あなたのパソコンはいくつのプログラミング言語を扱えますか?

ふと、私のパソコンはいくつのプログラミング言語を扱えるのだろうと数えたら、意外に多くて超マルチリンガルでした。
そこで、皆さんにお聞きします。あなたのパソコンではいくつの言語を扱えますか?
また、どこからどこまでがプログラミング言語なのかという話もありますが、それも含め「うちは○○が動く」「××も言語だから1カウント」「じつは○○が××言語つかってる」等々もお寄せいただければと思います。
ちなみに私のは落ちがあるかもしれませんけど次の20個を確認しました。
Perl, Ruby, Python, PHP, C, C++, FORTRAN, Java, JavaScript, XSLT,
Tcl, Scheme, sh/bash, csh/tcsh, Forth, AWK, TeX, PostScript, SQL, C#
SQLも一応入れてみました。
SchemeはGIMPで扱えます。
ActionScriptはコンパイルしないと動かないと思ったので入れませんでした。
monoが入っていたのでC#が使えるようですがVB.NETとかJScript.NETとかは良く分かりません。
HTMLとかマークアップ言語はきりなさそうなので入れませんが、TeXとかPostScriptはゲームとかも作れるらしいですね。
XQueryはチューリング完全らしいですけど、XPathは多分ちがうんですよね?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/19 18:55:02

ベストアンサー

id:saijyoh_739 No.2

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

> ちなみに私のは落ちがあるかもしれませんけど次の20個を確認しました。

> Perl, Ruby, Python, PHP, C, C++, FORTRAN, Java, JavaScript, XSLT,

> Tcl, Scheme, sh/bash, csh/tcsh, Forth, AWK, TeX, PostScript, SQL, C#

> SQLも一応入れてみました。

ちょっと違和感感じるのもありますが、私のFreeBSDにも似た感じで入ってます。

sedやm4も入れてあげて良い気がします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/M4_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E)

XSLTは微妙というか違う気がします。

「じつは○○が××言語つかってる」ではありませんが、JavaもXSLT実装してますし………。

Emacs-Lispとか入ってそうですね。

id:TransFreeBSD

m4忘れてました。確かに入ってます。

sedはどうなんだろう。プログラミング言語としてどこまで出来るんですかね?ここら辺は線引きが微妙になってくる。

XSLTも微妙といえば微妙ですけど、独立した処理系もありますし、Wikipediaではチューリング完全なので、PostScriptとかと同じくプログラミング言語なのかなと思いました。

emacsは入ってないんですよ。vi派なので。

#あ、viのマクロは…微妙…

2011/06/13 00:36:17

その他の回答4件)

id:taddy_frog No.1

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

最初に使ったPC-9801では、

N88-BASICを使ってました。

ぼく自身は、CやFortranやアセンブラは使いませんでしたけど、

それらで書かれたプログラムも動いてました。


ウィンドウズでは、Visual BasicやC/C++やJavaアプレットやJavaScriptやPerlやhtmlが動きます。

ぼく自身は、C/C++と、十進BASICと、htmlと、Javaと、JavaScriptでプログラムを作れます。

id:TransFreeBSD

回答ありがとうございます!

今現在はWindowsで7つ、ということですね。

ただ、JavaアプレットはJavaをコンパイルしたものなので人の扱う「プログラミング言語」とは言えないかなという気がしてます。あとHTMLも「プログラム」ではないですよね。

ところでWSHでVBScriptとJScriptが使えると思いますよ。あと、cmd.exeはどうなんだろう。

あとVBはVB6ですか?最近マイクロソフトは.NETを進めててVBの他にC#とかF#とかあるらしいですね。

2011/06/13 00:27:58
id:saijyoh_739 No.2

回答回数113ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

> ちなみに私のは落ちがあるかもしれませんけど次の20個を確認しました。

> Perl, Ruby, Python, PHP, C, C++, FORTRAN, Java, JavaScript, XSLT,

> Tcl, Scheme, sh/bash, csh/tcsh, Forth, AWK, TeX, PostScript, SQL, C#

> SQLも一応入れてみました。

ちょっと違和感感じるのもありますが、私のFreeBSDにも似た感じで入ってます。

sedやm4も入れてあげて良い気がします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/M4_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E)

XSLTは微妙というか違う気がします。

「じつは○○が××言語つかってる」ではありませんが、JavaもXSLT実装してますし………。

Emacs-Lispとか入ってそうですね。

id:TransFreeBSD

m4忘れてました。確かに入ってます。

sedはどうなんだろう。プログラミング言語としてどこまで出来るんですかね?ここら辺は線引きが微妙になってくる。

XSLTも微妙といえば微妙ですけど、独立した処理系もありますし、Wikipediaではチューリング完全なので、PostScriptとかと同じくプログラミング言語なのかなと思いました。

emacsは入ってないんですよ。vi派なので。

#あ、viのマクロは…微妙…

2011/06/13 00:36:17
id:saijyoh_739 No.3

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

忘れてましたが、as(アセンブラ)も入りそうな気がします。

cmd.exeはunix系shellが入るなら入りそうですね。

smalltalk系は入ってないのかな。squeakやVisualWorksが入っている方もいそう。

って、私のところにも入ってるんだけど。


少し古い者なのでviは大丈夫です。C言語のプログラミングやある種のデータ作りでは、実は便利なviと思ってます。

Makefileの中にはETAGS/CTAGS作るラベルも入れてる事が多いし。

Eiffelが入っているという話も。ASCIIソフトウェアサイエンスシリーズな書籍『オブジェクト指向入門』で使われていた事から入れていた。あの本邦題が原題とかなり離れてるという話もありましたが。

id:TransFreeBSD

そういえばnasmが入ってる。


Smalltalk、話は聞くけどさわったことも見たこともないです。

Eiffel初耳です。

私なんかだと、何かに付いてきたとかじゃないと入れないですし、挙げたのもほとんど使えない。そもそも、使えるものだって既存のソフトに手を入れたいから仕方なく、って感じなんで(笑)

でも言語って無数だから多分、入れてる人は何十とあるんだろうな、とか思って質問したのでした。

2011/06/13 19:58:12
id:saijyoh_739 No.4

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

楽しい雑談になってきましたが。

nasmは私のところにも入ってます。

asはgcc入ってたら入っていると思いますし、nasm含めてアセンブラって書いたのですがね。

C言語の後、D言語やgo言語はどうなるのでしょうかね。

最近だと、Valaなんかの話もそれなりに聞きますね。


Smalltalkは直系後継なVisualWorks使った開発を昔仕事でやってた事があって。

今はフリーで使えるよう新たに作られたsqueak(NHKでアランケイさんの教育活動放送されたり)なんかも良く使われているのでしょうね。

Smalltalk使うのは好きです。最近使ってませんが入れてはあります。


EiffelはSD(SoftwareDesign)誌が前身のProcesser誌だった頃も含めて海外の雑誌・書籍など含めて米国事情紹介されていた1,2ページの記事(何度か名前変わって誌名かわっても連載[隔週だったような記憶が]が継続してた。海外書評とか)でオブジェクト指向界隈の話題として良く(毎回の様に)でてました。

rubyの作者さんもruby作るのに参考にした言語としてEiffelが主要なものの一つと良く答えられてた様な気がします。

作者さんの本も複数邦訳されてますし。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8B%9B%E5%BE%85%E2%80%95%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-ASCII-SOFTWARE-SCIENCE-Language/dp/4756103170

プログラミング言語理論への招待—正しいソフトウェアを書くために (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language) [単行本]

アマゾンの書評に

計算機科学系の大学・大学院の通年コース向けに書かれたプログラミング言語理論の入門書。プログラミング言語理論の中でも、表示的セマンティックス論と公理的セマンティックス論を中心に、分かりやすく解説している。プログラミング言語意味論を解説した教科書の中では、日本語に訳された数少ない良書の一冊。

とありますね。

ずいぶん昔ですが、読んだのですが、随分時間がかかった気が。要するに、ちょっと読んでは考えて見たいな。今なら読めないかも。少なくとも、すんなり理解できる能力は持ってません。


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91%E5%85%A5%E9%96%80-SOFTWARE-SCIENCE-Programming-Paradigm/dp/4756100503

オブジェクト指向入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm) [単行本]

アマゾンの書評に

オブジェクト指向開発の入門として適しているかどうかは疑問です。どちらかというと、一通りオブジェクト指向を知っている読者が読むと最も効果が高いのではないかと思います。内容は素晴らしいです。骨太の内容という表現が妥当かどうか分かりませんが、出版されて年月が経っても重要かつ役に立つ記述が満載です。型とクラス、契約による設計、制約(表明、事前条件、事後条件)に関する記述は非常に優れています。

とあります。

原題はObject-oriented Software Constructionですから、オブジェクト指向ソフトウェア構築法とかいう印象なんですが、邦題の入門という言葉がどこからでてきたのやら。

昔、持っていて何度も読みましたが良書だと思います。

id:TransFreeBSD

色々詳しく有難うございます。


nasmのことは言葉足らず出した。「gccだけじゃなくnasmも入ってるのに忘れてた」と言うべきでした。

squeakは聞いたことある気がします。

Wikipediaには「少し前、オブジェクト指向の教科書的言語といえば、SmalltalkかEiffelか、という状況だった。」Eiffel、実は熱いんですね。勉強になりました。

それにしても言語って多い。2-30年前の言語がまだ現役かと思えば、新しい言語も作られ続けているし。

そのうち、クラウドに特化した言語とかも出来たりするんでしょうか。

#既にあったりして。

2011/06/18 11:18:26
id:saijyoh_739 No.5

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

SVGも入るのかな。

テトリスゲームも公開されてますし。

今更ながら。

OO言語の話ではSD誌2010.06で小粒さんが『Javaの常識はOOPの非常識』でOO度を紹介してました。

24K Smalltalk

18K Ruby/Python

金メッキ Java/C#

だとか。

http://d.hatena.ne.jp/kotsubu-chan/20091128/1246979035


> 2-30年前の言語がまだ現役かと思えば、新しい言語も作られ続けているし。

2-30年前の言語も成長してますね。そのまま現役という訳では。

設計良ければ使われ続けるのでしょうね。

SmalltalkやScheme見ると小さな仕様でも色々できるし便利と。

id:TransFreeBSD

SVGも!

これは知らなかったです。あー、でもjavascript的な何かを記述出来るということだと、HTMLもだし。PDFも埋め込めるんだったかな。


Java/C#を金メッキですか(笑)

ま、現場的にはオブジェクト100%なんて言わず、時にはケーキだって主食に出来るくらいタフな言語でないと困る、って返って来そうですが。

#実際の所は自由度の高さがダメなんでしょう。大規模になるとプログラマが信用ならないから。

##もっと単純に匂いがC/C++的だった、というだけかもしれませんが。

2011/06/19 14:19:30
  • id:TransFreeBSD
    気がついたら終わってました。
    結局雑談だったわけですが、お付き合いいただきありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません