定期的に聞いてますが

趣味が欲しいのですが、何かオススメを教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/30 18:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:mikayuchon No.1

回答回数276ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

う~ん・・・
いつもうごの機能を使っているのであれば、それこそ「趣味」なのでは?
うごを趣味にしたくなかったらすみません。

id:amai_melon No.2

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント14pt

散歩と組み合わせでおもしろい物を見つける。
デジカメ片手に写真を撮る。

id:a-kuma3 No.3

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント14pt

「料理」ってやります?

意外と面白いですよ。

理屈がありそうな世界なのに、理論がイマイチ完成されて無いとか、
理屈よりも経験の世界なのに、定石や定番があって、でも、アレンジが効くとか、
頑張れば、自分ひとりで何でもできちゃうとか、
ソフトウェア屋さんの仕事と似ていることが多いです。

id:suppadv No.4

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

この季節なら、家の中が良いでしょうから、折り紙とかどうですか?
趣味にまでなれば、かなり凄いものが出来るようになりますし、途中で飽きても、海外に行った時や国内で外人と会う機会などに役に立ちますよ。

id:yk1997kobba No.5

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント14pt

僕は、本を読むことかな?

本の世界を広げてみては?
ネットで書いてある個人が書いたものや
人気作品はもちろんのこと、
料理の科学のこととか、何かの機械やプログラムや自分がやっている仕事のことについてとか、
色々あって、無限大です。
きっと夢中になるものがあるでしょう。
ひとつの本、シリーズ物を読みきったって他にも興味を持つ本はいっぱいあるはず。

シリーズもの読んでもいいし、洋書でもいいし、
気になったもの・ことだって本として出ている場合とかもあるので、そのようなものを読んで、本の世界を広げていくのもいいですね。

id:kogeyuzu No.6

回答回数26ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

3DSを買ってとことんすれちがい!
とか結構楽しいですよ。
目指せ、すれちがい100人!(爆

id:fmht7 No.7

回答回数642ベストアンサー獲得回数64

ポイント13pt

読書をおすすめします。
もしお近くにネットで予約などできる図書館があればそちらが良いです。

最近はこの方法で読みたい本を次々読んでいます。新刊も予約入れておけば他の本を読んでいるうちに回ってきます。ちょっと読んでみたいな、程度の本は買う必要はありません。
そして、一度読んでみて気に入った本は購入するようにしています。

自分自身、元々読書はあまり好きな方ではありませんでしたが

  • 自分が読みたい、興味ある本だけを読む
  • 本代がかからないお得感(新刊買って中古で売るような手間もかからない)
  • 探している本が見つからない、足を運んでも貸出中、等というストレスがない
  • 制覇感も発生し、どんどん読了することが楽しくなってきた
  • そうこうしているうちに読書自体に魅力を感じ、楽しくなってきた

といった変化が生まれています。

id:minoru-0413 No.8

回答回数179ベストアンサー獲得回数23

ポイント13pt

読書や音楽を聴くだけなら簡単に出来ますが…。
水彩画なら上手い下手を上手く誤魔化せて楽しいと思いますよ。
鉛筆絵の色塗りでも良いし、点描で描いてみるでも良いし、ただ綺麗な模様や背景を描いてイラスト投稿サイトに素材としてあげるのも良いと思います。
ネット、ブログも趣味ですし、ゲームも今は色々あるので試しにやってみたら良いと思います。
あとは鉢植えを買ってきて御世話するのも良いですね。
映画鑑賞も、今は沢山作品があるので好きなジャンルを見るだけで趣味として成立しますよ。

id:montebrank No.9

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

LEGOとかどうですか?
ちっちゃいあのブロックを使って,自由にこの世に存在する物を何でも作れるなんて,とても壮大でいいと思いませんか.

もしお金がかかるのが嫌なら,絵をかくといいかなと思います.

もし身体動かすのがいいんなら,ジャグリングなんかは一人でできるし,とても楽しくて良いですよ.
ボールあれば,屋外ならどこでも出来るので.

id:TeX No.10

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント13pt

日常ですることを趣味にしてしまいましょう。凝れば、なんでも趣味になります。毎日食事をするから、料理も凝れば趣味になります。外国の料理も面白いですし、いろんな国の料理も作れば、食文化の勉強になります。

id:sensuke2000 No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

僕はギターなどの楽器がおすすめです
ハマると1時間以上集中できます

id:sakura-1113 No.12

回答回数70ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

私は最近お菓子をつくってます!

パウンドケーキやマフィン、ホットケーキなど…
作るときはおもしろいし、
成功したのを食べるとおいしいし…
私的にはおすすめです!

id:manay No.13

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

サイクリング!
健康的ですよ

id:ymlab No.14

回答回数508ベストアンサー獲得回数34

ポイント13pt

私もサイクリングがよいと思います。
体も健康的になれるし、冬が寒いのが難点ですが。

運動系以外の趣味では、プログラミングなんてどうでしょう。
時間を忘れますよ。

id:maimai-1227 No.15

回答回数16ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

折り紙はどうでしょうか?
折り紙は正方形の紙から色々なものが作れます。
ちょっと工夫すれば、日常で使えるものもありますからね。
折り紙なら安いですしすぐに始められると思います。

後はクロスワードとかはどうでしょうか?
勉強にもなりますし、本などでしたら懸賞にも応募できたりしますよ。


参考にしていただければ幸いです。
後は質問者様が楽しいものを趣味にすればいいかと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません