1307333194 雨の日でも屋内で楽しめる趣味や遊びを教えてください。

梅雨入りしました地域も多いようですが、屋内で楽しめる、おすすめの趣味や遊びはありますか?あなたの地域や家庭、学校で行われているユニークなものを教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/13 13:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答60件)

id:lalalaanonki No.2

回答回数404ベストアンサー獲得回数14

ポイント9pt

手芸なんて、結構実用的です。

ちょっとした小物くらい作れます。

大物なら「のれん」とか、これならの季節にツカエマス。



読書

これも趣味はもとより実用的です。

仕事関係とか幅広げる読書は、結構ためになります。

ちなみに図書館利用もかしこい方法です。

送料無料の本屋もネットの中には多数あります。

id:tobakouta No.3

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

うーん…基本うごメモと3DSしかやってないなぁwww

id:kairyuG No.4

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント9pt

こういう日には、うごメモを書きます。すると今まで溜まっていたメモが終わり、スッキリします。ただ、あとの評価にイライラすることがありますけどねw

あとは、家族でWiiをやります。大抵土日どちらかですが。家族全員だと、何故かとても楽しいです。

もしも、家族がいなくてメモを書く気がなければテニス(部活)の練習をします。近くに公園があるので。ただ、10分くらいでやめますがwつまらないのでw

id:peor No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

雨の日は主にブログを書いたりとか、色々と文章を書いたりして遊んでます。

遅筆な上に文章を書くのはけっこう好きなので、暇つぶしにはもってこいです。自分にとっては。

id:yk1997kobba No.6

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント9pt

やっぱはてな!(キラーン☆)

あと今はマリオカートのwi-fiにはまっていてそれをやっています。

id:Rytandrezone No.7

回答回数1073ベストアンサー獲得回数47

ポイント9pt

麻雀とか、将棋・碁はどうですか?

ネットばかりだと目が疲れてくるので・・・。

id:bairyotea No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

友達とメールしたり、兄弟でマリカっすね!

id:i0820 No.9

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt
  • PC
  • 撮り貯めたTV鑑賞
  • レンタルDVD
  • 読書

定番ですが、こんな事しかしていません。

id:taiko-yuta No.10

回答回数281ベストアンサー獲得回数68

ポイント9pt

やはりゲームですかね…

id:a-kuma3 No.11

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント9pt

犬と遊んでます。

id:Nishijima No.12

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

私の趣味は自転車ですが、雨で外に出られない休みの日はもっぱら自転車の整備をしています。まずは布で自転車をピカピカに磨き上げますね。ディレイラーやワイヤーの調整をするにはもってこいです。

他には積み本を消化します。こういう日のために5~6冊積んであるので、ゆっくり読んで、読んだあとは感想を書くようにしています。

id:melville515 No.13

回答回数121ベストアンサー獲得回数1

ポイント9pt

僕は最近テスト期間なので忙しいのですが・・・

・うごメモ

  うごは頑張って書いていっぱいチャンネル登録するとまず人気が上がるから楽しいよ!アニメ作れるソフトなんてなかなかないしね。

・WolfRPGエディター

  通称ウディタ。なんとRPGが作れちゃいます!作り方はすっごく簡単だし、説明とかもわかりやすい!それに完全無料なので学生さんでも気軽に利用することができます!

・昼寝

  これが多いかな(笑)

・ニコ動

  ニコニコは面白い。けどやりすぎ注意!ぬけられなくなります!


そんなとこかなー?

id:SAKAHaGE No.14

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

ひとりで楽しむのは難しいですが、「モノポリ」ってどうでしょう?

id:vanillabooks No.15

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

最近友達に教えてもらった熟語トランプが面白いです。

子供と一緒に遊んでもいいですし、大人同士で真剣勝負をしても盛り上がりますよ!

おすすめです。

熟語トランプ 初級編

熟語トランプ 初級編

id:satsuki_514 No.16

回答回数21ベストアンサー獲得回数2

ポイント9pt

好きな音楽を聴きながら読書をしたり、お掃除をしています。

お掃除が終わり、読書にも飽きた後はゲームをしたり、ネットサーフィン等をしたり…その時々の気分によって変わります。

id:tibitora No.17

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント9pt

一人で居るときには絵を描いたりしています。

実家に里帰りしていて甥っ子と居るときにはトランプのをして遊ぶことが多いです。

http://www.expertrumps.com/howto/

甥っ子が小さい頃はぬいぐるみを動かしてお人形ごっこや新聞紙を丸めたボールを部屋の中でキャッチボールして遊んだりもしていました。

id:YAMADAMAY No.18

回答回数171ベストアンサー獲得回数12

ポイント9pt

「ビラ」や「不要なカレンダーの絵」を鋏やカッターでなく、手で切り・・・また組み合わせます(動かないようセロテープなどで固定)

ジグソーパズルより手軽で、模様の色々ある、ゲームをする人自ら程度に合わせて切れる(部品の個数、大きさを調整・・・ゲーム時間の長短・知能にあわす)

元々、不要物だったので飽きたら捨てられる、完成しなくても途中で捨てても惜しくない。気に入った絵などはノリで台紙に張って保存しても良い。

破片の形状から位置を考える事で、小さな子の考える力育成から、高齢者のボケ防止まで、用途は多様できる。成人でも思考力アップになる。

ジグソーパズルは切断面が似たり寄ったりで、微妙な違いを判断しても、思考力の発達には余り効果は無いと思われるので、お勧めはしない。

id:km1026 No.19

回答回数148ベストアンサー獲得回数5

ポイント9pt

僕の学校では、雨の日にミラクルドッジボールを

しています。

ミラクルドッジボールは、たぶん僕の学校だけだと

思います。

ルール

・ボールは2つ

・外野は横から投げてもいい

・全身どこに当たってもアウト

そのほかは普通のドッジボールと同じ

魅力

・ボールが2つなので、2方向からボールが来ることも。

・ボールを持っている人が当たることもあるからドキドキはらはら。

・横投げがありなので、面白い。

です。

どうでしょうか。役に立てたらうれしいです。

id:km1026 No.20

回答回数148ベストアンサー獲得回数5

ポイント9pt

2度目の回答です。


上の質問の追記です。


人がたくさんいないと出来ないです。


もうひとつ紹介します。


室内ベースボール


僕の兄弟で考えた野球です。

スポンジボールとスポンジバットで、

室内で野球をします。

2人用の手軽な遊びです。



【ルールの追記】

 

・ピッチャーが投げた球をバッターが打ち返す。

・ピッチャーが立っている場所を越えたらヒット。

・カーテンの枠の上に当たったらホームラン。

・打ったバッターとランナーは走らない。

・野球板のような感じ。

id:ave_mayua No.21

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

そういえば小学生のときは、「野草カルタ」や「野鳥カルタ」なるものが学校にあって、それをやっていました。

おかげで、公園の端っこの方に咲いている花、遊んでいる鳥の名前が分かるようになりましたよ。

id:annchan No.22

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

子供の頃、母と兄弟で楽しんだ遊びです。紙と鉛筆だけあれば遊べます。

  • 漢字書き出し

「ごんべん」「さんずい」「ショウと読む漢字」などの縛りで、おのおの漢字を書き出します。一番多く思い出せた方が勝ち。制限時間は「時計の針が5にくるまで」程度にだいたい決めておきます。

当然ほとんどの場合年長者が勝ちますが、あとで答え合わせをすると年少者が思いがけない漢字を書いていたりして、なかなか奥が深いです。褒めてもらうことで、漢字に対しての抵抗感もなくなりました。

今思えば、親が漢字に精通していることが条件でした。(うちは母が元国語教師だったのと、横に辞典は必須でした)

  • 適当な形を絵にする遊び

一人が、思いつくまま適当なシェイプを書きます。一筆書きで、線は閉じます。

それをもう一人が、キャラクターや物品などの絵に変えます。

たとえば一カ所が飛び出た丸のような形を書かれたらヤカンに仕立て上げるとか、三日月を書かれたらウチワに仕立て上げるとか。


どちらもテーブルの上だけで出来る安上がりな遊びでしたが、自分は大好きでした。

id:AmigoAmigo No.23

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

まったりと映画鑑賞!

id:masato4649 No.24

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

粘土細工は結構あそべますよ。

スイーツをつっくたり、キャラクターをつくったり自由にあそべますし

id:akiPYu No.25

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

http://www.youmoufelt.com/

羊毛フェルトなんてどうでしょう。

かわいい動物などが作れますし、

針で羊毛のわたをつっつくのがなかなか面白いですよ。

id:NiinaX No.26

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

私は、うごメモが大半ですが、アメーバピグをやったりしています。

ピグは、1人で遊べますが、オンラインのようなものなので、人と話したりもできます。他にもゲームでオセロ、将棋、じゃんけん、カジノ(スロット、ルーレット、ブラックジャック、ミニバカラ)などというものもあります。自分を着せ替えることもできます。それから、アメ(お金のようなもの・無料)や、アメゴールド(お金・有料)を使い、物を買ったりできます。アメは、人からグッピグをしてもらえればもらえます。ただ、行儀の悪い人、マナーのなってない人もたまにいるのでそこは注意ですね。

アメーバは、無料なので簡単に登録できますよ(^▽^*


兄弟などがいればトランプ、UNO、ゲームの通信プレイなどがいいと思います。

(ゲームは、相手が持っていなければできないものと、できるものがあるので注意してください。)

たとえば、マリオカート、NEWスーパーマリオブラザーズなどが結構楽しいです。

UNOも、やり方を覚えればものすごく楽しいものです。友達など呼んでもできますしいいと思います。一番安くて(オークション、通販など除く)980円くらいだったかと思います。(地域により価格は違います)


PCやゲーム、テレビがイヤであれば、小説や本、工作(身近なもので)、何かを考える、寝るなどですかね。

まぁ、しょせん中学生が言ってる事なんでこんなものしか思いつきませんが、よかったら参考にしてくださいネ(^ω^b

id:miyakojikaisoku No.27

回答回数23ベストアンサー獲得回数4

ポイント8pt

雨の日はよくボーっとしたり、

ゲームをしたり

本を読んだり、

youtubeで動画を見たりしています。

ごろごろしながらTV見るのも

いいですよ!

やっぱり雨の日は

ごろごろしながら楽しむのが一番です!

id:happy-days365 No.28

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

絵を描いたり本を読んだりしています。

ゲームもやりますね。

id:yo-net No.29

回答回数266ベストアンサー獲得回数21

ポイント8pt

ニコ生で全国の天気を見る

id:hatodog No.30

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

読書、ゲーム、映画ってところでしょうか。

id:aki19821021 No.31

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

Google Earthで気分だけでも

海外旅行とかですかね^^

id:chapuchapu2525 No.32

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント8pt

普通にゲームとかってのもありますが、雨の日は室内、もしくはちょっと近所をうろついて雨の風景を一眼で撮って遊んだりしてますよ

id:m_y_k No.33

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

料理が好きなので、ちょっと手間のかかるものを作ってみます

ひとりでつくるのも楽しいですが、大勢でわいわいしながら作るのも楽しいですよ


あとは、

定番ですが、音楽を聴いたり、写真を撮ったり、楽器の練習にもいいですよね

id:nozomi_private No.34

回答回数93ベストアンサー獲得回数9

ポイント8pt

今まで撮りためた写真の整理とかはいかがですか?そのときの思い出がよみがえってきて楽しいですよ。

id:tibitora No.35

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント8pt

猫と遊んだりもしています。

紐を揺らしたり、紐を結んだ物を投げたり、かくれてかくれんぼ遊びをしたり、少し走って追いかけっこをしたりです。

id:howaitomasuta No.36

回答回数60ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

ゲームのジャンルでしたら、DS・Wii・など

カードであれば、UNO,トランプ,など

                       です。

id:RrRr No.37

回答回数24ベストアンサー獲得回数2

ポイント8pt

私が考えたシアミフなんかはどうでしょう?屋内で遊べて、学校で流行ってて、ユニークです。

シアミフとは編集

  • http://ugomemo.hatena.ne.jp/0D3D0E00AA2FFC0A@DSi/movie/2FFC0A_0A9A651A41237_003?in=user シアミフ はてなユーザーのGalliumとそのリア友が考え出した新たな遊びである。 二人組みになり、相手の足を踏みあう競技である。 試合は3ゲームor5ゲームで行う。.. 続きを読む
  • このキーワードを含むブログを見る

id:AAA0506 No.38

回答回数78ベストアンサー獲得回数8

ポイント8pt

はてなを使うこと

id:kaito0620 No.39

回答回数28ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

こういう時は、もういっそのこと道具を作っちまうんですよ。

カードとかが手軽ですね(笑)


ジャンケン的な相性を作ってみたり、

かるたっぽくしてみたり、

創作なら可能性は無限です。


うまいことできたら、

はてなでも使えるんじゃないか?とか思ってみたりしてます。

id:akira-tago0704 No.40

回答回数953ベストアンサー獲得回数138

ポイント8pt

話を作ったり、工作したり・・・創作意欲が高まることですかね。僕はそうします。

id:to_y No.41

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

ルービックキューブ

 まだ3面までしか到達したことがない(笑)

 やり直すたびにやり方忘れてる気がする

id:Astalight No.42

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

PC、画像編集、ゲーム、です。

id:neasumoke4523 No.43

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

YouTubeで、音楽やら好きなお笑いさんのをみるとかでしょうか?

後は、自分ですが、絵を描いて時間を過ごします^^

id:name9zi No.44

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

1人ならPCやゲーム

数人いたらボードゲームとか最近ハマってます

人生ゲームとかw

id:tadashi32 No.45

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

こんにちは。

私は将棋をお勧めします。

本屋さんに行けば本はたくさんありますし、NHKで講座もあるので、ルールはすぐに覚えられると思います。

id:fumizuki_7 No.46

回答回数18ベストアンサー獲得回数3

ポイント8pt

音楽を聴いたり、読書をしてます。

パズルがお勧めです。楽しいですよ?

後は…

ナンクロだとかクロスワード等をやると

頭の回転も良くなるし、第一に楽しめます♪

id:sakurahonmachi No.47

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

iPhoneをいじってます。

使わないアプリを整理したり、新しいアプリを探してインストールしたりを延々とやっています。どうしてやめられないのか、自分でも不思議なくらいです。

id:ryupc No.48

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

インターネットのCGIゲームの、MONSTER'Sなんかがおすすめです!

id:moroheiya2 No.49

回答回数33ベストアンサー獲得回数2

ポイント8pt

YouTubeを歩き回りますw

はまり過ぎると大変ですが、

暇つぶしにはなりますよ

id:es-labo No.50

回答回数288ベストアンサー獲得回数39

ポイント8pt

みんなでカレー部、持ち寄りバイキング・あじさいをテーブルセッティングにでしょうか。(^^)

---

学生時代から毎月、友人の家にみんなで集まり料理実習をおこなっていたので。

あれから幾年????かなり時がたちましたが、そのときの料理写真や思い出を元に、いまでも毎食料理の写真を取ってライフログとしています。

---

雨の日は特にたのしく料理とそのときの写真、そしてすぐ整理。

アナログ時代のものは、デジタル化に。

デジタルものは、ファイル名を時系列に整理して、今後の献立作成のヒントにと。

なつかしいメンバーが集まったときには、昔のアナログデータをデジタルデータに変換したものをスライドショーやBGMにすると、盛り上がり度が数段違いますね。

---

おもいっきりみんなであそび、大切ですね。

id:licht-t No.51

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

やっぱり、室内プールで泳ぐかな。

id:yacosuke No.52

回答回数171ベストアンサー獲得回数10

ポイント8pt

読書(まんが・雑誌も含む。おやつ食べたりしながらごろごろして読むのが最高です)

手芸(刺繍とか結構手軽で楽しいです。肩こりますけど)

絵を描く(スケッチとか)

あと、複数の人数でいるときであれば、記憶スケッチ大会などはかなり盛り上がるのでおすすめです!

id:epimedium No.53

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

家でベッドとかに寝転がりながらゲームや携帯、

あとパソコンいじったりして過ごしてます。

id:hikki-1864 No.54

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

私の場合は録りだめたアニメを見たりだとか、ネットしたりしています。

あとたまに本読んだりとか、漫画もかなり読みます。

id:DS-10 No.55

回答回数43ベストアンサー獲得回数4

ポイント8pt

トランプや、ルールを知っていれば花札などもいいですね^^

あとはスイカでも食べながら、テレビを見たりしてるのもいいとおもいますよ。

id:sunny-spot-sketch No.56

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

種々のパズル雑誌好きです。

最近はお絵かきロジックにはまっていますが、手が鉛筆の粉で真っ黒になります。

id:akiueos No.57

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

全天候型の屋内レジャー施設(インドアプレイグラウンド)

http://www.fantasyresort.jp/

がお勧めです!雨も猛暑も関係ないですし、かなり安いです。

id:aLisa No.58

回答回数113ベストアンサー獲得回数3

ポイント8pt

あやとりはどうですかね

id:mokyu51709 No.59

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

私だったらPCとかゲームとか音楽を聴くことですかねぇ・・・。

読書や睡眠w、音楽などww

音楽は私的にオススメですよ^^

たくさん曲を入れたりしていたら聞き飽きないですしw

でも私は最近たくさんの音楽を聴きすぎてちょっと飽きていますw

あとは絵を描くこととか・・・絵を描くのが好きな方にはオススメです^^

id:TeX No.60

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント8pt

インターネットです。

雨天晴天に限りません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません