大阪ミナミでBarを開こうと思っています。

場所は大阪市中央区宗右衛門町。

家賃は10万円、20坪のB1Fビルです。
禁煙バー&カフェを考えていまして、
料金体系やコンセプトを考えているところです。

何かよいアイディアがあったら教えてほしいです。
また、こんな店(禁煙)だったら行ってみたい、
こんな店に行ってます。というBarがあれば教えてほしいです。


頭をこねくり回して出してみたアイディアです。

インターネット完備チャージ料男性10分100円 女性15分100円
会議室、商談スペースとしても利用可能。
水はセルフサービス。カウンターにバーテンダーをつけて、
なるべく安く飲み物を提供するためにホールスタッフは雇わない予定です。
コミュニティバー、ビジネスバーとして利用しようと考えています。


ソフトドリンク1杯200円程度、アルコール1杯400円程度。
シャンパン、ドンペリもほぼ原価。食事は指定先からの出前Only。

何かよいアイディアがあれば教えてほしいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/03 07:40:02

回答3件)

id:Kaoru_A No.1

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

 色々詰め込みすぎて中途半端になっているような気がします。
 
 ビジネスマン向けトークスペースを中心に持って行くなら、やや背の高いパーテーションで区切り、隣のスペースに会話がもれにくいようにするなどの配慮が欲しいですし、BGMなども落ち着いたものに。机は広めで座りやすい椅子にし、机の上でスマホなどが充電できるようにするなど。
 何種類かのUSBマウスのレンタルや、有料プリンタサービスもあると良いかもしれません。
 複数人利用ブースと、パーソナルユースブース、2つあると良いかも知れません。パーソナルブースは、スタバ等では一休みしにくいというビジネスマンが来てくれるかも。
 
 また、置く雑誌や新聞なども、業界紙など、ちょっと変わった毛色のものを置くのも良いかもしれません。
 
 夜でもアルコールは出さず、営業時間中、美味しいソフトドリンクやヘルシー軽食をしっかりと作ことが出来るキッチンスタッフを雇って欲しいと思いますね。お水も、ミネラル水のウォーターサーバーを導入し、美味しい水であってほしいと思います。
 それなりの食事なら、周囲にいくらでもありますから、あえて色々出さず、あくまでもコミュニケーションスペース、または、ちょっとの間一休みするスペースというのではダメでしょうか。

 どういうお仕事をしているビジネスマンが通うだろうか? というのがわからない以上、こういうアイデアしか浮かびませんでした。ご参考になれば幸いです。

id:su9su9qrd No.2

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

私は時々、シェリーバーベンガへ行ってます。雰囲気・お酒が気に入ってるのはもちろんですが、何より料理が美味しいからです。晩ごはんも兼ねて、バー感覚で利用できるところが自分には合ってます。多分、私みたいな人多いんじゃないでしょうか。料理にこだわり感を出していくと受けると思いますよ。ちなみに、同じ理由で お野菜と串ばる炭焼浪漫家御所南店も時々利用してます。

id:miharaseihyou No.3

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

禁煙にするなら、いっそ女性専用にしたら面白いかも。
スタッフも女性で固めて気楽な雰囲気を醸成する。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません