不動産業界に興味をもってるのですが、


1)不動産仲介って販売価格の何%を代理店マージンとしてもらえるのでしょうか?
2)不動産商品って、チラシ等に掲載してる値段の何%くらいが値引き幅なのでしょうか?
3)スーモやホームズといったサイトに掲載するには、どれくらい料金がかかるのでしょうか?

業界に詳しい方、ぜひ教えてください!!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/25 18:05:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:mdfmk No.1

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

ポイント100pt

1) http://estate.sytka.com/chukai2.html

仲介手数料は片手なら3%、両手なら6%です。

2) 物件によりますね。あと、中古か新築かによっても。

3) http://willstage.jugem.jp/?eid=773

suumoは10件で5万円くらいみたいですね。

ホームズはちょっと複雑そうです。

id:ysix1

1)の片手と両手って、どういうことですか???教えてください!すいません!

2011/08/18 19:21:31
id:Lhankor_Mhy No.2

回答回数814ベストアンサー獲得回数232

ポイント100pt
  1. 売買価格の6%+12万円と、その消費税分が上限です。片手ならその半分。
  2. 物件によるのは当然ですが、えいやっと言うなら10%ぐらいとか?
  3. SUUMOは500円・件/月ぐらい。100件掲載すれば毎月5万円ぐらいかかります。HOME'Sは反響課金制、物件問い合わせがあると売買価格の0.05%ぐらいが課金されます。3000万円の物件に問い合わせがあると、1.5万円ぐらいの請求が次の月に。

 

 

 

追記:

「12万円」て何料金なのでしょうか

正しくは、200万円以下の部分の5%、プラス400万円以下の部分の4%、プラス400万円超の部分の3%です。簡便的な計算法が3%+6万円です。

 

なお、完全成功報酬型の不動産サイトってないのですかね??

私の知る限りではないです。

一番近いのは、ここかも。

不動産売却ならマイホームオークション[不動産オークション落札実績No.1]

スターツさんが運営してるオークションサイトです。

基本的に契約時にのみシステム利用料が発生しますが、多少月額費用もかかるんですよね……

 

 

 

ていうか、自分でサイトを立ち上げれば0円ですよ。

 

 

 

追記の追記:

ネット上だけで完結することって、やはり不可能だと思われますか?

別の質問でも答えましたが、可能ですってば。

事務所の所在地を自宅にすればいいだけです。

シガレットホームさんの事務所写真とか見れば納得してもらえますか?

宮崎市不動産 宮崎公立大学・宮崎県総合文化公園・宮崎神宮・南九州大学周辺の地域に密着したシガレットホームです。

 

あ、いや、株式会社水戸大家さんの例を出すほうがいいのかな?

水戸市のサラリーマン大家さん

投資物件専門の不動産屋さんです。事務所は水戸にありますが、震災後は九州に避難、現在は諸国放浪して契約とっているようですよ。

id:ysix1

ちなみに、1億円の物件を売って、両手で、600万円ということですよね?

ーーー


ありがとうございます!!いろいろ本当助かります!!!

なお、「自分でサイト立ち上げて」の件なのですが不動産屋さんで、リアルな店舗をもたずに、ネット上だけで完結することって、やはり不可能だと思われますか?

あと、リクルートさんがやってる、スーモカウンターって、あれは不動産屋さんなのですかね??



-----


1)ある「12万円」て何料金なのでしょうか?あと、片手両手問題同じくきになります。。

2)10%くらいの幅があるのですねー。なるほど。

3)ありがとうございます!ちなみに、SUUMOは、反響がなしてもそれくらいのコストがかかるのですか?HOME'S、0.05%なんですね・・・


なお、完全成功報酬型の不動産サイトってないのですかね??

2011/08/18 22:09:41
id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント100pt

片手両手は、間に完全に入って売主と買主の両方の相手が出来れば、両手です。

片方だけでもう片方が、不動産屋さんになったら片手です。

ここが良いかもしれません。

http://www.kino92.com/column_02_009.htm


リアルな店舗をもたずに、ネット上だけで完結することって、やはり不可能だと思われますか?

免許を取得する際に、免許が下りないと思われます。

要件については、以下をご参考ください。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/sinsei/takken_menkyo02.pdf

id:ysix1

ありがとうございます。

ただ、ネットだけでも良いような気がするのですがねー。

だめなのかなー

2011/08/18 22:08:32
  • id:taknt
    もらえるのって 仲介手数料じゃないの?
  • id:ysix1
    仲介手数料=代理店マージンという風に考えております。
  • id:mdfmk
    仲介手数料は売り手側と買い手側と3%づつ払います。
    これを一つの業者が両方とももらう場合は両手、
    別の業者が買い手を見つけてきた場合には、売り手側の業者と買い手側の業者と仲介業者が二社に増えます。
    この場合はそれぞれ3%づつの取り分となり、片方だけからもらう形になるので、
    片手と言います。

    貼り付けたURLのページにイラスト付きの解説がありますので合わせて読んでみてください。
  • id:ysix1
    わー。

    URLいただいていたのにすいません!!!
    ありがとうございます!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません