WiMaxについて

今、PCはニフティでひかりを、スマホはdocomoで契約していますが、どちらもWiMaxにするとどうなるのでしょうか?下記の質問にお答えください。
1.料金は?
2.ルーターは2台いるのか。また、2台だ料金はどうなるのか
3.PCのメールアドレスはどうなるのか
4.スマホでWiMaxが使えないエリアに行くと接続はdocomoになって高くならないのか
お願いしますm(_ _)m

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/06/21 17:40:04

回答2件)

id:hirohiro3 No.1

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

はじめに、
WiMax=auなので
docomoの携帯は使えません!またdocomoのメアドも使えません
WiMaxはメアドはついてきません。

1.料金は?
通信会社が別なので2台分

2.ルーターは2台いるのか。また、2台だ料金はどうなるのか
通信会社が別なので2台分

3.PCのメールアドレスはどうなるのか
普通に使えます

4.スマホでWiMaxが使えないエリアに行くと接続はdocomoになって高くならないのか
お願いしますm(_ _)m
ちなみに、どんなスマホ使って、プランは何ですか?

私は、スマホですが、スマホは通話だけのプランにしては?
私は、通話のみで、通信はWifiとXiルーターです

可能であれば、通信をWiMaxだけにしては?

id:pascal7 No.2

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

使いにくいと思いますが。
こういう方法があるのでは

>@nifty WiMAX専用機器のご案内(AtermWM3600R)クレードルセット
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/kiki/aterm_wm3600r.htm
まずNiftyのWiMAXプランに入ってNIFTYの光を止める場合メールアドレスが
変わるかNiftyに問い合わせる。

自宅LANはAtermWM3600Rのクレードルから有線LANにつなぎます。
(クレードルには有線LANのポートがついてます)
出先ではAtermWM3600Rで通信。

docomoは常に機内モードにして無線LAN(AtermWM3600R)で通信をする。
AUのIS04は機内モードで無線LAN通信が出来ました。

Docomoに来たメールはPCメールアドレスに転送するか
WEBメールベースで確認する(AUでは出来ます)。

>NTTドコモ、LTEの通信速度を下り最大100Mbpsへ高速化を予定。
http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-1293.html
7月の携帯周波数の変更後ドコモは増速するので
WiMAXでなく新LTEにすると言う方法とか
携帯をAUに変更すると言う方法もあると思います。

>NEC WiMAX モバイルルータ 「AtermWM3600R」 レポート3 接続編
http://digital-baka.at.webry.info/201203/article_6.html

id:pascal7

ちなみにWiMAXもWiMAX2になります。
>WiMAX 2 とは
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html
>UQコミュニケーションズ、下り100Mbps超のWiMAX2を2013年に実用化
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20110706/1036708/?rt=nocnt
MAXは300Mbpsだと思いました。
300にするかどうかいつするかは別問題だと思います。

2012/06/16 07:52:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません