【東北地方太平洋沖地震の義援金に関して】

悪質な義援金詐欺が全国で起きています。参考(http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170204.html)

・現在までに判明している手口
・被害を未然に防ぐためにはどすればいいか
・被害に遭ってしまった場合にはどうすればいいか
・その他

これらのことについて意見や情報をください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/25 04:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

ただいまのポイント : ポイント9 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
独自の義援金まどぐちを作ることが間違っている jozetora2011/03/22 00:26:06ポイント1pt
日本赤十字社にそのままお金が入るようなシステムにすればいいのに、独自に色々つくるからややこしくなる。
詐欺 ゆうさく2011/03/21 22:44:58ポイント1pt
詐欺をやる人って、心が汚いと思う・・・ やっぱり、働いてお金をがんばってためる人が、かっこいいし、心が何倍もきれいな人だと思うな!!(13歳の意見ですが、すいません!!)
被害にあわないために ZEONG2011/03/18 12:47:45ポイント3pt
・『屋根の修理が必要だ』『区役所から家屋リフォームの補助金が出るから』等の訪問誘導に気をつければいいと思います。 ・公的機関を名乗ってきた場合、直接問い合わせをする。 ・信用できない、知らない団体、業 ...
なるほど RespondentsQuality2011/03/19 22:31:33ポイント2pt
参考になります。
義捐金ではなく募金サギに合いそうになったことがあります nawatobi_penguin2011/03/20 16:51:05ポイント1pt
2年位前の話ですが、休日に在宅していたら募金のお願をされました。 単純にお金で渡すのではなく商品(マイクロファイバーのクロス)を買うと売上の一部が 募金となりますというものでした。 写真付きのIDプレート ...
ほんとですか? toshiki321312011/03/18 18:13:10ポイント1pt
しらんかったー 僕も被害にあっておかねがないんですよねー いえもなくなったし しかもテレビにもでましたよ 僕が すこしでいいのでポイントわけてくれませんか

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません