ノンアルコールってつまりアルコールが0%ってことだから、未成年が購入して飲んでみてもいいってことですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/06/16 13:53:36

ベストアンサー

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

こちら
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0310.php
 
ノンアルコールは種類に該当しないので20歳未満でも飲むことができます。
ただ、ノンアルコールといっても微妙にアルコールが含まれている物もありますので飲み過ぎには注意。

id:Harunyan1024

そうなんですか!
でもやっぱりびびりなので手を出せませんね…笑
味は本物のお酒と同じなのでしょうか?

2012/06/15 16:14:48

その他の回答2件)

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969ここでベストアンサー

こちら
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0310.php
 
ノンアルコールは種類に該当しないので20歳未満でも飲むことができます。
ただ、ノンアルコールといっても微妙にアルコールが含まれている物もありますので飲み過ぎには注意。

id:Harunyan1024

そうなんですか!
でもやっぱりびびりなので手を出せませんね…笑
味は本物のお酒と同じなのでしょうか?

2012/06/15 16:14:48
id:sora-nao-xxx090217112 No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

だいじょうぶですがたしか一部の店では買うことがなぜかできません

id:kou-tarou No.3

回答回数656ベストアンサー獲得回数81

炭酸飲料なので、いいてことです。

ところで、この炭酸飲料って、主成分なにか、分かりますか?

缶の「原材料ラベル」には記載されていません。
飲みすぎると、お腹が

それと、知人のドイツ人に「日本のノンアルコールビールはへんな味がする!」と言われてはじめて気づいたことがあります。

それは日本のノンアルコールビールは「添加物」が多いという事です。
こんなに添加物が入っているんだ。ラベルを見て驚きでしたね。

一方、ドイツのノンアルコールビールは、「ビール純粋令」にもとづいて製造され、
「麦芽、ホップ」のみ、「香料、着色料、無添加」というものが多いようです。
原材料比較表をだしている店もあるんですね。

アルコールは0%だけど、僕は「添加物」が気になりますね。

  • id:shakeom
    因みにパーセント表示では有効数字を使っているようなので、
    0%なら0.499...%
    0.0%なら0.0499...%
    0.00%なら0.004999...%
    まではアルコールが入っている可能性があるようです。
    ・・・以上。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません