【謎解き・お蔵入りCMクイズ・星に願いを】


F吉とD菜がB美のところにやってきた。
F吉「また新しいジャンルのクイズが出たんだ」
D菜「『お蔵入りCMクイズ』って言うんだって」
B美は尋ねた。
B美「どういうクイズなの?」

F吉は説明した。
F吉「いっけん問題ないと思われるテレビCMの原稿が示されるんだ。実際、何事もなければ、ぜんぜん問題なかったCMなんだけど、運悪く、放映の直前に何らかの事件が起きて、放映できなくなっちゃった、って想定のCMなんだって」
D菜「直前にどんな事件が起きたかを当てればいいの。どう、B美、解いてくれる?」
B美は頷いた。
B美「で、そのCMはどれ?」
D菜はプリントアウトを差し出した。


父親と息子が、家の窓から星空を眺めている。
子供「パパ、お星様がきれいだね」
父親「ああ、そうだね」
子供「あ、流れ星だ! はやく願い事を言おうよ」
父親「今夜もぐっすり眠って、素敵な明日が来ますように」

ナレーション 平和で幸せな明日に、X屋の布団


B美が読み終えたころに、F吉は尋ねた。
F吉「どう? このCMのどこが問題なの?」

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/17 22:10:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:takejin No.5

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント60pt

軌道上から帰還する宇宙船が、燃え尽きて流れ星のようになってしまう事故。
こんな事故があって、その観測映像が報道されたら、このCMはお蔵入りだと思う。



しかし、現在、有人宇宙船はソユーズだけだし、シャトルとちがって死亡事故は4半世紀起こしていないからなぁ。

id:hacosato

(hacosato代読)
回答ありがとうございます。面白い答えだと思いました。
人工衛星はとても小さく、大きな被害がでるとは思いにくいです。
説得力としては「隕石」説のほうがあると思います。

ですが締め切り日に回答していただいたので、そこを評価し、ベストアンサーにいたします。

2012/03/17 22:05:44

その他の回答4件)

id:yarukimedesu No.1

回答回数284ベストアンサー獲得回数48

ポイント10pt

 隕石、もしくは人工衛星が大都市に落下。それにより甚大な被害と、多数の死者が出た…。そのために、「流れ星」がその事件を想起させるために、お蔵入りとなった。

id:hacosato

(hacosato代読)
最初の回答ありがとうございます。
隕石で正解ではあります・・・が、それだけに回答はできるだけ遅らせて欲しかったです。
次からは「答えがわかった」旨だけ書き、締め切り日に書き換えていただければと思います。

2012/03/17 22:03:53
id:yarukimedesu

申し訳ない。「ネタ・ジョーク」なので、「何かボケようかな?」と思った反面、ポイントに目がくらみました。

2012/03/17 22:55:54
id:kumonoyouni No.2

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

思いつかないので、マジメに答えると、、、
放送前に、実際にインドで隕石落下による死亡事故が発生したから(*1)。
また、流れ星は人の死をイメージさせることもあり、ネガティブなものでもある(*2)。

それ以外で思ったのは「運悪く、放映の直前に何らかの事件が起きて、放映できなくなっちゃった」の答えになっていませんが、近年、日本では流れ星の願い事は三度唱えると叶うと言われており(*3)、これが日本のCMなら

父親「今夜もぐっすり眠って、素敵な明日が来ますように」

というのは、お願いの方法として成立していません。

それ以前に問題は、父親は「今夜もぐっすり眠って」と言っており、既に安眠が得られていることが窺えます。
もし、この家族がX屋の布団を使用している場合、今の状態が続くことを願っていると考えられますが、星に願わなければ安眠が続かないような布団は誰もいりません。次に、この家族がX屋の布団を使用していない場合、既に安眠を得られているのでX屋の布団を買う必要性は見たらず、購買意欲はわきません。

結果、「X屋の布団は誰も買いたいと思えない」ことになります。

というわけで、「流れ星のごとく、X屋はふっとんだ (倒産した)」<最後にオヤジギャグかよ!

おあとがよろしいようで、、、m(_ _;)m



参考サイト

(*1)隕石落下による死亡事故

インドで隕石落下による死亡事故が発生

 2003年9月27日、インド東部のオリッサ州(カルカッタの南西250km)で隕石落下による死亡事故が発生しました。広範囲に隕石が落下し、20人以上が負傷、数軒の家屋が破壊された模様です。
 落下時には大火球が空を横切るのが目撃されており、上空を通過した時、家の窓ガラスがビリビリと震えたそうです。

 地球には総計で毎日100t以上のチリ(流れ星)が宇宙から降ってきていますが、大半はコブシ大よりも小さく、隕石が地上まで到達して死亡事故が発生することは非常に稀です。

 記録に残る"死亡事故"としては、1911年エジプトで、犬が悪い時に、悪い場所にいたために命を落としたものがあります。70年後、その隕石は火星から来たものであることが分かりました。火星からやってきた隕石に、たまたま当たってしまった犬は"Every dog has its day.(犬も歩けば棒に当たる)"といえるのでしょうか・・・

※隕石の落下を目撃したり、拾得したりした方は、大阪市立科学館学芸課の飯山(06-6444-5184)までご連絡ください。よろしくお願いします。

2003.10.2記

※関連サイト
 X51.ORG : 隕石直撃で民家2棟全壊、3人負傷 インド


(*2)凶兆としての流星

※関連サイト
東亜天文学会民俗課パーソナル

ところで、流星に関して、「不吉なものとしてのおそれ」と「願い事をかなえてくれるものとしての期待」という二つの矛盾した伝承が伝えられている。

 群馬県利根郡水上町藤原・原のDさん(注5)は、「流れ星、どこの方へ飛んだから人死ぬなんて言う。飛んだ方向の人が死ぬ」と語った。流星を人の死と結びつけたのである。

 群馬県利根郡水上町藤原・山口のEさん(注6)は、「果報をくれ、夜這い星果報くれ、と三度くりかえす」と語った。流星(夜這い星)を、願い事をかなえてくれるものとして捉えたのである。

 星空は、山や海と同様、生活と密着した日常的な景観であり、山や海へのおそれ、願いと同様、流星に対するおそれ、願いが育まれたのである。


[2]日本人と流れ星

流れ星とおまじない
「流れ星が消えるまでに願い事を3回となえると,願い事がかなう」

 これは日本独特の伝説で,願い事をうまく言うための唱え言葉が残っている地方もあります。

 例えば福岡地方では,「色白,髪黒,髪長」(いろじろ,かみぐろ,かみなが)。美人になるためのおまじない。
 宮城県では,「金星,金星,金星」(かねぼし,かねぼし,かねぼし)と,こちらはお金持ちになるためのおまじないですね。

****


 ここで少し,外国での流れ星について見てみましょう。

 まず,アンデルセン童話の『マッチ売りの少女』。
 少女は,まさか死んだのが自分だとも気付かず,長い尾を引いて落ちてゆく流れ星を見て「今夜誰かが死んだのね」とつぶやきます。彼女は,大好きだったおばあさんから「星が落ちるたびに人の魂が神のもとに召されるんだよ」と教えられていたのでした。
 また,キリスト教の聖書には,世界の終わりに「星が落ちる」と書かれています。
 中国の『三国志』でも,大きな赤い流れ星が落ちるのを見て,司馬仲達(しばちゅうたつ)が諸葛孔明(しょかつこうめい)の死を知る場面があります。

 このように流れ星を縁起が悪いものとしていた国も多いのですが,日本では,どちらかといえば,流れ星は親しみのあるいい星だったようですね。


(*3)宇宙 - 特集:流れ星 - 夜空を切り裂く一筋の輝き - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

日本人ならば、一度は聞いたことがある「流れ星の3度願い事を唱えれば、願い事がかなう」という言い伝え、親から子へと伝えられて日本に広く受け入れられている。しかし、なぜ3度願い事を唱えたら願い事がかなうのかということや、そもそも流れ星になぜ願い事を唱えるようになったのかはあまり知られていない。

 実は流れ星に願い事を唱えるという習慣は日本だけで残るものではない。むしろ、キリスト教世界から持ち込まれた可能性が高い慣習のようだ。キリスト教では、ときどき神は下界の様子を眺めるために天界の扉を開けることがあり、その際に扉から漏れた光が流れ星だと考えている。そのため、流れ星が流れている間に願い事を唱えれば神に声が届いて、願い事がかなうと言われている。

 日本には、その考えは明治以降になってから入ってきていて、昭和前期頃に急速に日本中に広まったようだ。それまで日本では流れ星はむしろ凶兆として捉えられていた歴史なども残されており、流れ星に対するイメージが180度変わった可能性がある。

 また、3度という回数は、流れ星を凶兆として捉えていた江戸時代以前に起源があり、地方によっては流れ星を一晩で3回見ると身内に不幸があると伝承が残っているところも多い。 流れ星を吉兆と捉える欧米の考え方と、凶兆として捉えてきた日本古来の考え方が混ぜこぜになって、「流れ星に3度願い事を唱えると、願い事がかなう」という言い伝えが日本中に広まった可能性が高いようだ。

id:hacosato

(hacosato代読)
回答ありがとうございます。
隕石で正解ですが、回答はできるだけ遅らせて欲しかったです。
次からは「わかった」とだけ書いて、締め切り日に書き換えていただければと思います。

2012/03/17 22:04:30
id:unknownmelodies No.3

回答回数227ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

たとえ高齢であっても、普段、お亡くなりになることを想定してはいけないくらい高貴なお方が直前に亡くなられて、「眠る」「素敵な明日が来る」ことを大声で言えなくなってしまったのではないでしょうか。私個人は、言ってもよいと個人的に考えていますが、当該宣伝主は自粛しようという結論を出したのではないでしょうか。

id:hacosato

(hacosato代読)
回答ありがとうございます。
この答えは、他の多くのCMに当てはまってしまいますので、あまりよい答えではないです。
問題の情報をできるだけ使った答えが望ましいですので。

2012/03/17 22:04:56
id:atuatunooden No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

昨年の震災直後ならこの内容でもOUT。

あったかい布団で眠るだけも、それができない人が大勢いたため
自粛の流れになるでしょう。
実際お蔵入りしたCMはたくさんありました。。。

id:hacosato

(hacosato代読)
回答ありがとうございます。
この答えも、他の多くのCMに当てはまってしまいますので、こんなところで。

2012/03/17 22:05:19
id:takejin No.5

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203ここでベストアンサー

ポイント60pt

軌道上から帰還する宇宙船が、燃え尽きて流れ星のようになってしまう事故。
こんな事故があって、その観測映像が報道されたら、このCMはお蔵入りだと思う。



しかし、現在、有人宇宙船はソユーズだけだし、シャトルとちがって死亡事故は4半世紀起こしていないからなぁ。

id:hacosato

(hacosato代読)
回答ありがとうございます。面白い答えだと思いました。
人工衛星はとても小さく、大きな被害がでるとは思いにくいです。
説得力としては「隕石」説のほうがあると思います。

ですが締め切り日に回答していただいたので、そこを評価し、ベストアンサーにいたします。

2012/03/17 22:05:44
  • id:hacosato
    代理の質問です。
    3/17土曜日の夜に締め切る予定です!
  • id:hacosato
    質問を終了しました!
    以下、代読です。

    -----------謎解き・お蔵入りCMクイズ・星に願いを・解答編-----------

    B美は尋ねた。
    B美「あなたたちはどう思ったの?」
    D菜が答えた。
    D菜「私は、母親がいないのが不自然だ、って思ったの。普通こういうのって、母親と子供じゃない。だから、父親が母親を殺して、X屋の布団にぐるぐるまきにして遺棄した事件でも起きたのかな、って思ったの」

    B美は感心した。
    B美「なかなかいい答えだと思う。F吉は?」
    F吉は自信なさそうに答えた。
    F吉「光化学スモッグとか火山の爆発とかで、一時的に星が見えなくなっちゃった、とか思ったんだけど」
    B美は微笑んだ。
    B美「F吉の答えも、方向性はすばらしいと思う」

    D菜は尋ねた。
    D菜「で、B美は、どっちが正解だと思うの?」

    B美は済まなさそうに首を振った。
    B美「D菜の答えは、犯行にX屋の何かが使われてればいいわけで、必ずしも布団である必要性はないわね。むしろX屋が包丁のメーカーだったときのほうが、ずっと被害が大きいと思う。だから、D菜の答えは、面白いとは思うけど、正解だとは思えない」

    F吉は尋ねた。
    F吉「僕の答えは? 方向性はいいとか言ってたけど、どこが良かったの?」
    B美は答えた。
    B美「F吉の答えのいいところは、天変地異が起きた、って考えたところ。残念な所は、『CM中では星が見えた』ってところにしか注目していないこと。スモッグ説や噴火説なら、CMでは流れ星なんかなくても、単に星空だけ見せてれば良かったわけでしょ?」

    D菜は不思議そうに尋ねた。
    D菜「じゃあ正解は?」

    B美は答えた。
    B美「大きな隕石が衝突して、広い範囲で・・・たぶんCMが放映された地域を中心に・・・大きな被害が出たのね。そんな災害の直後じゃ、『流れ星に幸せな明日を願う』なんて能天気なCM、視聴者の感情を逆なでするだけよ。だから、お蔵入りにせざるを得なかったんだわ」

    2人は納得した。
    F吉「いつもありがとう。またクイズが出たら、頼むよ!」
    B美は答えた。
    B美「楽しみにしてるわ」

    -------謎解き・お蔵入りCMクイズ・星に願いを・解答編・終わり-------
  • id:xnissy
    「回答はできるだけ遅らせて欲しかった」というのは、質問文に書いておいて欲しかった。
  • id:kumonoyouni
    同じく。どこにもそんな制限書いてないし、個人的にはいちはやく正解してるyarukimedesuさんの評価が低いのが気になりました。
  • id:hacosato
    hacosatoです。

    人力検索がリニューアルしてからの謎解き質問は
    これまで毎回 回答者のみなさんが気を利かせてくれていたみたいで、
    すぐに答えがオープンになるようなことがないよう工夫してくださっていました。
    今後は回答を伏せておきたい謎解きの質問があれば、締め切りの少し前まで
    回答の受付を中断しておくっていうやり方にしたいと思います。
    何日かしてから受付を再開するので、そのときに回答できます。
    親切に教えてくださった方どうもありがとうございます。

    ところでこの謎解きについて、私の思ったことも書いちゃってもいいですか?
    個人的には、スター社っていう名前の会社がふとん業界に参入したら的な妄想をしていました。
    その会社がマーケティングのために「星に願いを」タグをつけてツイートすると
    願いを叶えてあげます!って趣旨のキャンペーンをしたんですね。
    そしてそれが大ヒット! たくさんの人が参加しました。
    ところが運悪く、それがX屋の布団のCMの直前だったのでした。
    スター社はライバルだし、紛らわしいCMは封印せざるを得ませんでした…。みたいな。
    ほかにもいろんなストーリーが描けそうですね。
  • id:takejin
    BAをいただいてしまって、申し訳ないです。答えを遅らせたのではなくて、思いついたら書いたので、単に思いつくのが遅かっただけでした。
    まあ、他の人が書いたものと「違う」ものを書いたほうがいいかな?と思ったのは確かですが。
  • id:alpinix
    未だ見ぬ質問主様へ
     
    akagi_paon氏がこのようなChrome機能拡張をリリースされています。
    http://h.hatena.ne.jp/akagi_paon/299883156341833451
     
    ご参考までに。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません