匿名質問者

玄人志向のSATA2REI3-LPPCIという

PC内臓向けRAIDボードを使っていました。
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2rei3-lppcifset.html
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=106

こちらで使用していたHDDが3台あるのですが、
そのHDDに記録されていたデータをサルベージする方法や業者さんは
どなたかご存知ではないでしょうか?

全てデータはサルベージしたと思っていたのですが
どうも残っている可能性があり、伺います。
他の人にはあまり意味の無いデータですが、私個人にとっては意味のあるデータでした。
どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/05/09 07:10:03

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

HDが物理的に壊れたのではなく、RAIDカードが壊れてRAID構築が壊れてデータを読めなくなったという事ですよね?
そうであれば、単にソフトウェアで処理できるはずなので、まともな業者ならどこでも可能だろうと思います。
データ復旧とかで広告や雑誌の取材、口コミなどを参考にして決めればよろしいのでは?
ただ、残っているデータ全てが対象になりますので、それなりの金額にはなると思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません