ベンチャーor地方公務員のどちらに就職すべきか【回答求む】

内定を2つもらう事が出来た、大学は早慶の者です。
「ネット広告ベンチャー企業」と「神奈川県のとある市役所」に内定を貰う事が出来ました。

対照的過ぎてどちらに進むか迷っています。
ベンチャーは総合職で、始めは営業職です。

①ベンチャーで主体的に仕事をしたいとも思うし、地元の為に働きたいとも思います。どちらでも後悔しません。
②大学時代はバリバリと思っていましたが、いざ就活が終わると、好きな地元で仕事以外の生き甲斐も持ちながらも良いなと思い始め、自分自身揺れています。
③最近の公務員への風当たりの強さから、生涯収入が少しネックです。神奈川なので悪くはないと思いますが、このご時世、実際どの程度なのか気になります。
④ベンチャーといっても土日休み、終電帰りという事はなさそうなので、メンタルがやられる心配はない。
⑤しかしベンチャーに就職したとして、自分が40歳の時どうなっているのか考えると不安もあります。

頭の中で循環し、決められずにいます
皆様ならどちらに就職する事を勧めますか?
幅広い世代の、多くの方の意見をお待ちしてます!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/15 07:56:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:antipop No.11

回答回数16ベストアンサー獲得回数2

ポイント45pt

私は、大学卒業後、しばらくぶらぶらした後に、地元の市役所の試験に通って公務員をしていました。それから7年ほどの間、仕事をしつつ、趣味で始めたプログラミングなどへの興味が嵩じて、縁あってこのサービスを運営している会社(はてな、つまり、ベンチャーですね)に入り、いまはまた違うIT企業に務めています。

というわけで、公務員(でもなんでもいいのですが、ともあれ他の業種)を経験した後に、ベンチャー企業に就職するという選択肢は、ないわけではないものと、自分の経験から申し上げることが可能です。ただまあ、だからといって、同じような道をおすすめするかといえば、ただちにそのようにいえるというものではないとは思います。

人生というのはどこでなにが起こるのかどうかわからないものです。僕も、学生の頃にいまのような仕事をしているとはまったく思ってはおらず、なかばなりゆきでこうなったという面が大きいです。なので重要なのは、自分が不確定な未来に対して(1)できるだけ保守的にいきたいのか (2)なりゆきでもだいじょうぶなのかを判断することだと思います。

少しでも(1)の気分が大きいのであれば、公務員を選択し、そこでできる範囲でがんばってやていくのがよいのではないでしょうか。とはいえ経験からいわせてもらうと、公務員というのは賃金的には安定してはいますが、とはいえたいして高くもないですし、労働の内実は奴隷のようなものです。公務員として地元に貢献などというのは、あまりこういうことはいいたくはないですが、ほとんどあり得ない抽象と申し上げなければなりません。

「不確定」という言葉を「自由」ととらえるか「不安」ととらえるか。「不確定」を避けるために「自由」を捨て、奴隷労働につくことを良しとするか。自分にきいてみれば、自ずと道は決まるでしょう。つってもまあ、ベンチャー企業勤務だって、会社員には変わりないので、別に「自由」なものでもないことも、付言しておきます。

id:cudoccha

とても貴重な回答、ありがとうございます!
>公務員として地元に貢献などというのは、あまりこういうことはいいたくはないですが、ほとんどあり得ない
そうなんですね・・・それは残念です。

安定で将来が見えやすいというイメージの公務員でさえ人生わからないものなんですね!

>「不確定」という言葉を「自由」ととらえるか「不安」ととらえるか。
この不確定さのリスクの大きさは、実際に社会人の方の意見がたくさん欲しいなと思いました。。
そもそもリスクの大きさを計ってる時点で自分自身「不安」と捉えているのかもしれないですが;

2012/09/12 12:27:33

その他の回答15件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント50pt

最初から自活するなら地方公務員を勧めます。
まずは地道に市民のために働くことで、仕事とは何なのかを学びましょう。貯金することも大切です。新卒だと、ベンチャーより地方公務員の方が安定収入が得られます。
公務員を10年ぐらい務めて、生涯収入を増やしたいとかキャリアのステップアップをしたいと感じたら、そこから転職するか起業すればいいでしょう。

他1件のコメントを見る
id:oil999

> 実際スキルが付きにくく、キャリアが積みにくい→公務員からの転職は難しい
会社に勤めていればスキルは身につくということはありません。
スキルは自分で磨くものです。
公務員からの転職は可能ですし、実際に転職した人は大勢います。

2012/09/11 18:03:26
id:cudoccha

なるほど!ありがとうございます!

2012/09/11 18:05:00
id:amai_melon No.2

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント30pt

昭和50年代生まれ、地方公務員(教員)です。

私は、どちらかというと公務員をお勧めします。
初任給こそ安いですが、公務員は毎年昇給します。
ボーナスにあたる期末勤勉手当も年4カ月分前後支給されます。

地方公務員共済にも加入でき、将来の年金等の条件も有利です。
(まぁ、年金制度が一元化されてしまえば、元も子もないですが)

id:cudoccha

回答ありがとうございます。
そうですね。年金制度の一元化は気になります。また、昇給の上がり具合も気になります。若手は安月給と聞きますが、いつ頃からそうでないと言える様になるのでしょうか。

2012/09/11 16:34:21
id:TAK_TAK No.3

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント15pt

新卒だったら大企業に行くべきです
http://makotoway.hateblo.jp/entry/20080803/p1
が、ベンチャーor地方公務員という選択肢ですので、


ところで、「ネット広告ベンチャー企業
という、とても頭が悪い言葉を使ったことが気になります。


楽天をベンチャー企業とか平気で言ってた人を見たので、
あなたが内定とった会社は、ベンチャー企業じゃないんじゃないかと思ってるんですが




この選択肢だったら、
ネット広告企業」を選ぶべきです。
※その会社はベンチャー企業じゃないと思います

他4件のコメントを見る
id:TAK_TAK

その会社が本当に not{(A)+(B)}but (C)  なのだとしたら、
ベンチャー企業であるかもしれませんが

Aの条件については、まだ、疑わしいと思います。

2012/09/11 18:33:39
id:cudoccha

規模的に大企業ではないですが、そうですね、少し形態的には他のどベンチャーよりは安定してると思います。あまり多くはここでは語れないのですが。。

回答のリンク先、とても参考になりました!

2012/09/12 13:55:36
id:toshi_nishida No.4

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント5pt

 あなたはネットの質問コーナーで「ぼくはどうしたらいいんでしょう?」と質問しているのですから、ベンチャーの道こそ避けるべきです。

id:cudoccha

それは自分自身でも承知しています。けれどもその観点で決断するにはちょっと・・・と私は思います。

2012/09/11 16:45:35
id:mododemonandato No.5

回答回数760ベストアンサー獲得回数77

ポイント15pt

もしベンチャーに入ったのならば。
人材の少ないベンチャーは営業とは言え結局なんでもやらされます。
資金が少なくなったから、自治体の支援金を受けに行けとか、仕事が受注できそうだとかで市役所に行かされたりするかもしれません。
そうすると同じ位の年齢の役人が偉そうにいろいろ指示する訳です。
計画表を見せろとか、銀行預金の証明書を提出しろとか、さんざん苦労した末に、やはり駄目だとか言われ、涙目で帰ったりする。

もし公務員になったなら。
特に面白くも無い仕事ですが安定して収入があり、定期的に地位も上がっていきます。
ある日、担当している部署に頭の悪そうな中小企業の同じ位の年の者が来る訳です。
怪しげなITベンチャーなんかに税金や仕事など受けさせられる訳は無いのに、適当に無茶な事を言って諦めさせようとしても、食いついてくる。
仕方なく駄目だと言うと、べそをかきながら帰っていくので、これで税金が守れた、いい事をしたと思ったりする訳です。

このような社会での力関係は、革命でも起こらなければ変わらないでしょう。
どちらを選ぶかは貴方次第です。

id:cudoccha

回答ありがとうございます。
そういった見方は自分の中で新しかったので参考になります。

2012/09/11 16:46:36
id:kou-tarou No.6

回答回数656ベストアンサー獲得回数81

ポイント20pt

結論から言うと、公務員がいいかもしれません。
なぜならば、自分は何がしたいのか?地元の為に仕事をしたい。という答えが出ているからです。
ネットの広告営業は、半端じゃないです。土日休み、終電帰りなさそう。うつ病になる心配はなさそう。後悔すると思います。質問の内容をまとめてみました。

(1)揺れている理由。
就活前はバリバリ仕事をしたい。ベンチャーがいいと思っていた。しかし就活が終わり、仕事以外で生き甲斐を持ち生活するのもいいなと、思い始めた。

ベンチャー
・主体的に仕事をしたい。
・土日休み、終電帰りなさそう。
・うつ病になる心配はなさそう。
・40歳、先行きが不安。
公務員
・地元の為に仕事をしたい。
・地元で仕事以外の生き甲斐も持ちたい。
・公務員の人件費削減が気になる。

(2)選択肢
3つの選択肢があると思います。
・公務員を選択。
・ベンチャーを選択。
・公務員を選択後、いやなら転職(ベンチャーも含め再検討)。

大切なのは、自分のやりたいことを自分で知ってるってことだと思います。ベンチャーで何がやりたいのか。答えが出ていない気がします。なお、僕に子供がいたら、この本のように言いたいです。

「息子よ、よい家に住み、おいしいい物を食べるために人生を費やしてはならない」

id:cudoccha

回答ありがとうございます。とても良い回答を貰いました(本を紹介して頂いたり)
実際には民間企業でやりたいこともあります。(あまり特定されたくなかったので、内容は曖昧にしてしまいました。)なので仕事内容としてはどちらも後悔無くできると思うのです。そうすると他の判断基準で選ぶしかなく、どの基準で決断すべきか迷っていたのです。

けれど確かに、こう整理してみると公務員はしっかりとやりたい事が見えてますね。気づかされました。ありがとうございます。

2012/09/11 17:11:05
id:suppadv No.7

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント15pt

若い方ですから
自分に自信があって、挑戦したい、将来大きな成功を求めるのならベンチャー。
先は見えているが、安定を求めるのなら公務員。
だと思います。

id:cudoccha

ありがとうございます。
その判断基準で判断するのがやはり一番ですよね。参考になりました!

2012/09/11 17:12:17
id:NAPORIN No.8

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント15pt

ようやくあなたが会社を選ぶとおもっているかもしれないですが、
実はあなたが社会に選ばれています。
公務員は一見安定してそうですが、一生ネコをかぶって続けられるもんではないのです。
==
平穏無事で今までアルバイトしたことがない、しても何の問題も一つも起こさなかった、
という人だったら公務員でしょうね。
飲酒運転や痴漢、ブログでの愚痴垂れなどでもわりあいトラブルになりがち。
新聞にでも載ろうものならすぐ首にされる。
外国株も買っちゃいけないとか信じられない。配当の少ない定期預金だけでちまちま貯金。
プロ市民の方相手に何時間でも愚痴をきいてさしあげて
わりにあわず合理的でないところをぐっと文句を言わずにこらえる仕事。
窮屈といえばやはり窮屈です。
生まれつき失言しがちな性格で間違えたらやりなおせばいいやという人は向きません。
細かい性格で体育会系の人は向いています、たぶん。
==
”ベンチャー”のほうがこれからはいいかもしれませんよ。
ネットがらみでもどこでもそうですが営業力はすごく重宝されますし。
ちょっと名の知れたネットサービスなら同じネットサービスで陰口をたたかれるのはいやがりますもの。
ただ、その分内実の封じ込めがうまいので、
今さらあわてて2chなんかたたいても埃は一切でないでしょうね。
内実がブラックかどうかは入ってみてのお楽しみです。
また、転職前提で「なんでも一通りやれる人」をめざして自サイトをつくり始め
40歳くらいでまさに行く末を定めていないといけないかも。
物書きが好きとかこまめに写真を加工してサイトを自分でも維持するのが苦にならないとか
いう人は根本的に向いているとおもいます。
税金も財テクもパールもジャバも覚えて、自分で自分を育てられる覚悟があるといいですね。 
====
神奈川県でもどこでもいいのですが、どうしても最初は仕事をおぼえるだけでいっぱいいっぱいになるので、
会社から近い場所、コンビニがあるような場所に住めるといいですね。一人暮らしが初めてでないなら東京のベンチャーもいいでしょうね。

id:cudoccha

回答ありがとうございます!
こんな人が合ってるんじゃないかという回答、とても参考になります!

コンビニやっぱり重要なんですね!^^

2012/09/11 17:15:19
id:songwriter5 No.9

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

仕事はやってみないとわかりませんので。決め手としては好きな方を選ばれたらいいのではないでしょうか。ただ、おすすめは公務員です。
別に夢や面白みで働くわけじゃないので、基本は他人の、社会の役に立つ事だと思います。その点、公務員は立派だと思ってます。
そして安定があり退職金も多いです。
後、民間に行ってから公務員は難しいかも知れませんので、そのあたりも考慮されたらいかがでしょうか。

id:cudoccha

好きな方ですか。やはり直感ですかね?;
民間から公務員は難しいのですか!それは初耳でした。

退職金が多いというのは40年後も言えるのかどうか、不安事項でもあります。

2012/09/11 17:19:23
id:songwriter5

直感ではないですが、否定を理由にするのではなく肯定を理由にすると言う事です。
なかなか決まらないのであれば、少しの差でもどっちかが好きなはずなので。

40年後なんて誰もわかりませんよ、ただ時代が変わっても公務員は安定してます。

2012/09/13 14:31:35
id:ShinRai No.10

回答回数491ベストアンサー獲得回数21

ポイント15pt

ベンチャーの社長の生年月日と、自分の相性を占ってもらうこともできます。

短い人生ですから、どっちが楽しいか、ダイナミックかが重要では?

ベンチャーの社長と相性よければ、自力で、道を開くことを覚えて、独立すると思います。そっちもいいですよ


地方公務員の場合、「仕事に心をこめてはいけない」という掟があるようで、心を失います


http://www.honkakuuranai.com/

id:cudoccha

相性占いなどあるんですね!

どっちが楽しいか。大事な要素ですよね!再認識させられました。ありがとうございます!

2012/09/11 17:20:20
id:antipop No.11

回答回数16ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント45pt

私は、大学卒業後、しばらくぶらぶらした後に、地元の市役所の試験に通って公務員をしていました。それから7年ほどの間、仕事をしつつ、趣味で始めたプログラミングなどへの興味が嵩じて、縁あってこのサービスを運営している会社(はてな、つまり、ベンチャーですね)に入り、いまはまた違うIT企業に務めています。

というわけで、公務員(でもなんでもいいのですが、ともあれ他の業種)を経験した後に、ベンチャー企業に就職するという選択肢は、ないわけではないものと、自分の経験から申し上げることが可能です。ただまあ、だからといって、同じような道をおすすめするかといえば、ただちにそのようにいえるというものではないとは思います。

人生というのはどこでなにが起こるのかどうかわからないものです。僕も、学生の頃にいまのような仕事をしているとはまったく思ってはおらず、なかばなりゆきでこうなったという面が大きいです。なので重要なのは、自分が不確定な未来に対して(1)できるだけ保守的にいきたいのか (2)なりゆきでもだいじょうぶなのかを判断することだと思います。

少しでも(1)の気分が大きいのであれば、公務員を選択し、そこでできる範囲でがんばってやていくのがよいのではないでしょうか。とはいえ経験からいわせてもらうと、公務員というのは賃金的には安定してはいますが、とはいえたいして高くもないですし、労働の内実は奴隷のようなものです。公務員として地元に貢献などというのは、あまりこういうことはいいたくはないですが、ほとんどあり得ない抽象と申し上げなければなりません。

「不確定」という言葉を「自由」ととらえるか「不安」ととらえるか。「不確定」を避けるために「自由」を捨て、奴隷労働につくことを良しとするか。自分にきいてみれば、自ずと道は決まるでしょう。つってもまあ、ベンチャー企業勤務だって、会社員には変わりないので、別に「自由」なものでもないことも、付言しておきます。

id:cudoccha

とても貴重な回答、ありがとうございます!
>公務員として地元に貢献などというのは、あまりこういうことはいいたくはないですが、ほとんどあり得ない
そうなんですね・・・それは残念です。

安定で将来が見えやすいというイメージの公務員でさえ人生わからないものなんですね!

>「不確定」という言葉を「自由」ととらえるか「不安」ととらえるか。
この不確定さのリスクの大きさは、実際に社会人の方の意見がたくさん欲しいなと思いました。。
そもそもリスクの大きさを計ってる時点で自分自身「不安」と捉えているのかもしれないですが;

2012/09/12 12:27:33
id:higepon No.12

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

決断するにはもっと情報が必要だと感じました。
ベンチャー勤務も公務員も仕事内容・雰囲気は千差万別です。

特にベンチャーの方の雰囲気を探るために、多少無理をしてでも
情報収集をしてみるのはどうでしょう。

例えば週に何回か顔を出してみて、経営者以外の古参・比較的新しめの社員に
「ぶっちゃけどういう雰囲気ですか?」
聞いてみるとか。

id:cudoccha

そうですね、去年一昨年の新卒は全員辞めていないですし、話を聞いたところ雰囲気は良いそうです。なのでその企業に不満はなく、むしろ入りたいですが、将来的に定年までそこで働き続けるのはないと思うので、”転職”というのがまだ学生の私には想像が付かなく、どのくらいのリスクなのか計りかねています。

2012/09/12 12:21:14
id:TeX No.13

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント15pt

何を求めるかにもよるので、一概には言えませんが、公務員がいいと思います。

みなさんが挙げられているように、安定というのは大きな要素ですし、将来の計画も比較的立てやすくなると思います。

地元の公務員なら、地方に転勤ということもないでしょうし、家やアパートの購入も、そこの土地で決めることができるでしょう。

将来、子どもができた場合も、転校や進学先に悩むことがないでしょう。

将来、転職を考えていて、他のことにチャレンジしたい場合は、それも可能です。逆に、民間から公務員になりたいと思った時、受験資格も年齢制限もありますし、受けたいと思った時、チャンスがあるかどうかはわかりません。

公務員がおすすめです。

id:cudoccha

>将来、子どもができた場合も、転校や進学先に悩むことがないでしょう。
この観点は自分の中で考えていませんでした。やはり、年を重ねると安定の重要度はかなり大きくなるのですね。。。参考になります!

2012/09/12 12:16:03
id:koji2011 No.14

回答回数21ベストアンサー獲得回数3スマートフォンから投稿

ポイント10pt

既に決断出来ない時点でベンチャーでは無理だ。
そんなに甘くない。
楽したいとしか思えないよ。

id:cudoccha

自分としては”どちらもやりたい”という感覚に近いです。体が2つあれば良いのに・・・というような。
なので楽したい、というのとはちょっと違うと思います。

2012/09/12 12:14:23
id:maya70828 No.15

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント15pt

公務員ですかね。

 公務員は、安定していることもありますが、ある程度の若さの年齢でないと入れないみたいですし、後からベンチャー企業に入ろうと思えば、入れるので。逆は結構難しいかなと思います。
 
 そんな打算的な考えをせずにひたすら仕事に情熱を注ぎたいのならベンチャー企業ですが、質問文にそこまでの意志がないと感じられたので公務員をお勧めします。

id:taroe No.16

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント15pt

1.ベンチャーはほとんどの場合は条件がわるい
 営業は、使い捨てだと思っていいぐらい

2.公務員は世間の風あたりが強いといっても
 実際にはそうでもない。

 それは、日常生活で付き合う層が、公務員になれば公務員関係の人が多くなるから

--------
>ネット広告ベンチャー企業

人材を使い捨て出来るような業種ですよね?

生涯年収を考えるのなら
福利厚生や退職金、年金などの目に見えにくい部分も計算に入れないとかなり損します。

ベンチャー企業よりも大手企業のほうが生涯年収でかんがえるのなら得でしょう。
公務員がいくら条件が悪くなるといっても

ベンチャー企業>公務員>大手企業
です。

ベンチャー企業は、将来的に、まともな大手企業になればいいですが
でも、ネット広告でそうなれるでしょうか?

>始めは営業職です。
じゃぁ?次は何なんでしょうか?

営業職の人は、基本はずーっと営業ですよ。
営業よりも給料が良い職種はないですし、今は営業の成り手が少ないですから。

次は何になるかにもよります。
企画とかいっても、実は企画営業とかの場合もあって、結局は営業から抜けられないって
ことになるかと。

>自分が40歳の時どうなっているのか考えると不安もあ

ベンチャー企業にはいった人は
・多くは独立志向の人が多いということ
・転職を前提に考えてる人が多いということ
をよく考えたほうが良いと思いますよ。

長く勤めるというようなところでは基本はないということ。
また将来、大手とかになっても
そのころには、優秀な人たちに場所をとられて
古くからか頑張ってきた人は、居場所がないってことも多々あります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません