1356243016 sakuraのレンタルサーバーでWordPressを使っています。

Mysqlを4から5.5にアップデートするために、DBをエクスポートし、
新しいDBを作り、バックアップしたデータをインポートしようと
したのですが、どうしてもできません。
まず、phpMyAdminでインポートしようとしたのですが、ファイルが
160MBあるためエラーでできず。
BigDumpを使っても、ユーザー名が違う旨のエラーでできず。
SSHもエラーでできず困っております。どうやらBigDumpの場合
CREAT DATEBASEのあたりでつまずいているようですが、
DBの編集すべき店がありましたら、教えていただけますでしょうか。
ちなみに今まで使っていたMysqlのサーバー名は「USER」。
新しく作ったMysqlのサーバーは「USER_wp」です。
DBでCREAT DATEBASEをコメントアウトしても、次は「USER」でエラー。
「USER」もコメントアウトしてSSHで試しましたが、エラーの1045と
いうエラーでどうしてもできません。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/12/30 15:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント50pt

元のMySQLのバージョンは4.0ですか?
MySQLはバージョン4.1から文字コードセットの定義が厳密化されたので、4.0のエクスポートデータの中に日本語文字が含まれていると、4.1以降にそのままインポートすることはできません。

下記の記事を参考に移行してみてください。

さくらのレンタルサーバで MySQL 4.0 から 5.1 へ移行した記録

http://www.moreslowly.jp/mw/index.php/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A7_MySQL_4.0_%E3%81%8B%E3%82%89_5.1_%E3%81%B8%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A8%98%E9%8C%B2

id:rosacanina

そうです。4.0です。エクスポートデータを調べたら、日本語がありました。
参考にしてみます。ありがとうございます。

2012/12/23 20:35:07
id:pigmon88 No.2

回答回数501ベストアンサー獲得回数25

ポイント50pt

wordpressを使っているのなら、wpの書き出し機能を使った方が失敗がないです。
mysqlを新しくしたのなら、サーバー名やユーザー名くらいは同じにすべきです。

id:rosacanina

ええっと、すみません。
sakuraのレンタルサーバーなので、サーバー名やユーザー名は
変更をしなければいけなかったんです。
同じにしたかったのですが…

2012/12/23 20:33:45
id:mahosuto No.3

回答回数789ベストアンサー獲得回数28

ポイント50pt

http://shimajiro-mobiler.net/2011/09/25/post7267/
こちらはどうでしょうか。

id:taroe No.4

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント50pt

■MYSQLに接続できていない可能性
ERROR 1045 (28000)
http://mysql.deikou.com/pages/000060.html

この状態だと、CREAT DATEBASEをしようとどんなコマンドを実行しようがエラーになるかと思います。

質問文を読む限りでは、この可能性が一番高いのでは?


■BigDumpの場合
bigdump.php で
$db_server = ''; //サーバ名
$db_name = ''; //DB名
$db_username = ''; //ユーザ名
$db_password = ''; //パスワード
$db_connection_charset = 'utf8';
http://d.hatena.ne.jp/istwar/20101019/1287505139

サーバー名は、IPアドレス直に書いたほうが良い場合もあります。
サーバーに接続できてないため、MYSQLにも接続できないでエラーというパターンもあります。

あと、エラーログとかみて、原因をもう少し調べないとダメな気がします。
このあたりでエラーでも、そのエラーがなぜ起こってるのか不明ですから。


■まずはローカル環境で試してみては?
ローカルに環境を作成して試してみればどうでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません