地方自治体の遊休資産(土地、建物など)の有効利用策について教えてください。

既存のPRE戦略、民間への譲渡・管理委託、PFI/PPPなどではなく、利用方法の公募、コンペ開催、地元の若者への優先委託のような事例が知りたいです。
特にユニークなものは大歓迎です。国内外を問わず(ただし、地方自治体に限る)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/11/18 06:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ShinRai No.1

回答回数491ベストアンサー獲得回数21

ポイント50pt

すべて人間が立ち入りできないか、あるいは自然保護するためだけの手入れのための立ち入りだけに制限して、野性動物や自然の植生にゆだねるミニ・サンクチュアリにするといいと思います。

もうこれからは自然を金に換える暴力的外部経済で生きるのではなく、自然を復元して、人間は少しずつ人口を減らし、汚染や略奪をしないで生きていく時代です。

かつて代々木練兵場を、明治神宮の森にした経験に学ぶべきです。

http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/3.html

id:ShinRai

http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/index.html

こちらのほうが造成の歴史がでていました。

2011/11/11 10:17:55
id:kodairabase No.2

回答回数661ベストアンサー獲得回数80

ポイント50pt

「富良野市未利用財産利活用基本方針」が参考になると思います。
http://www.city.furano.hokkaido.jp/Files/1/30030/attach/富良野市未利用財産利活用基本方針.pdf

  • id:miharaseihyou
     何も手を加えないで自然に委せれば、数千年を閲して自然の森に帰るだろう。
    人が何かしようなどと烏滸がましいと思う。
    荒れ果てた山が、今は葛城でも、いずれは樹の種が運ばれてきて根付き増え森になる。
    数千年後に人が滅びていたとしても、森は森であって欲しいと思う。
  • id:toshihiko0312
    回答、コメントありがとうございました。
    この3年、新公会計に関与し、地方自治体に伺う機会が多いです。地域活性化には、「雇用と教育」が重要と思うに至り、いろいろ模索しております。
    施設老朽化が喫緊の課題です。財源がない中、今の税収を100(MAX)として将来計画を建てなければならない状況です。
    遊休資産の有効活用(民間のCREに対するPRE)も必要と思い、質問しました。

    私としましては、人間が壊した自然を人間の叡智によって、少しでも回復させ、将来世代に繫ぐのも現役世代の務めと思っております。何もしないというのも一つの選択しでありますが、人間も自然の一員であると考え、破壊防止、再生を思考の試行錯誤を繰り返します。
  • id:miharaseihyou
     今、日本に一番不足しているのは人材です。
    全ての分野で人材の質と量、両方とも不足しています。
    少子高齢化と情報中毒の蔓延。
     
     物質的な充足が怠惰な人生観を涵養し、あらゆる場所で借金が積み上げっています。
    うちの自治体でも遊休資産は数多い。
    例えば、ある閉校された離島の小学校など昭和レトロな素晴らしい施設なのですが、地元に丸投げしての運用すら苦しい。
     
     逆に言えば、ポイントを定めて人材を集中投入すれば成果を上げることも可能だと思えます。
    ただ、中心になる人のセンスと力量が試されます。
    しかも、失敗がキャリアに影響することを恐れる公務員の世界では有為な人材が集まらないと思います。
     
     中央政府に資金、人材、物資を吸い上げ続けられている中で、反攻は難しいと思います。
    一番元になる地元の体力が徐々に弱りつつある現状では、何かを為しても、為した後で人材不足により、うち捨てられる可能性が高い。
    現状維持できれば最高の成果だという時代なんだと感じています。
    昭和の頃、山っ気出して借金した連中は、ほとんど駄目になりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません