「こんな漢字なんだ!?」と思った漢字を教えてください!

秋まっただ中ですね。「○○の秋」には「勉学の秋」というのもあります。
そこで「コレは漢字で書くとこんな字だったんだ!」とか「この漢字の読み方はこんなだったんだ!」と思ったものを教えてください。
『海豚(いるか)』のように漢字と読みをセットで教えてもらえるとうれしいです。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/05 12:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答121件)

id:go-rhythm No.1

回答回数24ベストアンサー獲得回数6

ポイント5pt

http://pm85122.hatenablog.com/

(宣伝になりますが・・・)

いろいろ載せてますのでよろしければ一読くださいませ・・・



踅 : けんけん
書空匠 : がん
惺惺二十一 : さいころ
甘盤校尉 : いか
鼻涕虫 : なめくじ
玄清卉醴 : ごま
百損黄 : なし
斑特處士 : うし
猴蒜 : きんぽうげ
即且 : むかで
磕碰る : ぶつかる
昨叶何 : つめれんげ
東繇 : ひらめ
撻末 : ちょう、ちょうちょ、ちょうちょう
鱴刀 : ひしこ(、アンチョビ、かたくちいわし)
鯤海 : たいわん
青頭雞 : かも
元佇 : かめ
樊槻 : とねりこ
土蓄 : きりん
鳴砌 : みみず
麤客 : びわ
齕疣 : かまきり
戎女 : あおむし
廬山精 : らくだ
瞻卜加 : くちなし
蠢蝡 : みみず

id:hatenaquestion

海豚(いるか)

のように、漢字と読みをセットで教えてもらえるとうれしいです!

id:rsc96074 No.3

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント5pt

 こちらはいかがでしょうか。(^_^;
『兎に角(とにかく)』は、こちらの本で多用されてました。

孔子 (新潮文庫)

孔子 (新潮文庫)

『流石(さすが)』
『性懲りもなく(しょうこりもなく)』
http://kotonoha.cc/no/193475

id:axtun No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数1スマートフォンから投稿

ポイント5pt

羚羊(かもしか)

id:yurumisuto No.5

回答回数166ベストアンサー獲得回数14

ポイント5pt

雰囲気(ふんいき) 有難う(ありがとう)

雰囲気はふいんきだとずっと思っていましたorz

id:negiagemasu-one No.6

回答回数44ベストアンサー獲得回数8

ポイント5pt

面白いと思った漢字をいろいろのせときます
「こりゃないよ」と思うような当て字の漢字も含まれます

●食べ物関連
饂飩(うどん)雁擬(がんもどき)雪花菜(おから)麵麭(パン)雲呑(わんたん)など・・・

●外来語関連(当て字がひどすぎてもはや読めません(笑)
土瀝青(アスファルト)加特力(カトリック)洋盃(コップ)混凝土(コンクリート)
舎的爾(サイダー)刷子(ブラシ)など・・・

●海や水辺の生き物関連
鮎魚女(あいなめ)柳葉魚(ししゃも)翻車魚(まんぼう)河豚(ふぐ)細魚(さより)磯巾着(いそぎんちゃく)田螺(たにし)海鼠(なまこ)雲丹(うに)海星(ひとで)など・・・

●生き物いろいろ
蟻食(ありくい)大熊猫(ぱんだ)守宮(やもり)海豹(あざらし)膃肭臍(おっとせい)河馬(かば)砂滑(すなめり)海馬(とど)海獺(らっこ)海象(せいうち)など

●虫関連
水黽(あめんぼ)椿象(かめむし)天牛(かみきりむし)百足(むかで)など

まだたくさんありますが長くなるのでなのでこのくらいにしておきます。
少しでもお役に立てればうれしいです!

他1件のコメントを見る
id:yytatsu

すごいと思うよ

2012/11/01 17:45:36
id:negiagemasu-one

漢字はむかしちょっとした趣味でノートにまとめたりしてた時期があったので・・
漢字は面白いですからね!

2012/11/01 19:43:46
id:akiyuu1617 No.7

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

魚介類

常節    {とこぶし}
石班魚   {うぐい}
間八    {かんぱち}
太刀魚   {たいうお}
熊の実   {くまのみ}
鮫     {さめ}

鳥類

信天翁   {あほうどり}
鵜     {う}
丹頂    {たんちょう}
五位鷺   {ごいさぎ}
蟻吸    {ありすい}
翡翠    {かわせみ}

動物

栗鼠    {りす}
洗熊    {あらいぐま}
狐     {きつね}
土竜    {もぐら}
鼬     {いたち}
抹香鯨   {まっこうくざら}

虫類

団子虫   {だんごむし}
蠍     {さそり}
尺取虫   {しゃくとりむし}
蓑虫    {みのむし}
蝿     {はえ}
鈴虫    {すずむし}
油虫    {あぶらむし}

ですね。

id:tibitora No.8

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント5pt

私が一番おどろいた漢字は「遖」です。
・遖(あっぱれ)

id:a-kuma3 No.9

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント5pt

「夥しい(おびただ-しい)」

大人になってから覚えた感じ漢字のうちの、ひとつです。

id:Cherenkov No.10

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493

ポイント5pt

馘る くびきる

id:kudarinobori No.11

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

歌瑠多・・・カルタ

蒲公英・・・たんぽぽ

仙人掌・・・さぼてん

副詞接続詞
些か・・・いささか
漸く・・・ようやく
専ら・・・もっぱら
序に・・・ついでに
徐に・・・おもむろに
頻りに・・・しきりに

id:nnknnc No.12

回答回数159ベストアンサー獲得回数25

ポイント5pt

百舌鳥 もず

id:sakura527 No.13

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

頑張れのことを頑張ばれっていってましたwこれじゃあがんばばれですよね(笑)

id:regu19971210-2 No.14

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

禿、です(笑)
友達とかネットとかでよく゛禿げる゛とか見てたのですが読めなくて…( ´▽`);
最近やっと知りました。それまでとげるって呼んでたので恥ずかしいですw

id:regu19971210-2

あ、ごめんなさい、禿げるは、はげるって読み方らしいです。かき忘れてました!;

2012/10/29 16:04:40
id:BAKAMARIO No.15

回答回数23ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

粥                                       (かゆ かい しゅく)

id:zz-z No.16

回答回数374ベストアンサー獲得回数36

ポイント5pt

辛辣(しんらつ)

id:siero425 No.17

回答回数3ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

ポイント4pt

相殺 「そうさつ」ではなく、「そうさい」です。
独壇場 「どくだんじょう」ではなく、「どくせんじょう」です。
短くてすいません。

id:yam0rix

下段、そのままだと「どくだんじょう」かと。
独擅場(どくせんじょう)
http://kotobank.jp/word/%E7%8B%AC%E5%A3%87%E5%A0%B4

2012/10/30 04:22:03
id:ko0 No.18

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

嘴                                       読み方わかりません。                              申し訳ありません。

id:yam0rix

くちばし

2012/10/30 04:22:38
id:hachi860 No.19

回答回数40ベストアンサー獲得回数4

ポイント4pt

鮍(かわはぎ)

id:yk1997kobba No.20

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント4pt

松毬(まつかさ)
いわゆるまつぼっくり

id:kohei503 No.21

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

こちらはいかがでしょうか?

・鼈(すっぽん)
・蒟蒻(こんにゃく)

id:ryoya2012 No.22

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

百損黄 なし
斑特處士 うし
猴蒜 きんぽうげ
即且 むかで
磕碰る ぶつかる
昨叶何 つめれんげ

これわかりましたか?

id:ikatama7 No.23

回答回数3ベストアンサー獲得回数1スマートフォンから投稿

ポイント4pt

饂飩(うどん)
流石(さすが)
には、びっくりした記憶があります。

id:nanaTigers No.24

回答回数318ベストアンサー獲得回数47

ポイント4pt

人名ではありますが

田面と書いて
「タナボ」と読む苗字があります

今年のドラフト会議で指名された選手の苗字ですが、驚きました

id:tikyuujin2011 No.25

回答回数38ベストアンサー獲得回数4

ポイント4pt

名前です。

「御手洗」と書いて「みたらい」と読むことにビックリしました。

id:wahhoi-1 No.26

回答回数36ベストアンサー獲得回数6

ポイント4pt

鰍。かじかです。
サンマだと思ったwww

id:makaro1108 No.27

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

松毬(まつぼっくり)がわかりませんでした(笑)

id:KENKENPA No.28

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

鼎 かなえ 
という漢字です。
ともだちがこの漢字知ってる?と自慢そうに教えてくれました。

id:ferrion No.29

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

吃驚(びっくり)とか
態々(わざわざ)とか
普段ひらがなで書くようなものにも漢字があるらしいですね

粍(ミリメートル)
瓩(キログラム)
竕(デシリットル)みたいに
単位を漢字で表すこともできるみたいです

id:yu-ta0420 No.30

回答回数38ベストアンサー獲得回数5

ポイント4pt

五月蝿い(うるさい)
こんな字だったことに驚いた。

id:sanada33 No.31

回答回数293ベストアンサー獲得回数3

ポイント4pt

有難う(ありがとう)

id:akira-tago0704 No.32

回答回数953ベストアンサー獲得回数138

ポイント4pt



読み:のみ

工具の『のみ』の漢字が、なんかもう『は・・・・・・い?』って感じで。


人名で『四月一日(わたぬき)*1』さんとか、『八十一(くく)*2』とか、昔の人の『ちょっと無理やりじゃない?』と思う漢字を見ると、なんだか日本だなーと思ったり。



別の意味で驚いたのが、『森』って国字なんだー、とか。

*1:昔はこの時期は夏で、夏服にするために服の綿を抜く習慣があったことから

*2:九かける九は八十一のため

id:naopi124 No.33

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

紅鶴〔フラミンゴ〕                              子守熊〔コアラ〕                               鹿驚〔カカシ〕                                叢〔くさむら〕                                没分暁漢〔わからずや〕                            天象儀〔プラネタリウム〕                           獅子女〔スフィンクス〕                            金字塔〔ピラミッド〕                                   

id:Green-red No.34

回答回数28ベストアンサー獲得回数4

ポイント4pt

秋桜(コスモス)
秋の桜って、なんかいいですよね(^^

id:sa33 No.35

回答回数29ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

飯飯飯飯
飯野菜飯
飯肉油飯
飯飯飯飯


↑ちらっと見かけたことがあります。
これで一文字。(;゚Д゚)
本当かどうかは、わかりません。
180画らしいです。

id:gtore

読みは「ピラフ」だそうですが、ちょっと?な感じですね。^^;

2012/10/29 21:15:36
id:ogawa-katuya No.36

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

七五三縄(しめなわ)
河豚(ふぐ)
土竜(もぐら)

id:lodcpve325 No.37

回答回数21ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

流石(さすが)
雲雀(ひばり)
畢逋(からす)

読めない・・・

id:a353269125 No.38

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

痙攣 けいれん
木天蓼 またたび

id:chinatsu11 No.39

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

凸凹【でこぼこ】
卍【ばん】
などなどですかねw

こんな漢字なの?というよりか、
これ漢字なの?って感じですねww

id:fr4ft55f-rr88tyj No.40

回答回数18ベストアンサー獲得回数1DSから投稿

ポイント4pt

卜う(うらなう)
この漢字を初めて知った時、もはやカタカナの漢字だったのでとても驚きました!

id:maya70828 No.41

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント4pt

この漢字も覇王樹(さぼてん)と読みます。

id:mottipokemonn No.42

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

流石(さすが)www

「りゅうせき」って読んでました((隕石かっ←

id:tyokokatou No.43

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

案山子(かかし)
あの田んぼんによくある((

id:Rytandrezone No.44

回答回数1073ベストアンサー獲得回数47

ポイント4pt

悉く・尽く(ことごとく)、俄かに(にわかに)
他にもその都度結構ありそうですが、思いついたのはこんな感じです。

id:harakimoe No.45

回答回数16ベストアンサー獲得回数2スマートフォンから投稿

ポイント4pt

東雲 しののめ
↑有名ですよね。
でも、初めて見た時は、何かと思いました。

id:kurupira No.46

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント4pt

最近覚えたのが海月=くらげです。
成り立ちを考えればなるほどと思えます。

id:ryomura2011 No.47

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

亜米利加ですかね!

id:gtore No.48

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント4pt

蔘…ちょうせんにんじん
鏖…みなごろし
枉…むじつのつみ

  • 「朝鮮人参」「皆殺し」「無実の罪」を一文字で書ける省エネ漢字ですね。^^;

二進…にっち
三進…さっち

  • 知ったときは、まさに「こんな漢字なのか」と思いましたね。^^
id:amata48 No.49

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

海栗(うに)数多(あまた)断端(だんたん)
親が言っててとてもびっくりしました

id:tomoya1176 No.50

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

  龍
  龍 龍   読み…たいと、おとど
  雲
  雲 雲   画数84だったはず…(一番画数が多い漢字)

id:kai-siden No.51

回答回数86ベストアンサー獲得回数8

ポイント4pt

中国ではオバマ大統領のことを奥巴馬(中国読みでアオバマ)と表記する。

id:Yosibayo No.52

回答回数47ベストアンサー獲得回数5

ポイント4pt

伯剌西爾(ブラジル)
アフガニスタン/亜弗掩坦
アラブ/首長国連邦亜剌比亜首長国連邦
イエメン/也門
イスラエル/以色列、伊色剌
イラク/伊拉久
イラン/義蘭、伊蘭、以蘭
インド/印度
インドネシア/印度尼西亜
ウズベキスタン/月即別、月祖別
オマーン/阿曼
カザフスタン/香佐富斯坦
カタール/華太瑠
カンボジア/柬埔寨
キルギス/黠戞斯
クウェート/科威都、科威特
サウジアラビア/沙地亜剌比亜
シリア/叙利亜
スリラン/カ錫蘭
タイ泰、/泰国
大韓民国大韓民国/、韓国、南朝鮮
タジキスタン/汰爾奇斯坦
中華人民共和国中華人民共和国/中国
トルクメニスタン/土耳古斯坦
トルコ/土耳古
日本/日本
バングラデシュ/孟加拉国
東ティモール/東的木児
フィリピン/比律賓、非力彬、非立賓
ブータン/不丹
ブルネイ/文莱
ベトナム/越南
マレーシア/馬来西亜
ミャンマー/緬甸
モンゴル/莫臥児、蒙古
ヨルダン/約旦
ラオス/羅宇、老檛
レバノン/黎巴嫩
などなどww

id:amina8 No.53

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

饇(あ)「あ」って打ったらこんなのがでてきました^^;

id:kirakiradosi No.54

回答回数72ベストアンサー獲得回数3

ポイント4pt

海月 くらげ
撫子 なでしこ

id:pigmon88 No.55

回答回数501ベストアンサー獲得回数25

ポイント4pt

海豚(いるか)

id:nofrills No.56

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント4pt

あく 灰汁
※語源を知って納得しましたが、単に漢字としてはどうも納得いかないですね。
http://gogen-allguide.com/a/aku.html

にがり 苦汁
※これを「くじゅう」と読んでいて、おまけに「苦渋の決断」の「くじゅう」だと思っていて、回り道をしたことがあります。

オックスフォード 牛津
ケンブリッジ 剣橋
※いずれにイギリスの地名ですが、「意味」を漢字にしています。
「オックス ox」=「牛」、「フォード ford」=「浅瀬、水のあるところ」=「津」
「ケン」は意味ではなく音訳で「剣」、「ブリッジ bridge」=「橋」

id:tk09 No.57

回答回数280ベストアンサー獲得回数35

ポイント4pt

よく使うけど漢字だと分からないよ!という漢字です。
旋毛 (つむじ)
嚔 (くしゃみ)


↓難読漢字の一覧サイト
http://www.kanjijiten.net/nandoku/index.html

id:yacosuke No.58

回答回数171ベストアンサー獲得回数10

ポイント4pt

木乃伊 ミイラ
仙人掌 サボテン

id:d_yumeyume No.59

回答回数20ベストアンサー獲得回数4

ポイント4pt

骨牌(かるた) 
でしょうか。

それから質問とは逆になってしまいますが、
四月一日(わたぬき)
春夏秋冬(ひととせ)
小鳥遊(たかなし)

読みでびっくりしたものです。
小鳥遊は実際に人の名字にもあって特に驚きました。

id:hakkohtai No.60

回答回数378ベストアンサー獲得回数57

ポイント4pt

豆腐と納豆ですね。
小さい頃は、凄く混乱しました。
あと、牛乳パックに書いてある開け口と言う漢字。
ロなのか、口なのか混乱しました。

W>康熙字典DVDーROM (<CDーROM>(Win版))

W>康熙字典DVDーROM ((Win版))

id:masaki-5th2012 No.61

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

紐育(ニューヨーク)ですね。
ニューヨークに漢字があるとは全く思っていませんでした。
そして、漢字の読みに伸ばし音の「ー」が付いているのは
とても珍しいことだと思います。

id:muimi-613-T No.62

回答回数42ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

自分の家の庭によく咲いている「ドクダミ」の漢字があるのか気になって調べてみたら、
「羊麻草」でした。
また、満天星(ドウダンツツジ)にも驚かされました。

こうしてみると、意外と漢字っておもしろいものですね。

id:kotaponn No.63

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

「百足:むかで」

id:gurumwrw-su No.64

回答回数100ベストアンサー獲得回数9

ポイント4pt

「有難う(ありがとう)」

「鱒(ます)」←魚の

「糟(かす)」

id:k7270 No.65

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

三和土…たたき
襖………ふすま
厨………くりや
厠………かわや
厩………うまや
炬燵……こたつ
暖簾……のれん
絨毯……じゅうたん
箪笥……たんす
煉瓦……レンガ
天鵞絨…ビロード

魚篭…びく
橇…そり
燐寸…マッチ
箒…ほうき

強羅…ごうら
国府津…こうづ
襟裳岬…えりもみさき
積丹半島…しゃこたんはんとう
後志…しりべし
稚内…わっかない
胆振…いぶり
留萌…るもい

篳篥…ひちりき
琵琶…びわ
太鼓…たいこ
口風琴…ハーモニカ
手風琴…アコーディオン
自鳴琴…オルゴール
竪琴…ハープ
風琴…オルガン
提琴…バイオリン
洋琴…ピアノ
笛…ふえ
三味線…しゃみせん
鼓…つづみ
琴…こと
尺八…しゃくはち

弓手…ゆんで
馬手…めて
流鏑馬…やぶさめ

石英…クオーツ
水晶…クリスタル
紅玉…ルビー
青玉…サファイヤ
黄玉…トパーズ
翠玉…エメラルド
紫水晶…アメジスト
紅石英…ローズクオーツ
黄鉄鉱…パイライト
金剛石…ダイヤモンド
珊瑚…サンゴ
雲母…ウンモ・キララ
琥珀…コハク
瑠璃…ルリ
玉髄…ぎょくずい
瑪瑙…めのう
石榴石…ガーネット
蛋白石…オパール
勾玉…まがたま
玻璃…はり
土耳古石…トルコいし

轆轤首…ろくろくび
麒麟…きりん
河童…かっぱ
山姥…やまんば
獅子女…スフィンクス
金字塔…ピラミッド
鳳…おおとり
狢…むじな
衾…ふすま
野衾…のぶすま
八岐大蛇…やまたのおろち
白虎…びゃっこ
朱雀…すざく
天邪鬼…あまのじゃく
鵺、奴延、奴要…ぬえ[空鳥(一文字)とも]
百々目鬼…どどめぎ
否哉…いやや
野津霊、野槌…のづち(槌の子…つちのこ)
鎌鼬…かまいたち
絡新婦、女郎蜘蛛…じょろうぐも
産女、姑獲鳥…うぶめ
木魂、木霊、木魅…こだま
件…くだん

海星…ひとで
海月、水母…くらげ
海胆、海栗、雲丹…うに
海鼠…なまこ
海豚…いるか
海苔…のり
海老、蝦、蛯…えび
海蛇…うみへび
海牛…うみうし
海亀…うみがめ
海猫…うみねこ
海豹…あざらし
海象…せいうち
海驢、葦鹿…あしか
海獺…らっこ
獺、川獺…かわうそ
海狸…ビーバー
海馬…たつのおとしご
膃肭獣…おっとせい
一角獣…ユニコーン
儒艮…ジュゴン
河馬…かば
鴨嘴…かものはし
砂滑……すなめり
河海豚…かわいるか
逆叉、逆戟…さかまた
鯱…しゃち
鯨…くじら
巨頭鯨…ごんどうくじら
白長須鯨…しろながすくじら
抹香鯨…まっこうくじら
背美鯨…せみくじら
鬚鯨…ひげくじら
鰐…わに
鱒…ます
鰌、泥鰌…どじょう
鮭…さけ
鮫…さめ
鰈…かれい
舌平目、舌鮃…したびらめ
鮃、平目…ひらめ
秋刀魚…さんま
細魚…さより
岩魚…いわな
勇魚…いさな
公魚…わかさぎ
翻車魚…まんぼう
鮎並女…あいなめ
山女…やまめ
目高…めだか
緋目高…ひめだか
金魚…きんぎょ
出目金…でめきん
鱚…きす
鱈…たら
鰻…うなぎ
穴子、海鰻…あなご
鰺…あじ
鱸…すずき
鱶…ふか
鱶鰭…ふかひれ
鰭…ひれ
鰓…えら
鱗…うろこ
鯖…さば
鯰…なまず
鰆…さわら
鰍…かじか
鱆、蛸…たこ
鰾…うきぶくろ
烏賊…いか
鮒…ふな
鰤…ぶり
鮎…あゆ
柳葉魚…ししゃも
鰒、蚫、鮑…あわび
蛤…はまぐり
浅蜊…あさり
蜆…しじみ

食蟻獣…ありくい
白鼻心…はくびしん
印度象…インドぞう

不如帰、時鳥…ホトトギス
啄木鳥…きつつき
家鴨…あひる
鴇…とき
鷲…わし
鷺…さぎ
百舌、百舌鳥、鵙…もず

縹色…はなだいろ
半色…はしたいろ

額田王…ぬかたのおおきみ
西園寺公望…さいおんじきんもち
森有礼…もりありのり
乃木希典…のぎまれすけ
井伊掃部頭…いいかもんのかみ
日本武尊…やまとたけるのみこと
吉備真備…きびのまきび
凡河内躬恒…おおしこうちのみつね
源順…みなもとのしたごう

希臘…ギリシャ
露西亜…ロシア
諾威…ノルウェー
英吉利…イギリス
伊太利…イタリア
英蘭…イングランド
蘇格蘭…スコットランド
亜米利加…アメリカ
加奈陀…カナダ
和蘭…オランダ
芬蘭…フィンランド
氷島…アイスランド
愛蘭…アイルランド
越南…ベトナム
比律賓…フィリピン
布哇…ハワイ
桑港…サンフランシスコ
埃及…エジプト
阿爾及…アルジェリア
亜爾然丁…アルゼンチン
墺太利…オーストリア
濠太剌利…オーストラリア
伯剌西爾…ブラジル
墨西哥…メキシコ
紐育…ニューヨーク
丁抹…デンマーク
新西蘭…ニュージーランド
印度…インド
瑞典…スウェーデン
瑞西…スイス
維納…ウィーン
伯林…ベルリン
白耳義…ベルギー
澳門…マカオ
西班牙…スペイン
葡萄牙…ポルトガル
波蘭…ポーランド
仏蘭西…フランス
巴里…パリ
独逸…ドイツ

以色列…イスラエル
柬蒲塞…カンボジア
緬甸…ビルマ
哥倫比亜…コロンビア

円規…コンパス
頁…ページ
瓦斯…ガス
弗…ドル
硝子…ガラス
木乃伊…ミイラ
麦酒…ビール
手巾…ハンカチ
珈琲…コーヒー

蒲公英…たんぽぽ
紫陽花…あじさい
沈丁花…じんちょうげ
梔子、支子…くちなし
風信子…ヒヤシンス
芍薬…しゃくやく
朝顔…あさがお
曼珠沙華…まんじゅしゃげ
牡丹…ぼたん
杜若…かきつばた
百合…ゆり
胡桃…くるみ
桜桃…さくらんぼ
鳳梨…パイナップル
無花果…いちじく


煙草…たばこ
公孫樹、銀杏…いちょう
独活…うど
溝鼠…どぶねずみ
独楽鼠…こまねずみ

蠢く…うごめ(く)
泥む…なず(む)

拉麺…ラーメン
担担麺…たんたんめん
辣油…ラーゆ

辯…ことば[辛言辛]
瓣…はなびら[辛瓜辛]
廡、庇…ひさし
帝…みかど


こんなものですかね???(・_・;)

id:ma-rilo No.66

回答回数17ベストアンサー獲得回数6

ポイント4pt

蟠(わだかま)
なんてどうでしょうか。

id:yuzu-mame3 No.67

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

紫陽花・・・あじさい

檸檬・・・レモン

蜜柑・・・みかん

豌豆・・・えんどう

扁桃・・・アーモンド

薇・・・ぜんまい

胡桃・・・くるみ

百日紅・・・さるすべり

すくなくてすみません・・・;

id:bulakhool No.68

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

簡単に言えば難読漢字ですよね?でしたら
http://www.softya.co.jp/nandoku.htm
ここのサイトは難読漢字が多く載っています。
また
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146621101
ここなら秋に関係する難読漢字が載っています!

id:GHR No.69

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

「海豚」これで、いるか、と読む

id:takato1102 No.70

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

竈(かまど)
嚙む(かむ)
鬮 (多く)


です

id:ryou01 No.71

回答回数134ベストアンサー獲得回数5

ポイント4pt

海獺    〈らっこ〉

百日紅   〈さるすべり〉

信天翁   〈あほうどり〉

特に「らっこ」は驚きました。「海」系は結構知っているつもりだったので。世の中は広いですね(笑)

id:kota_46ra No.72

回答回数41ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

丄丅丆丏丐丒专丗丛东丝丞丟丠丢临严丧丨丩个丬丮丯丰丱丳临丵丶丷为举丿乀乁乃乄乇义乊乌乍乎乑乒乓乕乖乘乚乛乜乞习乡乢乣乤乥书乧乨乩乪乫乭乮乯买乲乴乵乶乷乺乻乽亂予亂亃亄亅亇亊亍于亏亐云亓亖…
まだまだいっぱいある~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

id:ayane-1228 No.73

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

「海星」
 ひとで
「海月」
 くらげ
「海苔」
 のり
「海老」
 えび
「許嫁」
 いいなずけ
「玉蜀黍」
 とうもろこし
「仙人掌」
 さぼてん
「敵う」
 かなう

回答数は少ないですが「玉蜀黍」なんか
良い答えではないですか?

id:flan-may No.74

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

暁 あかつき

id:daichan330 No.75

回答回数565ベストアンサー獲得回数106

ポイント4pt

波都毛士(ポーツマス)


以前、偶々某テレビ番組を見た時に出ていて「こんな当て字なのか」と思いました。

id:kawagoetsuvasa No.76

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

鬮 (くじ)

おみくじ あみだくじ たからくじ の くじ

http://kakijun.main.jp/page/kuji26200.html

id:offkey No.77

回答回数65ベストアンサー獲得回数5

ポイント4pt

皸(あかぎれ)

文字入力していて何気なく変換したらこの漢字が出てきたので、初めて知りました。

http://gogen-allguide.com/a/akagire.html
を見るとへんとつくりが逆になった
「皹」
という文字も「あかぎれ」ということらしいですね。

id:guriko122 No.78

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

箒かな~(ほうき)

id:MERIO No.79

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

海月 クラゲ

id:taitamu0912 No.80

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

飛蝗(ばった)とかです

id:inazumaereven07 No.81

回答回数157ベストアンサー獲得回数8

ポイント4pt

みんなコピペばっかでオリジナリティがない・・・・(;´Д`)
変な漢字と調べると、面白いサイトが出てきます。
そこのサイトの漢字を書いて、これなんてよむ!
って遊べますよ(笑)

http://www.geocities.jp/f9305710/henkanji.html
このサイトを是非ご覧ください。

id:tomi-92a15corie20208 No.82

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

(じぇい) 慈
(くらげ)海月
(さぼてん)仙人掌
(バッタ)飛蝗
(いるか)海豚
(ミイラ)木乃伊

id:asakura-yuya No.83

回答回数31ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

向日葵(ひまわり)
蒲公英(たんぽぽ)
秋桜(こすもす)
蘭(あららぎ)
蟷螂(かまきり)

などですかね・・・ちなみに、ひまわりなどは、漢字の読みを知ったとき以降、花についてもっと興味がわいてきたのを覚えています。

id:yamater No.84

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

犖(らく)です!

id:HPB0509 No.85

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

蟷螂(かまきり)です。
こんなに難しい字だったとは…

id:sinigamiRSX No.86

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

蜚蠊 ゴキブリ
吃驚 びっくり
海獺 ラッコ 
駱駝 ラクダ
薔薇 バラ
饂飩 うどん
樹懶 なまけもの
向日葵 ひまわり
躑躅(つつじ)
山葵(わさび)
西瓜(すいか)
南瓜(かぼちゃ)
百合(ゆり)
李(すもも)
椰子(やし)
鸚哥(インコ)
鸚鵡(オウム)
鰐(ワニ)
挙尾虫(しりあげむし)
水綿 → あおみどろ
破落戸 → ごろつき
泥鰌 → どじょう
天牛 → かみきりむし
水馬 → あめんぼ
没分暁漢 → わからずや
風信子 → ひやしんす
満天星 → どうだんつつじ
糸瓜 → へちま
馴鹿 → となかい
大口魚 → たら
楽車 → だんじり
翻車魚 → まんぼう
紫羅欄花 → あらせいとう
鹿驚 → かかし
夏日斑、雀斑 → そばかす
鹿尾菜 → ひじき
灯心草 → い(畳表に使うイグサのこと)
椿象 → かめむし
絡新婦 → じょろうぐも
豆娘 → いととんぼ
鼓豆虫 → みずすまし
桃花鳥 → とき
雲脂、頭垢 → ふけ
懸鉤子 → きいちご
鳳蝶 → あげはちょう
羊麻草 → どくだみ
映山紅 → つつじ
河漢 → あまのがわ
希伯来 → ヘブライ
素見 → ひやかし
覆盆子→ いちご
楊梅 → やまもも
馬大頭 → おにやんま
醴 → あまざけ
野干 → きつね


これでどうですか?

id:dsjd2254 No.87

回答回数67ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

菖蒲(アヤメ)
埃及(エジプト)

などの植物名や国名には驚かされますね

id:goruyosi No.88

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

壁蝨をダニと読む事がビックリです

id:suzu1224 No.89

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

凸凹(でこぼこ)です!
最初、模様かと思ってました!

id:mario-15 No.90

回答回数116ベストアンサー獲得回数12

ポイント4pt

吃驚(びっくり)です

ふりがながふってあったので読めましたが
無かったら絶対読めなかったと思います

id:skkirby0429 No.91

回答回数44ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

杜若 かきつばた
檸檬 レモン
百日紅 さるすべり
蠢く うごめく

id:zurugguhiyo No.92

回答回数1ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

ポイント4pt

檸檬レモン

id:midorima0707 No.93

回答回数33ベストアンサー獲得回数3

ポイント4pt

東海林(しょうじ)
蚕(かいこ)
養蚕(ようさん)
私は漢字ほとんど読めますが、これだけは分かりませんでした…

id:mizyumaru720 No.94

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

鮪 (まぐろ) 鰈 (かれい) 海月 (くらげ)
しょうもなくてすみません・・・あとびっくりしたのは吃驚(笑)(びっくり)

id:ryokutya_5 No.95

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

「一」→にのまえ(二の前)
一は二の前だからだそうですw

id:s6112j1029 No.96

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

四月一日わたぬき
八月一日ほずみ
八月一日宮 ほずみや,ほずのみや
八月十五日 なかあき
七夜 かなし
日夜 ひくらし,ひぐらし
月夜見 つきよみ

簡単そうに見えるけどよめない読み方・・・

とあるアニメでわたぬきが読めなくてしがつついたちってだれー?と聞いた記憶がありますwww

id:k-0829 No.97

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

http://www17.plala.or.jp/u-ho/zatugaku2.html
で検索するとおもしろい読みの漢字が出てくる

http://www.geocities.jp/f9305710/henkanji.html/
では何これ?って思う漢字が出てきます

id:misato385 No.98

回答回数59ベストアンサー獲得回数9

ポイント4pt

四月一日 わたぬき
五月七日 つゆり
六月一日 くさか
八月一日 ほづみ
十二月一日 しわすだ
苗字ですが、これは難読だなと思いました。
誰にも会ったことがないですが、ひとりで良いから会ってみたいです。
日付以外にも難読苗字は沢山ありますね…。
個人的には百百々々さんとか、お知り合いに居る人居たら教えてほしいです。

id:urutorasebunn No.99

回答回数48ベストアンサー獲得回数8

ポイント4pt

束子(たわし)です

id:fami2-ds No.100

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

歩合「ぶあい」です
最初は「ふごう」とか「ふあい」かと…

id:eipon715 No.101

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

若人……わこうど
素人……しろうと
玄人……くろうと
仲人……なこうど
客………まろうど

某………なにがし
媒………なかだち
媒島……なこうどじま
聟島……むこじま

三和土…たたき
襖………ふすま
厨………くりや
厠………かわや
厩………うまや
炬燵……こたつ
暖簾……のれん
絨毯……じゅうたん
箪笥……たんす
煉瓦……レンガ
天鵞絨…ビロード

魚篭…びく
橇…そり
燐寸…マッチ
箒…ほうき

強羅…ごうら
国府津…こうづ
襟裳岬…えりもみさき
積丹半島…しゃこたんはんとう
後志…しりべし
稚内…わっかない
胆振…いぶり
留萌…るもい

篳篥…ひちりき
琵琶…びわ
太鼓…たいこ
口風琴…ハーモニカ
手風琴…アコーディオン
自鳴琴…オルゴール
竪琴…ハープ
風琴…オルガン
提琴…バイオリン
洋琴…ピアノ
笛…ふえ
三味線…しゃみせん
鼓…つづみ
琴…こと
尺八…しゃくはち

弓手…ゆんで
馬手…めて
流鏑馬…やぶさめ

石英…クオーツ
水晶…クリスタル
紅玉…ルビー
青玉…サファイヤ
黄玉…トパーズ
翠玉…エメラルド
紫水晶…アメジスト
紅石英…ローズクオーツ
黄鉄鉱…パイライト
金剛石…ダイヤモンド
珊瑚…サンゴ
雲母…ウンモ・キララ
琥珀…コハク
瑠璃…ルリ
玉髄…ぎょくずい
瑪瑙…めのう
石榴石…ガーネット
蛋白石…オパール
勾玉…まがたま
玻璃…はり
土耳古石…トルコいし

轆轤首…ろくろくび
麒麟…きりん
河童…かっぱ
山姥…やまんば
獅子女…スフィンクス
金字塔…ピラミッド
鳳…おおとり
狢…むじな
衾…ふすま
野衾…のぶすま
八岐大蛇…やまたのおろち
白虎…びゃっこ
朱雀…すざく
天邪鬼…あまのじゃく
鵺、奴延、奴要…ぬえ[空鳥(一文字)とも]
百々目鬼…どどめぎ
否哉…いやや
野津霊、野槌…のづち(槌の子…つちのこ)
鎌鼬…かまいたち
絡新婦、女郎蜘蛛…じょろうぐも
産女、姑獲鳥…うぶめ
木魂、木霊、木魅…こだま
件…くだん

海星…ひとで
海月、水母…くらげ
海胆、海栗、雲丹…うに
海鼠…なまこ
海豚…いるか
海苔…のり
海老、蝦、蛯…えび
海蛇…うみへび
海牛…うみうし
海亀…うみがめ
海猫…うみねこ
海豹…あざらし
海象…せいうち
海驢、葦鹿…あしか
海獺…らっこ
獺、川獺…かわうそ
海狸…ビーバー
海馬…たつのおとしご
膃肭獣…おっとせい
一角獣…ユニコーン
儒艮…ジュゴン
河馬…かば
鴨嘴…かものはし
砂滑……すなめり
河海豚…かわいるか
逆叉、逆戟…さかまた
鯱…しゃち
鯨…くじら
巨頭鯨…ごんどうくじら
白長須鯨…しろながすくじら
抹香鯨…まっこうくじら
背美鯨…せみくじら
鬚鯨…ひげくじら
鰐…わに
鱒…ます
鰌、泥鰌…どじょう
鮭…さけ
鮫…さめ
鰈…かれい
舌平目、舌鮃…したびらめ
鮃、平目…ひらめ
秋刀魚…さんま
細魚…さより
岩魚…いわな
勇魚…いさな
公魚…わかさぎ
翻車魚…まんぼう
鮎並女…あいなめ
山女…やまめ
目高…めだか
緋目高…ひめだか
金魚…きんぎょ
出目金…でめきん
鱚…きす
鱈…たら
鰻…うなぎ
穴子、海鰻…あなご
鰺…あじ
鱸…すずき
鱶…ふか
鱶鰭…ふかひれ
鰭…ひれ
鰓…えら
鱗…うろこ
鯖…さば
鯰…なまず
鰆…さわら
鰍…かじか
鱆、蛸…たこ
鰾…うきぶくろ
烏賊…いか
鮒…ふな
鰤…ぶり
鮎…あゆ
柳葉魚…ししゃも
鰒、蚫、鮑…あわび
蛤…はまぐり
浅蜊…あさり
蜆…しじみ

食蟻獣…ありくい
白鼻心…はくびしん
印度象…インドぞう

不如帰、時鳥…ホトトギス
啄木鳥…きつつき
家鴨…あひる
鴇…とき
鷲…わし
鷺…さぎ
百舌、百舌鳥、鵙…もず

縹色…はなだいろ
半色…はしたいろ

額田王…ぬかたのおおきみ
西園寺公望…さいおんじきんもち
森有礼…もりありのり
乃木希典…のぎまれすけ
井伊掃部頭…いいかもんのかみ
日本武尊…やまとたけるのみこと
吉備真備…きびのまきび
凡河内躬恒…おおしこうちのみつね
源順…みなもとのしたごう

希臘…ギリシャ
露西亜…ロシア
諾威…ノルウェー
英吉利…イギリス
伊太利…イタリア
英蘭…イングランド
蘇格蘭…スコットランド
亜米利加…アメリカ
加奈陀…カナダ
和蘭…オランダ
芬蘭…フィンランド
氷島…アイスランド
愛蘭…アイルランド
越南…ベトナム
比律賓…フィリピン
布哇…ハワイ
桑港…サンフランシスコ
埃及…エジプト
阿爾及…アルジェリア
亜爾然丁…アルゼンチン
墺太利…オーストリア
濠太剌利…オーストラリア
伯剌西爾…ブラジル
墨西哥…メキシコ
紐育…ニューヨーク
丁抹…デンマーク
新西蘭…ニュージーランド
印度…インド
瑞典…スウェーデン
瑞西…スイス
維納…ウィーン
伯林…ベルリン
白耳義…ベルギー
澳門…マカオ
西班牙…スペイン
葡萄牙…ポルトガル
波蘭…ポーランド
仏蘭西…フランス
巴里…パリ
独逸…ドイツ

以色列…イスラエル
柬蒲塞…カンボジア
緬甸…ビルマ
哥倫比亜…コロンビア

円規…コンパス
頁…ページ
瓦斯…ガス
弗…ドル
硝子…ガラス
木乃伊…ミイラ
麦酒…ビール
手巾…ハンカチ
珈琲…コーヒー

蒲公英…たんぽぽ
紫陽花…あじさい
沈丁花…じんちょうげ
梔子、支子…くちなし
風信子…ヒヤシンス
芍薬…しゃくやく
朝顔…あさがお
曼珠沙華…まんじゅしゃげ
牡丹…ぼたん
杜若…かきつばた
百合…ゆり
胡桃…くるみ
桜桃…さくらんぼ
鳳梨…パイナップル
無花果…いちじく


煙草…たばこ
公孫樹、銀杏…いちょう
独活…うど
溝鼠…どぶねずみ
独楽鼠…こまねずみ

蠢く…うごめ(く)
泥む…なず(む)

拉麺…ラーメン
担担麺…たんたんめん
辣油…ラーゆ

辯…ことば[辛言辛]
瓣…はなびら[辛瓜辛]
廡、庇…ひさし
帝…みかど

id:iari18 No.102

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

花椰菜(カリフラワー)
檸檬(レモン)
鳳梨(パイナップル)
石榴(ざくろ)
紅鶴(フラミンゴ)
金字塔(ピラミッド)

初めて見たときは、驚きました!(笑)

id:Ri-Hu-Ran No.103

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

海星で、ひとで と読みます。

id:misuta-37 No.104

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

海月(クラゲ)
海星(ヒトデ)
蕃茄(トマト)
扁桃(アーモンド)
公魚(わかさぎ)
努々(ゆめゆめ){する}
纏める(まとめる)
顰める(しかめる)

↑に出ていたらスイマセン

id:pengnino No.105

回答回数71ベストアンサー獲得回数3

ポイント4pt

わたしがびっくりした漢字は携帯で打てない(?)ので
サイトを載せておきます

http://f7.aaacafe.ne.jp/~kanji/long.html

id:TAKATHIN No.106

回答回数137ベストアンサー獲得回数26スマートフォンから投稿

ポイント4pt

当て字ばかりな気がして、あまり驚いたりしませんでしたが、時代劇の
"殺陣(タテ)"には驚かされました。
(サツジン)としか想像出来ませんでしたから。

id:hajiking No.107

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

蚕(かいこ)  僕は、漢字が特に、苦手なのでこれです

id:erika115 No.108

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

流石(さすが)
最初見た時『りゅうせき』だと思ってました;
最近知ったのでなんか恥ずかしくなりましたorz

id:KaKKaI1022 No.109

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

<蟷螂(かまきり)>
<蝶蝶(ちょうちょ)>

これぐらしかわからない

id:gogopo No.110

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

わたしは、鳥類系を・・・

鸚哥・・・いんこ
鸚鵡・・・おうむ
鶯・・・うぐいす
鵞鳥・・・がちょう
家鴨・・・あひる
鴎・・・かもめ
鵯・・・ひよどり
梟・・・ふくろう
鶻・鸇・・・はやぶさ
鴉・・・からす
雀・・・すずめ
雛・・・ひよこ
鶏・・・にわとり
鴨・・・かも
鴎・・・かもめ

つぎにふつうに・・・・
流石・・・さすが
海豚・・・いるか
蚕・・・かいこ
優曇華・・・うどんげ<花のなまえらしいです
十六夜・・・いざよい
羅綾・・・らりょう
靡く・・・なび(く)
擬古文・・・ぎこぶん
蝮・・・まむし
鹵掠・・・ろりゃく
靈・・・れい
目蓋・・・まぶた


このぐらいかな・・・・(●ω●;)
小六なので・・・漢字あんまりしりません・・・(泣)
でわ・・・(^_^)/~さよなら!

id:bakamario2 No.111

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

図                                       珍                                       紋                                       亡                                       滅

id:maRk No.112

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

鳩尾(みぞおち)

id:xnissy No.113

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203

ポイント4pt

韮(にら)
辣韮(らっきょう)
大蒜(にんにく)
それ程難読というわけではないかもしれませんが、私はこの3つが混乱してしまいます。

id:yuusuke1122 No.114

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

五月蝿い(うるさい)
御御御付け(おみおつけ)
十八番(おはこ)
杓文字(しゃもじ)
秋桜(こすもす)
逆上せる(のぼせる)
黒子(ほくろ)
自棄(やけ)
紫陽花(あじさい)
雲丹(うに)
十六夜(いざよい)
土筆(つくし)
荒む(すさむ)
向日葵(ひまわり)
糎(せんちめーとる)

これぐらいです。

id:ZERO7 No.115

回答回数27ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

時化 (しけ)
天牛 (かみきりむし)
海馬 (とど)
薄 (すすき)
十六夜 (いざよい)
などです。

id:misazuki No.116

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

鮪(まぐろ)
鰯(いわし)
秋刀魚(さんま)
蝦(えび)
帆立(ほたて)
鰆(さわら)


僕としてはこんなかんじでしょうか??
普通の人はこれくらいわかるのでしょうか・・・((汗

参考にならなくてすみません((泣

id:vocaloid-rin-0325 No.117

回答回数13ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

象る・・・かたどる
魚・・・われ
狼れる・・・みだれる
蜂がる・・・むらがる
蝉しい・・・うつくしい
煩い・・・うるさい
孕る・・・ひとごもる
この位です。

id:Namecoruru No.118

回答回数22ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

如月(きさらぎ)
海豹(アザラシ)
家鴨(アヒル)
青椒肉絲(チンジャオロース)
八宝菜(はっぽうさい)
兎(うさぎ)
蛇足(だそく)
狐(キツネ)
です。
間違えていたらすいません

id:simy87 No.119

回答回数1ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

ポイント4pt

掌(てのひら)
梔(くちなし)
哩(まいる[単位])
糶(せり)
艝・轌(そり)

てな感じでどうですか?

id:vocalonation No.120

回答回数3ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

ポイント4pt

優曇華»うどんげ
十六夜»いざよい
蝮»まむし
轟く»とどろく
粍»みりめーとる
米»めーとる
糎»せんちめーとる
瓩»きろぐらむ
粁»きろめーとる
嘴»くちばし

ぐらいです。
一番読めなかったのは、轟くです。
轟音と書けばごうおんと読むそうです。

id:zodazoda519 No.121

回答回数214ベストアンサー獲得回数9スマートフォンから投稿

ポイント4pt

刹那(せつな)
翁(おきな)
体落とし(たいおとし)
袈裟固め(けさがため)
などです。
体落としの体は体じゃないとおもってました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません