MacでのPDF閲覧について質問です。

MacBook Air(Mac OS X 10.6.8)で標準添付ソフトのプレビュー(5.0.3)を使って自炊した書籍のPDFを閲覧しているのですが、カラーページおよびグレースケールページはなめらかに表示されるのに、白黒ページでは表示が遅くなって引っかかってしまいます。
ストレス無くPDFを閲覧したいので、これを何とか解決する方法はないでしょうか。自分で検索した限りでは解決法を見つけられませんでしたので、皆さんのお知恵をお貸しください。

なお、ビューワとしてAdobe Acrobat readerは試して見ましたが問題は解決しませんでした。

情報が足りないということであれば追記しますので、よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/30 01:48:52
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント90pt

http://favorite-app.net/Mac/text/pdf.html

もう一度 pdfを作成しなおしたらいいですね。

元になるpdfを 印刷するような感じで pdfを作成するのです。

id:isengard93

いま、色々設定を試行錯誤しています。ページ数が700近くあるもので、時間がかかっていますが、また後ほど結果が出たら書き込みます。

⇒Adobe Acrobat reader XからAdobe PDFに印刷してみたところ、引っかかりが軽減されました。閲覧時のストレスは、皆無とは言えませんが許容できる程度になりました。

印刷時の設定

*Adobe PDF converter設定

 PDF設定:標準

 Adobe PDF セキュリティ:なし

 文章情報を追加:チェックしない

 システムのフォントのみ使用し、文書のフォントを使用しない:チェックする

*印刷設定

 ページの拡大/縮小:なし

 自動回転と中央配置:チェックする

 PDFのページサイズに合わせて用紙を選択:チェックする

  必要な場合にカスタム用紙サイズを使用:チェックしない

 ファイルへ出力:チェックしない

副作用として、OCRのテキスト認識が無くなってしまうみたいですね。

現在再度OCR中です。

OCRしたあと、画像の劣化が気になって再印刷をやり直したのですが、画像をダウンサンプリングしないとやはり引っかかるようです。うーん。どうしよう。

だいぶ改善したのですが、もう少し回答を待ってみたいのでまだ質問は締めないでおきます。

2011/09/27 18:17:36

その他の回答1件)

id:Jupiter2100 No.1

回答回数444ベストアンサー獲得回数74

ポイント10pt

モノクロページのみ、他ページより解像度が高い(dpi値が大きく)、2値TIFFではなくJPEGまたはPNG画像として取り込んでいませんか? スキャンソフトの設定をご確認ください。

id:isengard93

ご指摘の通り、取り込み時にカラー/グレースケールは300dpi、白黒ページは600dpiとなっています。


PDF自動変換機能を使ってしまったため、元がTIFFなのかJPEGなのかPNGなのかはわかりません。PDFになったファイルからもわかるものなのでしょうか。



スキャナについて書いていませんでしたが、PFUのScansnap S1500で、付属のScansnap Organizerを使ってWindowsのPCで取り込んでいます。だいぶ前に取り込んだため、ソフトウェアのバージョンはわからなくなってしまいました。

スーパーファインの解像度(カラー/グレースケールは300dpi、白黒ページは600dpi相当)で、カラー自動判別機能を使って取り込んだと思います。

2011/09/23 23:00:02
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198ここでベストアンサー

ポイント90pt

http://favorite-app.net/Mac/text/pdf.html

もう一度 pdfを作成しなおしたらいいですね。

元になるpdfを 印刷するような感じで pdfを作成するのです。

id:isengard93

いま、色々設定を試行錯誤しています。ページ数が700近くあるもので、時間がかかっていますが、また後ほど結果が出たら書き込みます。

⇒Adobe Acrobat reader XからAdobe PDFに印刷してみたところ、引っかかりが軽減されました。閲覧時のストレスは、皆無とは言えませんが許容できる程度になりました。

印刷時の設定

*Adobe PDF converter設定

 PDF設定:標準

 Adobe PDF セキュリティ:なし

 文章情報を追加:チェックしない

 システムのフォントのみ使用し、文書のフォントを使用しない:チェックする

*印刷設定

 ページの拡大/縮小:なし

 自動回転と中央配置:チェックする

 PDFのページサイズに合わせて用紙を選択:チェックする

  必要な場合にカスタム用紙サイズを使用:チェックしない

 ファイルへ出力:チェックしない

副作用として、OCRのテキスト認識が無くなってしまうみたいですね。

現在再度OCR中です。

OCRしたあと、画像の劣化が気になって再印刷をやり直したのですが、画像をダウンサンプリングしないとやはり引っかかるようです。うーん。どうしよう。

だいぶ改善したのですが、もう少し回答を待ってみたいのでまだ質問は締めないでおきます。

2011/09/27 18:17:36
  • id:isengard93
    お二人とも、回答ありがとうございました。試行錯誤した中で問題点も見えてきました。


    PDF閲覧のひっかかり解消という点で、直接的に役に立ったのはtakntさんの印刷のし直しだったので、ベストアンサーにして90ポイント、じゅぴたーさんの回答は再印刷の際に設定を考慮するときに示唆となったので10ポイントとしました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません