メール転送をするのに良い設定はありますでしょうか?


社内にLinuxのメールサーバーがあり、そこでアカウントを設定し、windowsXpでベッキーや、OEのメッセージルールにて転送を行なっていますが、フリーズなどして転送されない事があるため、良い方法を探しています。なお、できれば送信者が分かることが望ましいです。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/07 12:50:02

ベストアンサー

id:azumakuniyuki No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数4

メールサーバがLinuxサーバであれば、aliasesを使って転送する方が合理的と思います。qmailは詳しく知りませんが、メールサーバソフトウェアがSendmail, Postfixであれば/etc/aliasesか/etc/mail/aliasesを設定すると転送が楽にできます。


また、転送に複雑な条件が必要であるなら、procmailを使って実現する事も可能です。


aliasesでもprocmailでもLinuxサーバで動作するものですので、クライアント側がハングアップしても転送されますし、転送設定についてもメールサーバで一元管理できます。

id:Do_root

ありがとうございます。

今動いてるLinuxはsendmailを使用してました。ただ、このLinuxの設定を変えることはできないので新たにLinuxサーバをを作り現在動いてるLinuxサーバのsendmailのデータを新Linuxサーバのsendmailで受信して転送したいと思いますが可能でしょうか。

よろしくお願いします。

2011/07/07 12:46:31
  • id:azumakuniyuki
    新しくLinuxサーバを用意して、という事ですが、sendmailの設定は勿論、今のLinuxサーバにあるメールボックスやPOPサーバの設定など多くのものを新しいLinuxサーバに移設しなければなりません。<br />
    移設して問題なければDNSでMXレコードを切り替えるという手順が妥当かと思います。
    <br />
    あるいは、新しいLinuxサーバがメールを受けとる|転送する役割をし、メールボックスは今のLinuxサーバへ渡すという構成でしょうか。その場合、今のLinuxサーバのsendmailの設定ファイルを多少書き換える必要があります。
    <br />
    新しいLinuxサーバを立てるという事は、いずれにせよメールサーバの移転という事になりますので、それなりの調査と準備が必要と思います。
  • id:Do_root
    azumakuniyuki様
    コメントありがとうございます。

    考えている事だと現在のLinuxサーバからpop3等で新しいLinuxサーバでメールを受信して転送
    できればと思ってましたが、どちらにしても現在のLinuxサーバの設定も変更が必要に
    なるんですね。
    本当であれば、移設したいのですがそれはNGが出ているので厳しいです。
  • id:azumakuniyuki
    現在のLinuxサーバに一切の変更を加えず、新設したLinuxサーバで転送をする、という事を実現するにあたり、少し考えてみました。<br />
    - 新サーバのsendmailでaliasesなどを使って転送する<br />
    - 新サーバのsendmailでLUSER_RELAY機能で現サーバのメールボックスに自動転送<br />
    - DNSのMXレコードを書き換えてメールは新サーバが受け取るようにする<br />

    sendmailのLUSER_RELAY機能は、サーバに存在しないメールボックス宛のメールを指定したホストに転送するという機能なので、うまく使えば新サーバで受診したメールのうち、転送しないものや転送後メールボックスにもコピーするものを、現サーバにリレーする事ができると思います。<br />
    ただし、やはりメールサーバの構成変更ですので慎重な検証が必要であると思います。
  • id:Do_root
    azumakuniyuki様

    頂いた情報でこちらも考えて見たのですが、現在のLinuxサーバからのメールを新LinuxサーバでFetchmailを使用してメールを取得しsendmailで転送できないかと思ったのですが、
    この構成ですと現在のLinuxサーバの構成を変更することなく転送は可能になりますでしょうか。

    現在のLinuxサーバの情報が断片的にしか開示して頂けていないので出来る限り新Linuxサーバで済ませたいと考えております。
    かなり、難しい状態なのですがよろしくお願いします。

  • id:azumakuniyuki
    Do_root様

    新サーバでfetchmailを動かし、それが現サーバのメールボックスからメールをとり出して転送するということですね。それでもよいと思います。とり出した後でprocmailで処理すれば柔軟な対応も出来ますし。しかし、この場合、次の点が問題になるやもしれません。

    - fetchmailがメールを取りに行くタイミング
    - クライアント(Outlook, Thunderbirdなど)がPOPで受信するタイミング
    - 転送済かどうかの判定

    fetchmailが取りに行くタイミングとクライアントがPOP受信するタイミングが一致すると、先に接続した方が優先され、後から接続した方はロックされているのでたぶん受信できないと思います。その逆も然りです。

    また、クライアントが受信済メールをサーバに残さない設定にしていた場合、先にクライアントが受信してサーバから削除されたメールは、fetchmailが取り出せないので転送もできないと思います。

    もう一点は、クライアントもfetchmailもメールをサーバに残す設定で運用した場合に、何度も同じメールをとり出して転送してしまうかもしれないという点です。この辺りは何か設定で回避できたような気もしますが、久しくfetchmailやprocmailを使っていないので、「もしかしたら」というレベルです。

    長々と失礼しました。
  • id:Do_root
    azumakuniyuki様

    コメントありがとうございます。

    運用上、アカウントは全て転送メール用に作ってあるのでクライアント側で受信設定は
    していないので問題は無いはずですが、100%無いとは言い切れないのでもし何かあった
    場合には何度もメールを受信してしまうなどの問題があるのですね。

    テスト環境を構築して暫くはテスト運用して確認してみたい思います。
    まずは、fetchmailなどの設定を調べたりしなければいけないのですが。

    いろいろとアドバイスをありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません