未経験からのwebプログラマ転職について教えてください。


主にサーバ(Unix/Linux)周りを扱ってるインフラSE(3年目, 24歳)です。新卒で入社した会社の配属によりインフラの仕事をやってきましたが、webプログラマの仕事に興味があり転職を検討しています。
求人情報をwebで調べていて懸念しているのが業務経験で、インフラの仕事しかしていなかったので経験が一切ありません。プログラミングについては個人レベルで勉強したり簡単なアプリを作った経験があるのみです。(Ruby/Perl/Java)

そこで下記のような方法でそれをカバーできないか検討しています。
・個人でwebアプリ制作
・通信講座にてwebプログラミング講座を受講
・資格取得

上記が現実的な方法かどうか、ご教示頂けないでしょうか。また、その他業務経験ゼロを補う方法などありましたら教えてください。会社の規模・体質・仕事内容・求人の条件などケースバイケースな部分があると思うので、一般論より経験に基づいた話を教えてください。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/11 12:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:airlike No.6

回答回数51ベストアンサー獲得回数5

ポイント33pt

Webディレクターをやっているものです。

(Web開発歴15年)

年が24歳という若さで、Ruby/Perl/Javaを触れているのであれば、

まったく転職には問題ないと思いますよ。

・個人でwebアプリ制作

・通信講座にてwebプログラミング講座を受講

・資格取得

の中で有効なのは、「個人でwebアプリ制作」

ですね。質にもよりますが。

資格取得は、企業にもよりますが、あまり資格は重要視されないかもしれません。

技術はもちろんのことですが、Webの仕事というのは、

お客様から要件を聞いて、それを形にすることを求められます。

そのため、一般的なコミュニケーションができること、

お客様から聞いたことについて、具体的に何をすれば

実現できるか、この2つが重要です。

個人でwebアプリ製作をして、それを面接や職務経歴書などで

アピールすればよいと思います。

最近のWeb開発なら、おっしゃっているRuby/Perl/Java以外に

PHP、perl、あとは簡単なWebデザイン(Javascript、スタイルシート)などは

現場で使いますね。

またそのうち、自分が指示をする立場になった場合、

広い知識を持ったほうが、指示をしやすいのでそのあたりと、

DB周りの知識は必須です。

あとは、前の会社を何で辞めたか、というのは必ず突っ込まれるので

その辺りの対策はしておいたほうがよいですね。

id:sioasai

具体的で参考になる回答ありがとうございます。どの求人情報を見ても「経験者優遇」「実務経験者のみ採用」という記載があって落ち込んでいたので...まったく問題ないと断言して頂けると勇気づけられます。

実際の現場で使う技術の情報は大変参考になります。これから転職活動に向けて勉強を進めていくにあたって参考にするようにします。DB周りの知識は、管理の知識(チューニング、レプリケーション、バックアップ...)こそあれ、アプリ関連の知識(設計、SQL等)は弱いですね。。勉強しておきます。

2011/07/05 00:27:10

その他の回答8件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント34pt

http://www.design-ya.com/


未経験からプログラマー求人を探して応募をすることとなりますが、就職を有利にする資格も取得を考えておきたいですね。

たとえば、未経験からプログラマーへ就職を考えたときにプラスの評価がなされると考えられる資格には、

・基本情報技術者試験

・ソフトウェア開発技術者試験

・C言語プログラミング能力検定

・JAVAプログラミング能力検定

・VisualBasicプログラミング能力検定

など様々なプログラマ資格があります。

こういった資格を取得しておくことで、採用者側に本気でプログラマーとして、IT業界に就職したいんだと思わせることが出来ます。

同じ未経験者、というくくりから資格を持っていることで頭一つ抜け出ることが出来ます。

未経験からプログラマーへの就職、転職を目指す方は、独学でも良いので資格の勉強、取得を考えてみても良いのではないかと思います。

持ってないよりは 持ってたほうがいいとは思います。

id:sioasai

回答ありがとうございます。

しかし....質問文に書いてある通り、一般論より経験に基づいた話を教えてくださると参考になります。

2011/07/04 13:04:47
id:tisei No.2

回答回数247ベストアンサー獲得回数6

ポイント34pt

私も未経験から始めました。

学生時代に専門学校で一週間短期集中でPerlを勉強し、他にも大学の専攻でC言語やJava等も勉強してきました。

最初は全く分からない状態でしたが、未経験でも雇って下さる会社さんで、3カ月間の体験入社の間に基礎を先輩方から教えて頂きました。

お勧めは、ベンチャー企業で未経験でも可能なところを探してみてください。

find Job辺りで見つかると思います。中には基礎から教育してくれる企業もあると思います。

id:sioasai

回答ありがとうございます。

tiseiさんの場合は、学校を卒業した後に初めて就職した会社だったのでしょうか?

ベンチャー企業は確かに選択肢として考えていました。基礎から教えてもらえるのは有り難いですね。

※ただ、質問文に書いてはいませんが、今回の転職では地方のIT企業を希望しており....地方にはなかなかベンチャー企業がないというのが苦しいところです。

2011/07/04 14:08:19
id:chris4403 No.3

回答回数223ベストアンサー獲得回数28

ポイント34pt

コンピュータとはまったく関係のない大学院まで進学し、大手のSIerへ就職しました。新卒当時、プログラミングなどはまったくの未経験でした。就職後、3ヶ月間研修でJavaとOracleを学び、現場へ配属された後も運良くJava + Oracleの案件をいくつか経験することができました。SIerだったのですが、プロジェクトが小規模なものだったため、プログラムを書くことも他の同期に比べると多かったです。


相談者の方は、転職を考えているということですが、未経験でもOKというところはなかなか難しいと思います。そういう場に身を投げ出して、必死でやりながら学んでいくというのもひとつの手ですが、例えば今の職場でwebアプリケーションを作る経験はできないでしょうか?


僕自身、前の職場では新しい技術を実際の現場に使う機会が少なかったので、職場のスケジュール管理ツールを改造したり、職場内にオープンソースのソーシャルブックマークシステムを導入してコードをいじってみたり、職場の近くのランチ情報を登録するシステムを作ってみたりと、業務時間のすき間(あるいはプライベートな時間)を使って、腕を試すということをしていました。

職場の理解が得られることがポイントですが、この方法のいいところは、実際に使われるユーザーがすぐそばにいるという点です。実際の利用者からフィードバックをもらいながら、自分の腕を磨くいい修行の場になっていました。

id:sioasai

具体的であり、非常に参考になる回答ありがとうございます。

職場で積極的に新しい技術を取り入れたり、開発に取り組んだり....自分も見習わなきゃなと思いました。

今の職場で開発経験を積むこと....おっしゃる通りそれも検討していました。しかし、私もSIerに勤めているのですが、開発の部署では設計書・ドキュメント作成が中心で、実際のプログラムは下請会社に任せてしまっているのが現状です。今の会社ではプログラムの業務経験は積めないと判断しました。

また、質問文には書きませんでしたが、加えて今回は事情により東京から地方への転職を希望しており、転職が前提となっています。。

厳しい条件なのは自分も承知していますが、何か業務経験をカバーできるものがないか、と思い質問させて頂きました。

2011/07/04 14:41:48
id:la-la-land No.4

回答回数58ベストアンサー獲得回数6

ポイント33pt

下のようなジャンルで簡単なサービスを作ってみるのが、いいと思います。

採用試験のとき、制作物を見たいと言われることもあるでしょうし。

・ECサイト

・TwitterとかSNS等の連携サービス

・モバイルサイト

MySQLもおさえておきたいです

id:sioasai

回答ありがとうございます。

実際の制作物は有効かもしれませんね。制作期間や、設計で工夫した点など含めてアピールできたらいいなとは思っています。

何か具体的なエピソードなどありましたら、是非教えてください。

2011/07/05 00:15:37
id:nikodesu No.5

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント33pt

とにかくやってみたい会社に応募しまくっちゃえばいいでしょう。

地方のPGなんてみんな素人がいきなり仕事任されて、

実践で覚えるものです。

学校なんて通ったって使い物になるわけがないです。

まだ若いんだし、体力には自信ありますぐらいでイケイケでいいんじゃないでしょうか?

下手な経験よち、頑張る姿勢が絶対に先ですよね。

それで入っちゃえばいやでも半年で仕事できるようになります。

大企業は難しいでしょうが、小さな会社であればいくらでもチャンスがあります。

まあ、資格は資格給を払うところもあるし、自身にもなるので、持っていて損はないでしょうが、

資格があれば大丈夫というわけではなく、まあ、あった方がいいと考えた方がいいでしょう。

id:sioasai

回答ありがとうございます。

勢いのある考え方で、少しモチベーションが高くなりました。

何か具体的なエピソードなどありましたら、是非教えてくださいね。

2011/07/05 00:18:31
id:airlike No.6

回答回数51ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント33pt

Webディレクターをやっているものです。

(Web開発歴15年)

年が24歳という若さで、Ruby/Perl/Javaを触れているのであれば、

まったく転職には問題ないと思いますよ。

・個人でwebアプリ制作

・通信講座にてwebプログラミング講座を受講

・資格取得

の中で有効なのは、「個人でwebアプリ制作」

ですね。質にもよりますが。

資格取得は、企業にもよりますが、あまり資格は重要視されないかもしれません。

技術はもちろんのことですが、Webの仕事というのは、

お客様から要件を聞いて、それを形にすることを求められます。

そのため、一般的なコミュニケーションができること、

お客様から聞いたことについて、具体的に何をすれば

実現できるか、この2つが重要です。

個人でwebアプリ製作をして、それを面接や職務経歴書などで

アピールすればよいと思います。

最近のWeb開発なら、おっしゃっているRuby/Perl/Java以外に

PHP、perl、あとは簡単なWebデザイン(Javascript、スタイルシート)などは

現場で使いますね。

またそのうち、自分が指示をする立場になった場合、

広い知識を持ったほうが、指示をしやすいのでそのあたりと、

DB周りの知識は必須です。

あとは、前の会社を何で辞めたか、というのは必ず突っ込まれるので

その辺りの対策はしておいたほうがよいですね。

id:sioasai

具体的で参考になる回答ありがとうございます。どの求人情報を見ても「経験者優遇」「実務経験者のみ採用」という記載があって落ち込んでいたので...まったく問題ないと断言して頂けると勇気づけられます。

実際の現場で使う技術の情報は大変参考になります。これから転職活動に向けて勉強を進めていくにあたって参考にするようにします。DB周りの知識は、管理の知識(チューニング、レプリケーション、バックアップ...)こそあれ、アプリ関連の知識(設計、SQL等)は弱いですね。。勉強しておきます。

2011/07/05 00:27:10
id:la-la-land No.7

回答回数58ベストアンサー獲得回数6

ポイント33pt

自分も26くらいしかもIT業界未経験でPGになりました。

それとくらべると質問者さんはぜんぜん問題ないですし

インフラまわりの知識ってけっこう重宝されたり、そのあたりがなかなか身に付かないPGもいるので

自信を持って良いと思います。

たとえPerl実務経験2年以上みたいな条件でも制作物があるのであれば、

それを見てもらってどの程度のレベルなのか判断してもらうことは可能なので

応募してみる価値あるんじゃないでしょうか

id:sioasai

2回目の回答ありがとうございます。具体的なエピソード参考になりました。

これまでに身につけたインフラの知識と、独学で勉強したアプリ開発の知識を上手くアピールできればいいですよね。

2011/07/11 15:48:01
id:orangekenken No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

32才、自社Webサービスを提供している会社で開発を担当している者です。

僕も新卒でSIerに入り、3年間インフラ部隊にいました。

その後は、金融機関に転職してそこでプログラマー(2年間)→海外駐在でシステム企画(自分では作らない1年半)→システム以外の金融業務(約2年)

という経歴で、直接的なシステム開発からは長らく遠ざかっていました。

Webサービス開発に転向したいと思ったとき既に30才になっていて、且つ、Webの業務経験はほとんどありませんでした。

それどころか狭い意味でのPG業務はほとんどやってきていないと。

Apache,Tomcat, MySql, PHP or Java or Perl で超入門のごく初歩的なものが作れたレベルです。

こうした不利な条件であっても自社Webサービス開発に潜り込むことができました。


目の付けどころは、

 ・この業界はまだまだ採用意欲は強い

 ・特に、人数数人規模のベンチャーは常に採用が大変。

 

 (転職サイトに登録しておけば「応募してみませんか」の誘いは多かったですよ。)

です。


戦略としては、

・最低限自分でものを作れるというアピール、

・インフラも3年の経験があるというアピール

 ずっとPG畑の人は、DBチューニングとかレプリケーションとかの知識はかなり乏しくなる傾向当たり前ですが。なので重宝されますよ。

・若いので、無理が利きます!というやる気

・もちろん社会人としての能力の高さ(前職でのエピソード、仕事の進め方を話そう!)

で、問題なく採用されるでしょう。引く手数多だと思いますよ。

あと小さな会社だと、インフラから開発まで全部を見ることになるので、そういう意味でも一つの戦略になり得るかと思います。

この戦略のデメリットは、就職した会社が潰れてしまうかもしれない不安定さと

社長がアクが強すぎてついていけないという相性の問題があるかもしれませんね。

id:sioasai

回答ありがとうございます。IT業界でのキャリアの具体例として大変参考になりました。

採用意欲は依然強いんですね。励みになります。都合により地方での仕事を探していますので、特にインフラ/開発関係なく小さな案件なら1人で全部見きれるくらいの能力を最終的には身につけたいと思ってます。

2011/07/11 15:51:50
id:a-kuma3 No.9

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント33pt

何度か会社を移りましたが、WWWができる前から働いてます。


どの求人情報を見ても「経験者優遇」「実務経験者のみ採用」という記載があって落ち込んでいたので...

少なくとも、インフラ系で3年やってた、というのは、十分に実務経験者でしょう。

前の回答にもありますが、ぼくも、これは強みだと思います。

性能対策だったり、耐障害性だったり、最終的にはプログラムで対応することになるとしても、

視野が広い、というのは大事です。


開発経験のありなし、というよりは、プログラムを書くことに抵抗があるかないか、の方が重要です。

「php は扱えるけど、他の言語なんてやる気ありません」というよりは、

経験が無いけどやる気がある方を採りますね。


多分、採用する方も「開発経験あり」に、それほど重きはおいてないと思いますよ。

人事という面での経験はありませんが、新卒なり外注なりで、多少、組める、とか言ってるのは

結構多いですけど、即、使いものになるやつなんて居ませんでした。

ひどいのになると、「聞いたことがある」レベルを、経験ありとか言ってたのも。

# ぼくだけ、運が悪い、という可能性もある


個人でwebアプリ制作

スキル面での準備、という意味では、これで十分だと思いますけどね。

今は、個人でできることが多くなって良い時代です。

id:sioasai

アドバイスありがとうございます。参考になりました。

実際、最初から即戦力になるというケースはあまり無かったんですね。。これから独学でwebアプリを制作してみて、プログラムを書くことに対するハードルを下げていけたらいいと思います。

2011/07/11 15:55:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません