【風評被害という免罪符】

都合がわるくなれば風評被害ですと政府は言っているような気がするのですが勘違いでしょうか?
海外も風評なのに過剰に対応していると政府が言ってるのですが本当ですか?

小佐古敏荘氏も風評被害を広げている人の一人なのでしょうか?
海外の学者やマスコミは日本に嫌がらせをするために報道してるというのは本当ですか?

安全だと今までデマを流していたブロガーは、政府の都合のいい情報なので違法ではないというのは本当ですか?
訂正記事を書かなくても、逮捕されたりしないですか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/05/10 14:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

ただいまのポイント : ポイント4 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
短絡思考に陥らせたい者がいる tak2011/05/04 17:27:15ポイント1pt
2者択一の短絡思考に陥らせたい者が数多くいるのです。 それは、もちろん、例えば、政府とか?東京電力とか?反原発勢力とか?...の中にそういう者がいます。 個々人でもそういう凶悪な ...
政府ではなくて似非被災者が言っているのでは? グレ2011/05/04 16:46:46ポイント1pt
風評被害だからと言って他人のせいにしているのは売り上げの落ちた経営者なのではないですか。 もともと商品あるいはサービスなどに魅力があるのならそれを選ぶはずです。 他のものと変わりがないなら、あえて選ぶ ...
風評被害と自粛という言葉で逃げてますよね winbd2011/05/03 16:07:49ポイント1pt
まだ収束にはほど遠く今後もっと大きな放射能漏れが起きるかもしれないのに東日本に旅行に行く人なんかいるわけないし、 いろんな産地の食品がある中であえて原発付近の野菜などを選んで買うわけがないですし、 経 ...
海外に対しては情報が隠されているのではないかという懸念を与えたのが失敗ですね。 きょくせん2011/05/03 15:04:17ポイント1pt
 ネットを眺めていますと、国内においても『安全』という情報を出すと『工作員』とか『御用学者』と叩かれると言う状況が今ありますね。先日などは『決まり』がないモニタリングポストの高低差で陰謀だという人もお ...

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません