主人が名前で呼んでくれません。何時も「おい」か「ちょっと」です。。


かれこれ10年になります。ネコには「ちゃん」付けで呼んでいます。
そんな心優しい主人が・・・

私の名前を忘れてしまったのでしょうか?

私と結婚した事を忘れてしまったのでしょうか?

私が誰かさえも忘れてしまったのでしょうか???

よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/27 08:36:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:SALINGER No.7

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント190pt

おノロケ会場はこちらでよろしいでしょうか?


はっきりと言いますと忘れてしまうのです。

男性のほとんどが結婚後数年で奥さんの名前を忘れてしまいます。

ある日ご主人は、ソファーで寝転びながらせんべいをかじり、昼ドラを見ているこの女性がいったい誰だったのかがまったくわからなくなるのです。

「あれ、このおばさんは誰だ!自分の人生はこんなはずじゃなかった」


名前だけに限らず忘れる物に、誕生日、相手の年齢、結婚記念日などがあります。

そして世の奥さんはある日突然悪魔のような質問をするのです。

「今日、何の日だ?」

この質問に奥さんのご機嫌を損ねずに正しく答えられるご主人は皆無と言えるでしょう。


真面目な話、どうしても呼ばせたいなら一計を。

一緒に外出したときなど周りに人が多いときに、相手が「おい」「ちょっと」とか呼んだときにわざと聞こえない振りをしてしてみてください。あなたが呼ばれていることに気づいていないと思ったご主人は必然的に名前で呼ぶことでしょう。


試しに記憶を頼りに、家の奥さんの名前を呼んでみました。

奥さんはからかわれてると思ったらしく(実際からかったわけだけど)

「何!腹立ってきた。無性に腹立つ。ごめんなさいは?」

だってw

(最近、奥さんの好きなフレーズが「ごめんなさいは?」で、意味もなく謝らせようとすることが気に入ってるらしい)

id:KEI-CHAN

きっといらして下さると信じておりました!!

質問した時はそんなに深刻ではなかったんです、、もう10年以上そんななんですから、、

ただご回答頂くうち段々気持ちが暗くなってしまいまして・・・泣いちゃいましたー

結婚記念日は平成8.8.8です でもそれすらあやふやです。。

(本当は7.7.7にしたかったんですけど~ 多分結果は一緒??)

何か救われました! ようやく安心して眠れます!  感謝です! 

2011/06/27 00:28:59

その他の回答6件)

id:kyuhome No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ウチのお父さんも「おーい」とか「ほら」とか呼んでます。

ちなみにヴィーナス☆K E Iさんはご主人さんの事を何と呼んでいますか?

「あなた」とか「お父さん」とか「パパ」とかでしょうか?

たとえば逆に冗談混じりにご主人さんの事を「○○ちゃん」とか「○○さん」とか名前で呼んでみてはいかがですか?ご主人さんもいつもと違う呼び方で呼ばれると多少は意識するかもしれませんよ。

id:KEI-CHAN

呼び方は秘密です、、、(恥ずかしくて言えません・・!?)

チャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございました!

2011/06/26 18:07:38
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント32pt

男の人にとっては、名前を呼ぶのはちょっと照れくさいと思います。


旦那さんに、名前で呼んで欲しいと言っていますか?何度もそういわれれば、照れくさいけれどそうしようかなという気持ちになるかもしれません。


うちの場合、急に名前で呼んだら、たぶん、何かやましいことがあるのとか、お小遣いは増やさないよとか、何かたくらんでるのとか言われそうで・・・。

id:KEI-CHAN

ちょっとホッとしました~ 本気冗談半々の質問なんですけど、ほんと言わないですねェ。。

確かにいまさら急に名前で呼ばれたら、戦慄が走りそうですけど・・・

ありがとうございました!

2011/06/26 18:25:57
id:a-kuma3 No.3

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント15pt

次に飼うネコちゃんには「チョット」君って名前をつけますか。


http://www.geocities.jp/nekononamae_hitononamae/namae/neko.html

↑あら、本当につけようとしてるわけ?

id:KEI-CHAN

ネコちゃんの名前こんなに一杯・・!

ちょっと 一家に2人も居りませんから~ 紛らわしくてショウガナイデス。。

ありがとうございました!

2011/06/26 20:24:10
id:nawatobi_penguin No.4

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント39pt

婚前のお付き合いしている時はお互いにどう呼び合っていたんでしょうか?

結婚後、お子さんを授かるまではいかがでしたか?

もしその時の呼び方があればそう呼び合ってみたらいかがでしょうか。

照れくさくても慣れてしまえばいいのです。

あと、呼び方を愛称に変化させることでより愛が深まるそうですよ。

(例:鈴木おさむ・大島美幸夫妻)

ブスの瞳に恋してる

ブスの瞳に恋してる


お子さんができるとどうしても「お父さん」「お母さん」になってしまって、

お子さんが大きくなると「おまえ」「あなた」に変化するようですね。

で、子どもが進学就職で家を出ると

「はて、どうやってお互いをよんだらいいのだろう?」とご夫婦で困るそうです。

(新聞や週刊誌の人生相談や自分の親を見るとそういう感じです)

id:KEI-CHAN

とっても嫌な事思い出してしまいました・・・「なぁ」です。

ちなみに、No.3様が貼って下さったネコちゃんのお名前表にありました・・・・・

主人は子供が居ても独立しても困る事はなさそうですね、、幸せなお人。。

何かどんよ~りな感じになってきました。この質問胸にしまっておくべきだったかもー

ありがとうございました!

2011/06/26 20:30:53
id:manaya10 No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

主人の事を名前で呼んでいれば、自然と名前で呼んでくれると……思います。

id:KEI-CHAN

そうかも知れませんね・・・

2011/06/26 23:27:26
id:tibitora No.6

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント39pt

私の父も母(嫁)のことを名前で呼んでいるのを聞いたことがないです。

「おーい」や「おっかあよー」が多かったように覚えています。

母も父(夫)のことを名前で呼んでいるのを聞いたことが無いです。

こちらによりますと相手を名前で呼ぶ人は60パーセントくらいのようです。

パパ・ママという子供と話すときにいう呼び方が多いようです。

http://www.happy-note.com/research/10476.html

夫婦でなんと呼び合っていますか?


ヴィーナス☆K E Iさんはご結婚前の呼ばれ方が「なぁ」なのですね・・・。

ご主人は名前を呼ぶのが照れくさくて「なあ」の呼び方になったのかなと思います。

ヴィーナス☆K E Iさんからご主人を名前で呼ぶようにしてみるともしかすると名前で呼んでくれるようになるかもと思います。

上のサイトさんでは60パーセントくらいの人たちが名前(+さんや愛称)で呼んでいるとなっていますので、ご主人にサイトを見てもらって「私たちも名前で呼んでみようか」ともちかけてみるのもどうかなと思います。

id:KEI-CHAN

どんどん傷口が広くなっていくような気がするんですけど~

真面目にお答え頂きまして恐縮です!

所詮ネコの呼び名と一緒という事なのでしょう。。

ありがとうございました!

2011/06/26 23:31:38
id:SALINGER No.7

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969ここでベストアンサー

ポイント190pt

おノロケ会場はこちらでよろしいでしょうか?


はっきりと言いますと忘れてしまうのです。

男性のほとんどが結婚後数年で奥さんの名前を忘れてしまいます。

ある日ご主人は、ソファーで寝転びながらせんべいをかじり、昼ドラを見ているこの女性がいったい誰だったのかがまったくわからなくなるのです。

「あれ、このおばさんは誰だ!自分の人生はこんなはずじゃなかった」


名前だけに限らず忘れる物に、誕生日、相手の年齢、結婚記念日などがあります。

そして世の奥さんはある日突然悪魔のような質問をするのです。

「今日、何の日だ?」

この質問に奥さんのご機嫌を損ねずに正しく答えられるご主人は皆無と言えるでしょう。


真面目な話、どうしても呼ばせたいなら一計を。

一緒に外出したときなど周りに人が多いときに、相手が「おい」「ちょっと」とか呼んだときにわざと聞こえない振りをしてしてみてください。あなたが呼ばれていることに気づいていないと思ったご主人は必然的に名前で呼ぶことでしょう。


試しに記憶を頼りに、家の奥さんの名前を呼んでみました。

奥さんはからかわれてると思ったらしく(実際からかったわけだけど)

「何!腹立ってきた。無性に腹立つ。ごめんなさいは?」

だってw

(最近、奥さんの好きなフレーズが「ごめんなさいは?」で、意味もなく謝らせようとすることが気に入ってるらしい)

id:KEI-CHAN

きっといらして下さると信じておりました!!

質問した時はそんなに深刻ではなかったんです、、もう10年以上そんななんですから、、

ただご回答頂くうち段々気持ちが暗くなってしまいまして・・・泣いちゃいましたー

結婚記念日は平成8.8.8です でもそれすらあやふやです。。

(本当は7.7.7にしたかったんですけど~ 多分結果は一緒??)

何か救われました! ようやく安心して眠れます!  感謝です! 

2011/06/27 00:28:59
  • id:kanoya315
    まずその主人と1対1で話して理由を問い詰めるといいと思います。
  • id:acgb
    まあそれもいいですがもっとちがうやりかたがあるんじゃないですか?
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/26 18:05:03
    kanoya315様   acgb様

    私をご存知ないのですね・・・
    わざわざ ありがとうございました。。


    あ~ 曜日と時間を間違えたかもーーー!?
  • id:poiujouj
    そのことを、主人に言ったら良いのでは?
  • id:Surume-LOVE2011
    あなたの方は名前でよんでますか?
    やっぱり男の人なのでテレてるんでしょう
    どうしても読んでくれないのならば
    「私の事名前で呼びなさいよ!!」
    といってしまえばいいんじゃないですか?
  • id:seble
    倦怠期かね?
    (浮気してるフリでもしてみれば、、ww)
    ヴィーナスケイ(ウテタ)じゃ呼びにくいじゃん。
    もうちょっと考えてよ~
    vって舌を噛むんだっけ?
    (イテテ)
    例えば女房が2人いたらやっぱり名前で区別するかな?
    (正妻1号、2号、愛人3号とかw 間男5号とか?)
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/26 20:35:35
    ミクオ様   Surume-LOVE2011様

    ありがとうございます。 鋭意努力致します!!
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/26 20:57:59
    今一呼吸入れさせて頂きました。。
    呼ばなきゃいいじゃないですかぁ、、おいでもなぁKEIとでも何とでも・・・

    傷口に塩塗ってその上から熱湯かけたでしょ!

    あ~ぁ 心優しい神様はいらっしゃらないものでしょうか。。
  • id:taknt
    つい ちゃんづけで 名前を呼んでしまう・・・。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/27 09:37:57
    あらっ 今度はこちらに、、神出鬼没ですね!

    昨日はいらっしゃらなくて正解でしたよ 絶対飛び火で 大やけどする確率100%・・・
    至って軽い感じの質問のつもりが、多分皆様私がよっぽど哀れで冗談で返して下さる余裕など
    なかったのでしょうね。 かなりミジメです。。

    まだありますよ 「よ~」とか「にし」← この辺で「お前」とか「あんた」って意味です。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/27 11:35:48
    seble様

    どうにも癪に障るので書いちゃいますけどー
    「倦怠期」なんてそんなのとっくに分かってます! (じゃない、、そんな訳ございませんっ!)

    もっと前向きにそして美しく 「黎明期」 位にして欲しかったです!
    意味はよく分かりませんけど、きれいっぽいので好きな漢字なんですから、、

    あんまりだったら ありゃしない。。
    名前変えませんよ~ (ずーっと舌噛んでればいいわ ったくもー)
  • id:seble
    あは、ごめん、ごめん。
    では、
     
    残氓
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/27 17:19:59
    ざんぼう って何ですか??? 生き残り? みたいな事書いてあるけど。。
    他に何か恐ろしいメッセージが隠されているんじゃないでしょねー!? 旅に出るぞ! とか・・・

    不気味だなぁ。。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/27 20:57:52
    SALINGER様

    お世話になりました!  調べましたところ3か所のブルーが反映されていませんでした。。
    ですから此方に一まとめでお送り致しました! (決してこの空気に負けて気が変になった
    訳ではございません! って自分では思っているんですけど・・・)

    ありがとうございました! これからも、か弱い子羊の(この私 ドテッ!)見守っていて下さ~い!!
  • id:seble
    星は、ホラ、よく流れちゃうからどこかで燃え尽きたんでしょう、きっと。

    残氓の意味は・・・
    よく知らんw
    しっかし、こんな熟語をアルバムタイトルの翻訳に使うなんて、
    どっから拾ってきたんでしょうねぇ。
    父さん、あの麦わら帽子・・・
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/06/28 18:07:14
    ところが不思議なんですよ、、seble様にも何度か(思いっきりぶち当たる様に!)放り投げて
    いるんですけど、一度も流れ星になってないんです。私が思うに屋根に登って網で捕まえ
    てる
    のではないかと・・・足滑らせないで下さいねー! (滑った私が言うのも何ですが~)

    初めて見た文字ですけど、何か第一印象は「暗くて嫌な感じ」でした。
    なので、途轍もなく不吉なメッセージが隠されてるのでは、、って心配になりました。。

    麦わら帽子の件は・・・「知るかっ!!」 でございます。
    お父さん? お母さん? どっちにしても「知るかっ!!」  よきに計らって給れ~

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません