Fedora と openSUSE、どちらがおすすめでしょうか?

Linuxの勉強のためにデスクトップ環境として個人的に使ってみたいと思っています。
(ちなみに別のPCにはUbuntuを入れています)

用途としてはインターネットやプログラミングの開発を想定しています。
サブ用のネットブックで、HP Mini 5103 (http://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51726955.html) でデュアルブートしたいと思っています。
ネットブックなので、スペック的にXenとかの仮想環境は向かないのかなーと。

勉強しといて役に立つか、将来性など踏まえてお答え頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/29 01:35:07

回答0件)

回答はまだありません

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません