R言語/統計環境に関する質問です。

任意の長さのベクトル,たとえばc(1,2,3)について
myfunc(c(1,2,3))

origfunc(1, origfunc(2, 3))
あるいは
origfunc(origfunc(1, 2), 3)
に展開してくれる関数の書き方をおしえてください。
実際は,
intersect(a, intersect(b, c))

intersect2(c(a, b, c))
と書きたいというのがこの質問の動機です

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/18 08:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません