英語の書籍(洋書)について

よく使用される動詞として"give","make","take","have","get"等がありますが
日本国内では”これらの動詞だけでこれだけ話せる!”みたいな本は数多くありますが
洋書でこの類の本があれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/19 08:55:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント50pt

あれば教えてというご質問に、どちらかというと「無い」に近い回答とおもわれるかもしれませんが
Amazon.com: McGraw-Hill's Dictionary of American Idioms and Phrasal Verbs (9780071469340): Richard Spears: Books

このイディオムとフレーズの辞典(といっても内容は解説書です)が一番近いのではないかとおもいます。「中身を見る!」で確認するとgive a liftやgive a ride などでなにかを動かすっていう意味、などと意味の解説があります。

Amazon.com: Ultimate Phrasal Verb Book (9780764141201): Carl W. Hart: Books前置詞とくみあわせてフレーズにアレンジした動詞がいっぱいある。安い。採用動詞が400個と少ないので精選されてそう。「中身を見る!」するとtook○○offなどのイディオムが載っていることがわかる。
Amazon.com: The Big Book of English Verbs with CD-ROM (set) (Big Book of Verbs Series) (9780071602884): Mark Lester, Daniel Franklin, Terry Yokota: Books CDつきなので少し高い。555動詞。
Amazon.com: Practice Makes Perfect: English Verbs (9780071426466): Loretta Gray: Books 日本でよくある文法解説兼用型みたいなの。「「前置詞が、不定詞が~」みたいな説明部分が、英語を母国語とする自分からみても意味がわかりにくい」と不評がついている。
Amazon.com: Verbs! Verbs! Verbs! (9780439401647): Marvin Terban, Pamela Hobbs: Books英語が母国語の9歳以上向けの動詞の本。アレンジがあるかどうか不明。

id:hac20380

ありがとうございました。
参考になりました。

2012/01/15 13:10:14
id:NazeNani No.2

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント50pt

504 Absolutely Essential Words:

Barron's 504 Absolutely Essential Words

Barron's 504 Absolutely Essential Words



1100 Words You Need to Know:

Barron's 1100 Words You Need to Know

Barron's 1100 Words You Need to Know

id:hac20380

ありがとうございました。
参考になりました。

2012/01/15 13:10:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません