

その“だけ”の方法が判らないのです。

ユニークでいるにはどうすればいいのですか?

何か初歩的なことだと思うのですが簡単な例でご教授頂ければ助かります。

2011/02/24 20:30:10
  • id:Galapagos
    >では、item_nameやitem_numberはどこから取得しているんですか?
    https://cms.paypal.com/jp/cgi-bin/?cmd=_render-content&content_ID=developer/e_howto_html_Appx_websitestandard_htmlvariables
    を参考にしてください。

    >自サイトでは作っていませんよ。
    何か根本的なところで行き違いがあるように感じるのですが・・・
  • id:seadwell
    > を参考にしてください。
    ひょっとして、『今すぐ購入ボタン』を押したときの挙動をおっしゃっていますか?
    私は、inp処理の際の自サイトログイン会員との関連付けを質問していますよ。。

    例えば、pretaroeさんがご紹介いただいた参考文書
    https://www.paypalobjects.com/WEBSCR-640-20110204-1/ja_JP/JP/pdf/PP_WebsitePaymentsStandard_IntegrationGuide.pdf
    の110ページにも『変数処理プログラムを実行する指定のURL にFORM 変数がポストされます。』と明記してあり、また、図の2でもpaypalから自サイトへ矢印が伸びています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません