自由研究(・・・改造?)で太陽光からUSBに変換(売ってるのがほしかったけど、母がだめって言うので、自由研究ということを理由にして作ろうと思ったから)するものを作ろうと思います。大きさはどんなのでもかまいませんが、絶対1000円いか、出来れば500円以下の1.5v~5vくらいまでのソーラパネルってありませんか?(通販でも店でもどちらでも構いません)宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/11 08:50:02

回答3件)

id:mdfmk No.1

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

http://cart03.lolipop.jp/LA04205421/?mode=CATE&c_id=CA00100194569

http://www.sekainotane.com/solar.htm

ここにありますよ。


100円ショップの電卓を5個使ってLEDを点灯させてみてる人もいました。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~B-N_dentetsu/so.html

id:mdfmk No.2

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

http://oink65.blog.so-net.ne.jp/solar

http://yobito.cocolog-nifty.com/log/2011/06/eneloop-e440.html

こういうの作りたいんですかね?


諦めず頑張ってください!(今の時点でも諦めず方法を探しているので、素晴らしいと思います。)

やってみて分からないことはまた質問してみてください。

id:saijyoh_739 No.3

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

> 母がだめって言うので、

理由は聞きましたか。親御さんを説得して取り組んだ方が良いと思いますよ。

※火傷などの事故を心配してかな。


> 絶対1000円いか、出来れば500円以下の

ハンダこてやハンダなどはお持ちですか。もしくはお借りできるお相手がいらっしゃるか。

お持ちでない場合は、道具の予算も考える必要がありますよ。

作りたいものに依って必要なパネルが変わると思いますので、作りたいものをもう少し具体的にして質問した方が良いと思いますよ。

できるところから進めて行き、パネルのみ入手すれば良いよう準備するのも良いかと。

実際回路を設計して(パネルをこう繋げればこんな事できるかな)的な事を書けば、それではこんな問題が起こりそうとかご助言いただけるかも知れませんし。

  • id:seble
    電流を無視するなら100均でパネル付きの電卓でもと思いますが、まともに使えそうなのを新品で500円は無理でしょ。
    というか、usbは通信規格、端子の形状にしか過ぎないので、何につなげるとか考えないと、、
  • id:af6s-f-4423
    USBを切って電源配線(5V)につなげたい場合は、中の端子赤が+、黒が-です。その他の端子は、通信などの、配線。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません