原因は、文字コードだと思われるのですが、ファイル名が文字化けをしています。

この状態でデータを一旦、別のディスクにコピーしたものでも、後から、文字コードを一致させるもしくは変換をおこなえば問題ないと思ってもいいものなのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/15 18:39:11

回答1件)

id:TransFreeBSD No.1

回答回数668ベストアンサー獲得回数268

大体は問題ないと思います。
ただ、違うファイルシステムや文字コード、コピーツールによっては何らかのチェックや処理により、一部が変化したり欠落したりする可能背もないとは言い切れません。
または、すでに情報が欠落しているかもしれません。一度変換して確認してみた方が安心できるでしょう。
http://kaiseki-web.lhd.nifs.ac.jp/wiki/index.php/Convmv

id:surippa20

ご回答くださいましてありがとうございます。全く問題ないとは言い切れないという部分わかりました。やはり元のものでおこなってみようと思いました。UNICONVというリネームのソフトでおこなってみたのですが、解決しませんでした。今、Convmvを使用する環境がありませんでしたので、もう少し自力でもやってみようとおもいます。お忙しいところありがとうございました。

2012/02/10 16:11:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません