USB で接続された Android 端末のパケットを使って PC でネットできないでしょうか。


ドコモのレグザフォンを使っています。このスマホの、パケット通信などの能力を使って、USB で接続された PC で、インターネットができないでしょうか?

パケホーダイ・ダブルが、いつも、もったいないなあと思うんですよね。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/16 02:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

できますよ。

携帯電話をモデムとしてfomaでネット接続できます。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/introduction/mobile/index.html

ただ、3Gだとまだそれほどは早くないです。

ハイスピードとは言ってもADSLやもちろん光には及びません。

もうちょっと早くなれば自宅のネット回線を解約できますね。

(ソフトバンクでpc接続すると従量制になるので要注意)

id:Android-sub

これは、ドコモが出した専用のPCでしか実現できないようですよ。

2011/06/09 11:29:47
id:dothan No.2

回答回数145ベストアンサー獲得回数25

ポイント100pt

残念ながら、REGZA Phone T-01Cの場合、PCのモデムとして使うことはできません。

T-01Cをモデムとして使用するデータ通信には対応しておりません。


最近、根拠の無い回答が増えておりますのでご注意ください。

id:halfrack No.3

回答回数32ベストアンサー獲得回数8

ポイント100pt

パケホーダイ・ダブルがもったいないという点についてですが、上限 5,985円は PC 接続が考慮された金額ではないので、もったいないというのは筋違いかと。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_02.html?ref=nr_index

root 権限の取得などで 5,985円の範囲でテザリングを行うことは可能ですが、万引きに近い行為だと個人的には思っています。何らかの理由で上限 10,395円となる APN をご利用しているなら話は別ですが。

なお、上限 10,395円で問題ないのであれば、こちらの APN では IMEI による制限が無いため、 T-01C から SIM を引っこ抜いて輸入 Android 端末などに挿すとテザリングが可能です。

http://yukotan.blogspot.com/2010/05/docomosim.html

Android がお好きだと推測しますので、ハイスペックだったり販売時期が早く、カスタムファームウェアも充実している海外端末の世界に足を踏み入れてみるのは如何でしょうか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません