【質問1】WEBサイトの使い勝手について質問です。


あなたは今、「光ファイバー」接続サービスの加入を検討していると仮定してください。
以下「A」「B」「C」の3サイトを比較して、どのサイトが最も検討しやすいと思いましたか?
また、最も検討しづらかったサイトはどのサイトですか?
簡単で構いませんので、その理由もお書き下さい。

料金が高い安い、サービスの内容が良い悪いの比較ではなく、WEBサイトの使い勝手としてどちらが良かったか、わかりやすかったか、情報が充実していたかなどの観点でご回答をお願い致します。

A http://asahi-net.jp/
B http://www.auone-net.jp/
C http://eonet.jp/go/

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/04/26 18:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

ただいまのポイント : ポイント3 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
最も検討しやすい:A KOTARO2011/04/20 09:35:00ポイント1pt
条件 ・3サイトを比較(「光ファイバー」接続サービスの加入を検討) ・WEBサイトの使い勝手(良、わかりやすかった、情報が充実、などの観点) ・プロバイダーサービス内容、良い悪いの比較ではない (1)最も検討 ...
C>A>B y-kawaz2011/04/20 01:23:55ポイント1pt
C 料金やコース情報がすぐに確認できるのが良かった B エリア検索よりも料金やコース詳細の方が知りたいからいきなりの郵便番号入力は要らない。 C そもそもISPの申し込みサイトということすら一見して気づかない何の ...
こうも差があるんですね。 500stones2011/04/19 23:05:31ポイント1pt
・最も検討しやすい:A  →HPを開いて、すぐに郵便番号の入力箇所が分かった。   また、そのまますすめていった時、マンションで進むとマンション名まで表示され、   いつの間にか誘導された感じがした。   ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません