味の素とハイミーは何が違うのでしょう?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/10 18:55:30

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

味の素はちょっとした味付け用

ハイミーはしっかりと濃いめの味付け用

http://okyakusama.ajinomoto.co.jp/qa/hime/08.html

Q「うま味だし・ハイミー®」と「味の素®」の違いと使い分けを教えてください。

A うま味調味料「味の素®」は、昆布のうま味に代表されるグルタミン酸ナトリウムに2.5%の5'―リボヌクレオタイドナトリウム(しいたけやかつお節のうま味成分)を配合したものです。食材のおいしさを引き立てたり、料理の味をととのえる基本的な調味料として、下ごしらえから仕上げまで味の補いとしてあらゆるメニューにお使いいただけます。

「うま味だし・ハイミー®」は、前出の5'-リボヌクレオタイドナトリウムが8%加わり、うま味調味料「味の素®」よりうま味が強く、かつコクがあります。「うま味だし・ハイミー®」は、汁物や煮物のだしとして、お使いいただけます。中華でもこってりとした料理やとろみのあるスープ、味噌を使った料理、野菜をじっくり煮込む料理、吸物、酢によく溶けるため酢の物の調味などに適しています。

「うま味だし・ハイミー®」の方が少量でうま味をきかせることができます。

id:urokotarou

なんと!分かりやすい説明!

有難うございました。

2011/06/12 18:09:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません