運転中のケータイを手に持った通話は禁止されていますが、これも自治体によって異なるようです。このように各自治体での対応を記述したものはありませんか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/09 06:30:03

回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

道路交通法で禁止されている行為ですから、日本全国同一です。

自治体ごとに異なる条例等は無いと思います。

(法的な条例を制定できるのは政令指定都市に限ります)

id:mamoru_t

ご返信ありがとうございます。

ただ、どうやら、自治体によっては、「耳にセットするハンズフリー」も禁止しているとか。サイレンなどの救急音が聞こえなくなるとの理由で。その辺の違いが自治体によって違うようなのでそのあたりが知りたいです。

2011/07/02 12:04:28
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

後から条件を変えられると困ります。

手に持つのとハンズフリーでは状況が全く異なりますが、イヤフォンタイプは禁止されています。

http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html

第8条 (5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

 

ここに出てくる法第71条第6号の規定により・・

は道路交通法

http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s4

で、この手の条例はほとんど横並びなので、どこの都道府県にもあると思います。

(もしかしたら1つぐらい逆らう県があるかも?)

  

という事で、イヤフォン等を使うか、スピーカーフォンでも大音量であれば規制対象になると思います。

 

ただ、実際の検挙は判別が難しいのでケースバイケースだと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません