個人でできる本の宣伝方法にはどのようなことがありますか?

Goodbook書店(ネット)が企画した「goodbook project2 夏の陣(最終回)」に、ペンネーム「むん」で、「ぺっぱのトンネル」という童話を出し(下記url)、
http://goodbook.jp/newpage54.html
7月初めから少しずつ掲載されています。

規定の購入予約があれば商業出版されますが、まだ足りません。
購入予約された人のためにも出版に漕ぎつけたいところなのですが、個人でできる宣伝方法にはどのようなことがありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/25 19:59:26

ベストアンサー

id:kiri-katidid No.1

回答回数59ベストアンサー獲得回数7

こんな方法はどうでしょうか

・ブログや掲示板に宣伝する

 童話に関する話題を取り上げているような関連が高いサイトや、童話好きな人のブログなどで、どれだけ魅力がある話かを伝えられれば、関心を持つ人も多くなりそうです。

 

・ビジネス関係サイトに寄稿している人に宣伝する

 日経ビジネスオンラインやダイヤモンドオンラインに寄稿している人の記事を読んで、御作の主張や価値観に近い記事を書いている人に、私もこのような作品を描いていました、と御作について連絡するのです。

 絵本というかたちは珍しいのでその方が取り上げてくれる可能性があります。

 

日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/index.html

ダイヤモンドオンライン

http://diamond.jp/

id:moon2011

童話に関心の高いサイトやブログで話をする、どうすればいいのかわかりませんでしたがイメージができてきました。またビジネスサイトへのアクセスは考えつきませんでした。早速調べてみようと思います。

絵本が注目されやすいというのも参考になりました。

有難うございます。

<<<

Goodbook書店(ネット)が企画した「goodbook project2 夏の陣(最終回)」に、ペンネーム「むん」で、「ぺっぱのトンネル」という童話を出し(下記url)、

http://goodbook.jp/newpage54.html

7月初めから少しずつ掲載されています。

2011/07/25 08:42:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません