うごメモをやっているんですけど、PV作ってるとすぐに気力が尽きてしまいます(汗)

どうすれば気力がもちますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/21 22:35:06

ベストアンサー

id:flandlescarlet No.2

回答回数83ベストアンサー獲得回数53

同じくPVを作ろうとして気力減少気味になった者です

気力を持たせるというよりかは、気力を損なわないの方が良いです。
というのは、PVってかなり時間がかかるし、大変なものだと今でも思ってます。
だから一度に完成させようではなくて、部分的に目標を立てて製作していくのが良いと思いますね。

まず、PVを製作する時にやっていなければこちらの方法にしてみてください

  • 作成する曲の長さ分白紙のページを作っていく

  • 曲をやや長めに仮録音する

  • 白紙のページを20Pほどまで削除していく


曲を入れずに動きだけ作っていくとかなり製作が辛くなります

次にするのが、コマ割です。
まず音楽には切れ目と呼ばれる部分が存在しています。
いわゆる息継ぎと呼ばれるところですね

まず息継ぎをするところは何ページ目なのか!?
という所をメモしておきます
初音ミクの消失であれば

信じたものは(V)
都合のいい妄想を(V)繰り返し映し出す鏡(V)
歌姫を止め(V)叩き付けるように叫ぶ(V)
最高速の別れの歌(V)

(V)が切れ目ですまず切れ目ごとに紙にその切れ目がいつ来るか書いておきます
「信じたものは」の所が30Pなら30Pと
「都合のいい妄想を」の所が60P目ならば60Pと30Pという感じです
これで後は、何時間おきにここだけする!!という目標を立てておきます
そしたら製作する時にコマの割目の所まで頑張って描いていきます
出来たらやめて時間が経ったら描いて、描けたらやめての繰り返しです

短いからその間に力を出し切ります、そうすれば全部を初めから
ぐだぐだ描いてしまうよりかは、部分×2がしっかりしますから
より綺麗に描くこともできると思います


他にはチャットで話しながら描くという方法もあります

うごメモでどこかのチャットの常連かまぁまぁ通うぐらいになっておきます
そこで、メモ進行という形で話を進めます、描きながらチャットをするので
時間はかかりますが
「○○PVここまで終わったよ」だとか「○○PVのここまでやってくる」
と一人でPV作ってるんじゃないという気分になれます


PVはどうしても一人で地道に作ってると気力がなくなってしまいますが
みんなと話しながら製作したり、やる所までやるという感じでやっていくと
かなり楽になります
素材を使うというのも手段の一つですよ

その他の回答7件)

id:yk1997kobba No.1

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

やる気を出すということですね。
スターとかの数ではなく、PV見て楽しんでもらえたか。
そこが大事だと僕は思います。


参考:やる気を出す方法
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/chiharu/02/75.html

「やる気」の正体。
脳のほぼ真ん中にある側坐核(そくざかく)という部分が働き脳内物質が分泌することで「やる気」がでてきます。
側坐核(そくざかく)は脳の真ん中に左右ひとつづつある小さな器官です。

 脳の側坐核は作業すると、興奮し活発に動き出し、やる気に繋がります。
これを作業興奮といいます。
側坐核が働き出すと、どんどん「やる気」は出てきます。

 この側坐核はやっかいで、やる気を出そうと思ってもなかなか活発に動き出しません。
ほんの一歩行動を起こさないだけで、「やる気」はおきません。
ストレスを感じ自己嫌悪におちいり、どんどんマイナスの方向にまわります。
 逆に、ほんの一歩行動を起こすだけで、「やる気」は引き出されます。
やってくほど楽しいと感じ、出来ている感じがストレスを無くし、やればやるほど脳が刺激され「やる気」が引き起こします。


詳しくは、中身をご覧ください。
いいPVが作れるといいですね^^

id:flandlescarlet No.2

回答回数83ベストアンサー獲得回数53ここでベストアンサー

同じくPVを作ろうとして気力減少気味になった者です

気力を持たせるというよりかは、気力を損なわないの方が良いです。
というのは、PVってかなり時間がかかるし、大変なものだと今でも思ってます。
だから一度に完成させようではなくて、部分的に目標を立てて製作していくのが良いと思いますね。

まず、PVを製作する時にやっていなければこちらの方法にしてみてください

  • 作成する曲の長さ分白紙のページを作っていく

  • 曲をやや長めに仮録音する

  • 白紙のページを20Pほどまで削除していく


曲を入れずに動きだけ作っていくとかなり製作が辛くなります

次にするのが、コマ割です。
まず音楽には切れ目と呼ばれる部分が存在しています。
いわゆる息継ぎと呼ばれるところですね

まず息継ぎをするところは何ページ目なのか!?
という所をメモしておきます
初音ミクの消失であれば

信じたものは(V)
都合のいい妄想を(V)繰り返し映し出す鏡(V)
歌姫を止め(V)叩き付けるように叫ぶ(V)
最高速の別れの歌(V)

(V)が切れ目ですまず切れ目ごとに紙にその切れ目がいつ来るか書いておきます
「信じたものは」の所が30Pなら30Pと
「都合のいい妄想を」の所が60P目ならば60Pと30Pという感じです
これで後は、何時間おきにここだけする!!という目標を立てておきます
そしたら製作する時にコマの割目の所まで頑張って描いていきます
出来たらやめて時間が経ったら描いて、描けたらやめての繰り返しです

短いからその間に力を出し切ります、そうすれば全部を初めから
ぐだぐだ描いてしまうよりかは、部分×2がしっかりしますから
より綺麗に描くこともできると思います


他にはチャットで話しながら描くという方法もあります

うごメモでどこかのチャットの常連かまぁまぁ通うぐらいになっておきます
そこで、メモ進行という形で話を進めます、描きながらチャットをするので
時間はかかりますが
「○○PVここまで終わったよ」だとか「○○PVのここまでやってくる」
と一人でPV作ってるんじゃないという気分になれます


PVはどうしても一人で地道に作ってると気力がなくなってしまいますが
みんなと話しながら製作したり、やる所までやるという感じでやっていくと
かなり楽になります
素材を使うというのも手段の一つですよ

id:sousaito No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

気合を入れる事ですかね。
それでも、駄目なら
やる気が出そうな作品や、自分が好きな作品をどんどん作ったらいいんじゃないですかね。
変な回答してサーセンorz

id:meca-suraimu No.4

回答回数11ベストアンサー獲得回数6

pvは作ったことありませんが、同じ経験をしたので回答します。
少しずつ作っていけばいいと思います。一度に長い時間掛けて作らないことです。
後は他のpv作品に憧れることです。俺は棒人間バトルやってますが、大分気力無くなったときに凄い作品を見ることで(俺もこんな凄い作品作れたらいいな)と感動してやる気MAXでした。(個人差がある)
良ければこの方法試してみてください!

id:poni22 No.5

回答回数73ベストアンサー獲得回数12

私的にはページを、200Pぐらいにするとか、ですかね…
一番は、あせらずゆっくり、きながに作るのが、いいと思います。
私は最高で、一ヶ月かかったものもあります。  もちろん、途中であきてしまったからです。

少し失礼なんですが…  私の、リア友にすぐ、PVあきてしまう人がいるんですが、何回作っても途中で、気力が、無くなってしまうようなんです。
もともと、あきしょうだとPVを作るのは、難しいようですね。

とりあえず、私はきながに、作ることだと、思います。
(意味フで、ごめんなさい!!自分でも何が言いたいのか、よくわからん((え)

id:kokodora No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

PV作るとすぐ挫折する気持ちはわかります。(ノ)・ω・*(ヾ)
作業用BGMをかけたり
やっぱりこんなに低レベルな物を見せたくない!なんて考えないで
自分の思い思いの物を書いていけばいいと思いますよ
あとはやっぱり 一度に沢山作ろうとしないこと
気が向かない時は作らないのが一番です (´Д` )今日はやりたくねー
みたいな時にやるとやる気が続かないので……
変なこと書いてごめんなさい

id:miyuuka73 No.7

回答回数112ベストアンサー獲得回数10DSから投稿

気力が出るまで、ちょっと待つ。
私はこうしています。
連続すると、疲れますしね。

id:h9m7n9 No.8

回答回数256ベストアンサー獲得回数22

作りたい部分を最後に作るとかどうですか?
僕ならその部分を早く作りたいので、頑張れます!!

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません