Adobe Readerで半角カタカナを入力する方法を教えてください。


Mac OS X 10.7.5上でAdobe Reader 11を使用しています。日本語入力はATOKです。

検索ボックスに半角カタカナを入れたいのですが、変換しようとF8を押すと、「ツールバーを隠す」が実行されてしまいます。

現在はエディターに入力してからコピー&ペーストしていますが、面倒です。

F8以外に半角カタカナに変換する方法、またはAdobe Readerのキーをカスタマイズする方法を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/05/20 12:05:03

回答1件)

id:703228962@twitter No.1

回答回数152ベストアンサー獲得回数28

サポート(個人のお客様)
現在のATOKの設定、バージョンが分からないので求めている回答に答えづらい。
バージョンはリンク先から11か12だろうと思う。
ATOKの設定にはキーカスタマイザという項目がある。
なんにせよ、個人的にリーダーは落ちることが多いので、プレビューというアプリで解決できないかと思って居る。
この回答にコメントを書いても、チャットになると怠いので応答はしない。

id:xnissy

ありがとうございます。
ATOK 2008を使用しています。「カスタマイザ」を起動しようとすると「ATOKカスタマイザを起動できませんでした」と言われます。ATOK 2008はMac OS X 10.7は動作保証外なので仕方がありません。新しいATOKに買い換えなさいということでしょう……
言われてみれば、大抵はプレビューで事足りるかもしれません。しかし、試してみたところ半角カナで検索をするとヒットはするものの、ヒットした部分が反転しなかったり、「次へ」がクリックできなかったりと、これはこれで不便です(半角カナ以外は問題ないのですが)。

2013/05/13 13:00:19
  • id:fiwa
    Adobe Readerの環境設定... > 検索 で「全角と半角を区別しない」にチェックを入れておくと、検索ボックスに全角カナを入れた場合でも文書中の半角カナもヒットすると思いますが、それじゃダメなんですよね?
  • id:xnissy
    ありがとうございます。そんな設定があったのですね。知りませんでした。
    ただ、濁点、半濁点を単独の文字として入力しないといけないんですよね……
  • id:fiwa
    かえって回りくどいか...。
  • id:fiwa
    Skimなら濁点を個別に入力しなくても大丈夫でした。
    http://f.hatena.ne.jp/fiwa/20130513181841

    ただ、"ignore case"のチェックはカタカナには関係しないみたいなのと、逆に検索ボックスに半角カナを入れるとダメみたいです。そこまでこの方法を推すこともないかとは思いますが。(^_^;)
  • id:xnissy
    回答くださったhakkohtaiさん、コメント欄にてアドバイスくださったfiwaさん、どうもありがとうございました。プレビューをしばらく試していますが、いわゆる“目grep”がしんどいですので元の方法に戻そうかと思っています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません