10月1日は何か法律上特別な日なのでしょうか?

10月1日の読売新聞、社名変更の広告が6つもありました。改正著作権法施行も10月1日からだったり。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/10/06 00:35:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Gleam No.1

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント48pt

http://www.nnh.to/10/01.html
「法の日」
>最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に制定。
>1928(昭和3)年のこの日、陪審法が施行された。

その他の回答6件)

id:Gleam No.1

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327ここでベストアンサー

ポイント48pt

http://www.nnh.to/10/01.html
「法の日」
>最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に制定。
>1928(昭和3)年のこの日、陪審法が施行された。

id:JIYUJOHO2007 No.2

回答回数282ベストアンサー獲得回数26

ポイント42pt

4月1日が、年度の初日で、10月1日は年度の後半の初日ということで、
きりがいいからだとおもいます。

年度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%BA%A6
会計年度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%B9%B4%E5%BA%A6

id:sanada33 No.3

回答回数293ベストアンサー獲得回数3

ポイント42pt

きりがいいからだとおもいます

id:aror No.4

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント42pt

きりがいい上にその日は都民の日だったからじゃないかと思います

id:ryoya2012 No.5

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント42pt

きりがいいからだとおもう!

id:yurumisuto No.6

回答回数166ベストアンサー獲得回数14DSから投稿

ポイント42pt

いろんなことが始まる4月を最初とすると10月が中間なのでやはりキリがいいからだと思います。

id:maya70828 No.7

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント42pt

法の日以外に法律の締結などに使われる印章の日,ハンコの日だからかなと思います。
http://matome.naver.jp/odai/2134887986445985901
http://today.hakodate.or.jp/m10.htm

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません