【回答者ランキング】

人力検索の回答者ランキングで、上位にいる人のことを、どう思っていますか?
あなたの気持ちに最も近い選択肢を選んでください。
(アンケートに答えてくださった方のアイコンは公開されません)

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2011/08/07 10:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答271 / 1000件)

Q01回答者ランキングで、上位にいる人のことを、どう思っていますか?(択一)

尊敬する44
よく頑張ってるね!117
体、大丈夫?19
よっぽど暇なの?54
程々にしときなよ・・・30
軽蔑する7
合計271

集計

×
  • id:km1981
    中傷ではなく質問が曖昧なのでコメント
    「回答者ランキングで上位にいる人=自分(Gleam)」
    と明記した方がいいと思うよ
  • id:Gleam
    明記した方が自慢だと思う人が多いのではありませんか?
  • id:flandlescarlet
    どっちかと言うと
    よく上位で争う組をよく見かけるなという状況かな


    どっちみち不変では無い
    やはり回答が選択肢なだけに
    割り切れない部分も多いのでは無いかと


    昔は有料オンリーで回答者も多く
    TOPは無かったがいるか賞(ベストアンサー)を獲得するのは
    難しかった

    しかしうごメモからの参入の本格と同時に無料質問
    それにベストアンサーの追加
    ある意味では拾われていない回答に一つ参入する事では
    昔よりもやはりベストアンサーに対する品が下がったと言われてますね


    自分は有料にも無料にもかかわらず回答を求めている人に
    アンサーを出したなりの評価が出る事に違和感は感じません
    むしろリクエストを出すための指標となるかもしれない

    しかし世の中やはり人間万人誰でも好かれれば嫌われる
    特に特別にみんなに好かれる人間はいないですし
    それが嫉妬なのかは分かりませんが現に陰ながら黙って見ている人もいると思います


    それでも回答の上位にいる人はこのアンケートの結果を見たとしても
    それだけ回答者さんに善を施していると言えるならば
    今後も結果は変わらない、そう思いました
  • id:daichan330
    「特に気にしていない」が欲しかった(´・ω・`)
  • id:mezala
    ラジオボタンでなく複数選択だったら回答できたんだけどな。
    尊敬しつつも,経済活動や家庭生活はどうしてるの?と思ってしまいますね。
  • id:EdgarPoe
    そうですね、小生も
    「尊敬する」と「よっぽど暇なの?」が6:4ぐらいでしょうか。
    >尊敬しつつも,経済活動や家庭生活はどうしてるの?と思ってしまいますね。
    小生もほぼ同じように思っています。
    id:Gleam さんだけでなく、上位に入る人についてはほぼ同じです。

    でも、はてなを支える重要な一員として続けていって欲しいと思います。
  • id:kanitomotaka
    すごいと思います。尊敬します。
  • id:km1026
    答えられないのでココに。
    takntさんを尊敬しています。
    よって「尊敬する」
  • id:mdfmk
    はてなとアフィリエイトと物書きとかで飯食えないですかねえ。


    そういう方法を考える事にします。
  • id:matsunaga
    特定の人を指しているわけではありませんが、
    ランキング上位者の解答の中に「粗製濫造」という感想を持たざるを得ないものが多々見られるのは事実です。で、この解答にベストアンサーあげちゃうの?という質問者もいて、がっかりします。
  • id:Gleam
    私の回答も「粗製濫造」でしょうか?
    そう思うのであれば、そうおしゃってください。
  • id:chinjuh
    あら、言ってほしいんですか?
    あたしゃてっきり自覚してやってるんだと思ってましたけど。


    きっと忘れてるとは思いますが、
    以前わたしは Gleam さんに
    「それで気がまぎれるなら好きなだけやったらいいですよ」
    と言ったような気がします。
    寝覚めが悪いのでそれだけは取り消しておきますね。
    ネットは夢じゃないし、文字しか見えなくても向こう側には現実があります。



    でも、回答オープンにお金を取られなくなったわけだし、
    薄い回答があっても、別にいいんじゃないですか?
    あまりにも酷いと思ったら(酷いということを判断できる知識があるんなら)
    横から濃い回答をしてベストアンサーをかっさらえばいいだけの話。
    それで Gleam さんが悔しくないんなら、いくらでもやrgふじこlp@「
    げふっ、げふっ。
  • id:Gleam
    chinjuhさんは私のURLを貼り付けただけの回答を、グーグル等で検索した結果を並べているだけだとでも思っているんじゃありませんか?
    実は色々なサイトを検索して、グーグルと重なったURLはできる限り抜くという作業をしているんですよ。
    1つの回答を作るのに、30分から1時間は当たり前、2時間かけたこともあります。
    前にはやらなかった人生相談への長文回答にも挑戦し、ベストアンサーをいくつももらっています。
    いつも、回答の質をよくしようという意識は忘れていません。

    なぜ「病気を2つ抱えながらも、よく頑張ってるね」という優しさのある見方ができないのでしょうか。
    私は今、大量の薬を飲みながら、仕事もしながら、はてなに情熱を注いでいます。

    >ネットは夢じゃないし、文字しか見えなくても向こう側には現実があります。

    そうおっしゃっていながら、私を深く傷つけることを平気で書くんですね。

    私はchinjuhさんのことを、もっと心が温かい人だと思っていましたが、はっきりいって失望しました。
  • id:chinjuh
    メッセージでお呼びいただいたのでまいりました。
    正直やったと思いました。無視されると思ったのです。
    まず重要な誤解をといておきたいです。
    わたしは「心の温かい人」ではありませんし。
    ここは非常に重要です。
    へんな期待はむしろ迷惑なのでご勘弁願いたいです。

    それと、

    >なぜ「病気を2つ抱えながらも、よく頑張ってるね」という優しさのある見方ができないのでしょうか。

    申し訳ないんですが、
    どんな病気を持っているかは関係ないんじゃないでしょうか。
    質問がある、それに答える、その結果あるのは役にたつかどうか、です。
    もちろん Gleam さんの回答は、役にたつ場合もあります。
    わたしの回答が役にたたない場合もあります。
    その時その時で結果は違います。
    全てがダメ、全てが良いわけではないと思います。

    が、
    「粗製乱造に見えるのか」
    と言われたら
    「そうはハッキリ言わないけれど、数だけでなく質を求めてはいかがですか」
    と答えたくなります。

    Gleam さんがはてなにかける情熱は感じます。
    だからこそ、慌てて回答しないで立ち止まって少し考えたらいいのに、
    と思う節がたびたびあります。
    (時間をかけてらっしゃるとのことですが、かけた時間が質に見合わないことは、誰にだってあることです)
    数をこんしてらっしゃるのは、ある程度までは批判を覚悟の上で数を連発する決死行かなと思っていたのですが、違うんなら面とむかって言われれば腹もたつでしょう。
    しかし、意見を求められたので書きました。

    繰り返しになりますが、
    Gleam さんが人力検索に情熱をもってることは伝わってきますから、
    別に不真面目だなんてことは言ってないつもりです。
    ただ、何かが噛みあってないように見えることがあります。
    これはあくまでわたしの意見ですから、
    「そんなことはない、自分はベストを尽くしてるんだ」とおっしゃるなら、
    まわりのことは気にせずに続けてよいのではありませんか?

    リニューアル前と違って、回答は最初からオープンされていますし、
    Gleam さんと意見が違う人は、別途回答をすればいいと思っています。


    でも

    >「それで気がまぎれるなら好きなだけやったらいいですよ」

    これだけはやっぱり、取り消させてください。
    今みたいになっちゃうんなら、あの時これは言わなかった。

    お体お大事に。
    ポイントお返ししますね。
  • id:Gleam
    早速の返信ありがとうございます。
    コメントを読んでの第一印象は、私のことを批判しているんだか、擁護しているんだかわからないということです。

    >もちろん Gleam さんの回答は、役にたつ場合もあります。
    >わたしの回答が役にたたない場合もあります。
    >その時その時で結果は違います。
    >全てがダメ、全てが良いわけではないと思います。

    こう書いたかと思えば、

    >Gleam さんが人力検索に情熱をもってることは伝わってきますから、
    >別に不真面目だなんてことは言ってないつもりです。
    >ただ、何かが噛みあってないように見えることがあります。

    正直、私のことをどう評価しているのか、さっぱりわかりません。

    >「そうはハッキリ言わないけれど、数だけでなく質を求めてはいかがですか」

    人間、そう急に変われるものではないでしょう?
    肝心なのは「前と比べて回答の質は上がっているのか」ではないでしょうか。
    これは自分でいうのもなんですけど、上がっていると思っています。
    物事に対する評価は、人それぞれですから、chinjuhさんがそう考えていないのならば、それでいいです。

    >「そんなことはない、自分はベストを尽くしてるんだ」とおっしゃるなら、
    >まわりのことは気にせずに続けてよいのではありませんか?

    これは正論だとは思いますが、私は他人が自分をどう評価しているのか、気にせずにはいられない性分です。

    >>「それで気がまぎれるなら好きなだけやったらいいですよ」

    >これだけはやっぱり、取り消させてください。

    了解しました。なかったことにしましょう。

    >お体お大事に。

    お気遣いありがとうございます。
  • id:chinjuh
    >コメントを読んでの第一印象は、私のことを批判しているんだか、擁護しているんだかわからないということです。

    これは申し訳なかったです。
    Gleamさんが言葉をまっすぐ正面から捉える人だっていうのはわかっていたつもりなんですが、大人相手にそうそうまっすぐなことを書かないのがわたしの性分なので。

    はっきり書きます。
    擁護する気持ちはまるでありません。
    誰の事も特別に応援しようとか守ろうとか思いません。
    みんな大人(じゃない人もいますが)なので
    不必要に協力しあったりする必要はないと思っています。
    必要を感じる場面が出ればその都度考えますが。


    批判は、してます。
    沢山回答をすれば、どうしたって外したというか、滑った感じの回答も出てきてしまいます。
    数をこなせばこなすほど、そういう粗が人目につきやすくなりますから、一部の粗を見てガッカリすることが度々あります。
    そんな時、この人は必死になるポイントを間違ってるんじゃないかなと思います。

    >肝心なのは「前と比べて回答の質は上がっているのか」ではないでしょうか。
    >これは自分でいうのもなんですけど、上がっていると思っています。

    そうです。人は進歩します。堕落もしますが。
    とにかく今とは違う姿に変化するのです。
    だから、全面的にコイツはダメだと言うつもり「も」ないのです。
    その時その時、評価は変わります。
    わたしは、今のところあまり感心してないというだけのことです。


    ところで、
    今回ここでGleamさんのお話を聞いてひとつわかりかけたことがあります。
    Gleamさんが書いてるURLが、アフィリエイト目的(注1)のよくわからんページであることがありますよね。
    吟味してそれを選んだんなら酷いなあと思ってたんですが、

    >実は色々なサイトを検索して、グーグルと重なったURLはできる限り抜く

    もしやこの作業の結果アレが残っているのでしょうか。
    だとしたら別の意味でなんか酷いですね。
    ググって簡単にわかるようなことを教えてもしょうがないのは確かですが、そのせいで滑ってるんじゃ本末転倒です。


    注1:アフィリエイトが悪いと言っているのではなくて、アフィリエイトで収益を得ることを目的にして、サイトの内容を後から考える人が世の中にはいます。そういったサイトは、必ずしも根拠があることを書くわけではありません(根拠があることもあります、必ずしもあるわけじゃない、ということです)。サイトの内容を判断する力がないなら、避けておいたほうが無難でしょう。


    >これは正論だとは思いますが、私は他人が自分をどう評価しているのか、気にせずにはいられない性分です。

    それも見ていてよくわかるのですが、
    このアンケートを見て最初に思うことは
    「この人自慢したいんか?」
    です。
    次に思うことは
    「批判されたら素直に聞くのかな。いや逆ギレするんじゃないのかな」
    です。

    思うけど、普通は本当のことを書きません。
    面倒くさいもの。
    でも陰でこそこそ言ってるやつがムカつくので、
    わたしは地雷を踏むことにしたんです。えいえいぼかーん。

    というわけで以上です。
  • id:Gleam
    >このアンケートを見て最初に思うことは
    >「この人自慢したいんか?」

    これは全くの誤解です。
    アンケートの結果によって「回答者ランキングなんて必要なのか」
    ということを考えたかったのです。

    「回答者ランキングは必要だと思いますか?」
    というアンケートをしようかとも思いましたが、それは余りにもストレート過ぎますよね。
    自慢したいんだったら「よっぽど暇なの?」とか「軽蔑する」なんて選択肢を入れませんよ。

    ちょっと話がそれますが、ずっと前から「ランキングなんて廃止にすれば?」という意見がありますよね。
    私は1度も回答していない人に回答拒否されるのが、結構心の重荷です。
  • id:km1981
    >「回答者ランキングは必要だと思いますか?」
    >というアンケートをしようかとも思いましたが、それは余りにもストレート過ぎますよね。

    それならそういうアンケートをすれば良かったのに・・・
    最初にコメントしましたけど
    僕はこのアンケートの趣旨が曖昧なので誤解を受けると思いました
  • id:Gleam
    >それならそういうアンケートをすれば良かったのに・・・

    今度やってみることを検討します。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません