本日、東京電力から、メルトダウンの発表がありましたが

今後、関東はどうなりますか??

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/05/20 18:25:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hiro7days No.1

回答回数391ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

http://news.livedoor.com/article/detail/5554323/

燃料棒が溶けて圧力容器の底に溜まっている状態ですが、

容器の底に残った水で冷却は続いているのは不幸中の幸いです、

いわゆる再臨界、再び核燃料が燃えだして制御不能の状態になる可能性は現状ではゼロですからその点は安心です。

しかし気になるのは、あれだけ大量の水を注入していたのに圧力容器内の水が

ほとんどないという事は水蒸気として漏れている以外に

おそらく圧力容器内の底から水が「ダダ漏れ」している可能性が高いのだと思われる点です。

分かっていたことと言えば分かっていたことで、

当然メルトダウンしているだろうといわれていましたが、やっと認めたようですね。

約2ヶ月も空焚き状態だったのだから、原発の下には、相当な深さの穴があいていると思います。


また、関東への影響ですが、

放射能に汚染された水がダダ漏れしていれば、やがて関東にもその水は到達します。

太平洋側の漁業をしている地域は、より一層厳しい規制がかけられることとなるでしょう。

魚の値上がりなども免れないかと思います。

水や食べ物に対する風評による被害も、また再発するのではないかと心配です。

id:makocan

確かにそうですね。今更な感ですね。

水関連だけなんですかね。

2011/05/15 20:54:08
id:lalalaanonki No.2

回答回数404ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

メルトダウンって、何をいまさら・・・

やっと認めたというだけのことです。


推測はされていました。

恐ろしくて言えなかっただけでしょう。


世界に稀な恐ろしい状態ですが、どうということなく時間は過ぎていくでしょう。

これが回答です。


ツユになっても雨に当たらないように。

大きめの傘でも買いましょう、ってとこですかね。


千葉・茨城・栃木・・・野菜とか売れないでしょうね。

実際スーパーでも牛乳とかも飛ぶようには売れていません。

みなさん大量買いはしてないようです。

必要最低限しか買わないみたいです。


東大より京大のほうが偏差値が高くなるかも??


東京のマンションはさらに値段が下がるでしょうね。

id:makocan

今も雨で傘もささない人間でしたが、今後は気をつけます。。。

2011/05/15 20:55:01
id:korokoro5 No.3

回答回数238ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

福島原発メルトダウン(爆発)で関東平野から人が消える!

http://blog.goo.ne.jp/torumonty_2007/e/b7f8cc933d97563e3630df79d...

id:makocan

チェルノブイルって、こんなに広い避難範囲だったんですね!

2011/05/15 20:55:33
id:yam3104 No.4

回答回数499ベストアンサー獲得回数25

ポイント20pt

>今後、関東はどうなりますか??

隣の茨城県の海は、言うまでもなくヤバい状態に入ってるでしょうね。千葉も近いうちにそうなるでしょう。

福島・いわき市のアユと北塩原村のワカサギから暫定規制値を超える放射性セシウムなんてニュースも出てきましたから、内陸の栃木・群馬も水質汚染されてる予感が大きいです。

北関東はこうした影響を受けて衰退、首都圏にもそれは及んでくるでしょう。とはいえ首都圏在住の人は首都圏を手放すのは難しいと思われ(親類が東北近辺なら尚更)、「汚れた町で生きていく」事になるでしょう。そうなったらそうなったで「いつか来た道」です。

id:makocan

関東が衰退するのは、凄まじく悲しいですね。。。

2011/05/15 20:56:05
id:minan7052002 No.5

回答回数201ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

シムシティのやりすぎです。

現在の原発は大爆発を起こすような仕組みではないので

東京まで被害が及ぶことはありません。

id:makocan

シムシティはやったことが無いのですが

爆発するんですか??

2011/05/15 20:53:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません