私が悩んでいることは人間関係です。
わたしはボランティアをしていてそのボランティア同士で仲がいいですが、私はその仲に入ることができないなと思います。

理由は、ほとんどがラインで仲がいいです。私はしていません。そのボランティアでは会話がラインです。

私も少し話すんですが、4人以上になったらはいれなくなってしまいます。

私は、学校では居場所がないから逃げるようにしてそこにいっているんですが、そこでも一人がおおいなって思います。

友人はいます。ただみんなと比べると少ないなと思っています。

それで悩んでしまっています。

本当にやっていけるのか?
ただ、自分自信活動は好きなんですが、コミュニケーションがなく一人が多いなって。どうしたらいいですか?

こういうのんてみんな、仲が良くても、話が合わないとかはありますよね?

あと、よくいろんな人に愚痴るのですが。すれっていい事なんでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/06 06:20:41

ベストアンサー

id:wild_yamato No.1

回答回数224ベストアンサー獲得回数45

>ただみんなと比べると少ないなと思っています。
 友人は量では無いでしょう。質ですよ。

>それで悩んでしまっています。
 悩む問題ではありません。

>本当にやっていけるのか?
 あなたがつづければ良いだけです。

>コミュニケーションがなく一人が多いなって。どうしたらいいですか?
 活動に必要なコミュニケーションがとれないのであれば問題ですが、そうでないならば良いではないですか。何のためにボランティアをするのですか。仲間と仲良くすることではないでしょう。

>こういうのんてみんな、仲が良くても、話が合わないとかはありますよね?
 仲が悪い場合は、話を合わせているのですよね。
 でも、前項が前提ならば、無意味な心配でしょう。

>よくいろんな人に愚痴るのですが。す(そ)れっていい事なんでしょうか?
 よくありませんね。
 愚痴を言っても何も解決はしません。
 ボランティアの本質がぶれていなければ、愚痴は出ないとおもいます。

 良いことをしているのですから、笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

その他の回答1件)

id:wild_yamato No.1

回答回数224ベストアンサー獲得回数45ここでベストアンサー

>ただみんなと比べると少ないなと思っています。
 友人は量では無いでしょう。質ですよ。

>それで悩んでしまっています。
 悩む問題ではありません。

>本当にやっていけるのか?
 あなたがつづければ良いだけです。

>コミュニケーションがなく一人が多いなって。どうしたらいいですか?
 活動に必要なコミュニケーションがとれないのであれば問題ですが、そうでないならば良いではないですか。何のためにボランティアをするのですか。仲間と仲良くすることではないでしょう。

>こういうのんてみんな、仲が良くても、話が合わないとかはありますよね?
 仲が悪い場合は、話を合わせているのですよね。
 でも、前項が前提ならば、無意味な心配でしょう。

>よくいろんな人に愚痴るのですが。す(そ)れっていい事なんでしょうか?
 よくありませんね。
 愚痴を言っても何も解決はしません。
 ボランティアの本質がぶれていなければ、愚痴は出ないとおもいます。

 良いことをしているのですから、笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

id:cd000ce33ed23 No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数2スマートフォンから投稿

まずは 1対1の会話を大切にするといいと思いますよ。 大勢での会話も、 1対1の会話の応用です。そこからコミュニケーションとることに慣れるといいと思います。
話が合わないことは誰にでもあると思いますよ。相手と心が合えば問題ないです。

周りと違うことで悩む必要はないと思います。あなたには、周りと違うあなたらしさがあるはずです。そのあなたらしさは、何よりも大切なものだと思います。無理に変える必要はありません。あなたはあなたです。

くじけずにがんばってください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません