とても幼稚な質問ですがどうかお付き合いください。

小学生になったばかりの頃、ニュースで日本の借金について取り上げていたのを見て
なんで発行した(一部の)貨幣を借金の返済に充てないんだろうとふと思いました。
「造幣局と政府は属している組織が違うからうんたらかんたら」というのを聞いたような
気がしますが全然自信がありません。
どなたか理由を教えてください><

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/04 09:00:58

ベストアンサー

id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

日本で発行できる「お金」は二種類あります

(a)現在流通している紙幣、硬貨

日本銀行が発行し、銀行を通じて世の中に流通しています

銀行は、企業や個人の預けた金をデータとして管理し、
預金者の求めに応じてお札や硬貨を払いだします

日本銀行は、現金の流通量を考えて紙幣や硬貨を製造し、
銀行を通して預金者に払いだします

預金者に払い出すのではなく、税金として徴収されたりすれば、
それは日本銀行が赤字になるだけとなります

(b)日本政府が直接発行できる政府貨幣

預金者の有無に関係無く、政府が独自で作成するため、
安い材料で作って、差額を税収とすることも可能ですが、
自分でお金をじゃんじゃん作って借金を棒引きにするような国を、
誰が信用するのかという話になってきますので、今のところは実現していません

id:tikuwa-10_09

なるほど、自分で自分の借金を消してしまうと外国から信頼を失ってしまうからですね。

2012/03/04 09:00:28

その他の回答1件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

http://www.tek.co.jp/president/tek994.html

新しく作られたお金は誰のもの?
ということですね。

国のものじゃないから 国の借金に 当てられないんですね。

id:tikuwa-10_09

うーん、難しいですね。
日本銀行は財務省に属しているのかと思っていました。

2012/03/04 09:00:21
id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

日本で発行できる「お金」は二種類あります

(a)現在流通している紙幣、硬貨

日本銀行が発行し、銀行を通じて世の中に流通しています

銀行は、企業や個人の預けた金をデータとして管理し、
預金者の求めに応じてお札や硬貨を払いだします

日本銀行は、現金の流通量を考えて紙幣や硬貨を製造し、
銀行を通して預金者に払いだします

預金者に払い出すのではなく、税金として徴収されたりすれば、
それは日本銀行が赤字になるだけとなります

(b)日本政府が直接発行できる政府貨幣

預金者の有無に関係無く、政府が独自で作成するため、
安い材料で作って、差額を税収とすることも可能ですが、
自分でお金をじゃんじゃん作って借金を棒引きにするような国を、
誰が信用するのかという話になってきますので、今のところは実現していません

id:tikuwa-10_09

なるほど、自分で自分の借金を消してしまうと外国から信頼を失ってしまうからですね。

2012/03/04 09:00:28
  • id:tazikisai-mukou
    「通貨」の形にしなくても、赤字「国債」で自転車操的に「借金」返済に充てています。
    紙幣では「二千円札」を保管料を払って倉庫に大量に預けっぱなしになっています。・・・紙幣も印刷しただけでは、市場に出なけりゃ(発行しないと)只の「お荷物」です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません