匿名質問者

(サイトの更新情報をtwitterで自動投稿してくれる)RSSフィードを取得してtwitterに

更新情報をリアルタイムで、自動投稿してくれるサービスを探しています。

2,3分の時間差はあれど「リアルタイム」であることが重要なのです。
が、「divr.it」や「twitterfeed」等を試したのですが
実際使ってみると「30分ごと」「1時間ごと」に投稿を設定していても
更新した時間から数時間、または忘れたころにいきなり投稿が始まって
全く使い物になりません。

皆さんはRSSを取得してtwitterに自動投稿してくれるサービスを使っていますか?
そのサービスで良いのがあれば実用例というか使いやすいかどうか教えてほしいのです。

また、最近使いやすい!と耳にした
feed2twitterというのを見かけたのですが、cronというunix系OSで使うようで・・・。
あんまり複雑な設定なしでtwitterに自動投稿したいのですが、
もし良いものが見つからなければ、feed2twitterの使いたいと思います
今やり方を見ていても紹介しているサイトは少なく自分で試行錯誤しても
よくわからなかったので、windowsで設定する場合どうすればよいのか
教えてくれたらうれしいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/24 07:55:04
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2013/06/17 08:43:55

すみません。私が最近使いやすいと耳にしたのは「feeds2tweet」でした。「feed2twitter」ではありません。ややこしくてすいません・・・。

回答1件)

匿名回答1号 No.1

RSSを読み取って、Twitterに新着記事の紹介をpostを行ったり、
記事のRT数を集計して「100RT 記事名…」といったツイートも行うサービスを提供しています。

用途とお使いの環境が分かれば、回答が得られやすくなります。
質問の内容は、「自分のサイト」なのか「自分が気になるサイト」なのかで若干答えが変わってきます。

1.自分のサイトの更新情報をすぐにツイートしたい場合
ブログであれば、ping機能を利用してfeed2twitterを呼び出すようにすることも可能ではないでしょうか。
※利用できない場合は、予め設置したツイートボタンを押す方法が一番簡単です。

2.自分が気になるサイトの更新情報をツイートしたい場合
例えば、1分ごとに更新があるか確認するサービスがあったとします。
一人がサービスに登録すると、1時間に60回のアクセスが発生します。
気になるサイトがとても人気で、1000人が同じように登録してしまうと6万回のアクセスが発生する事になります。
これは迷惑ですね。

極端な例になりましたが、divr.itやtwitterfeed等には実際にたくさんのサイトが登録され、
「新着をツイートしたい」と順番待ちになる事になります。
そのため30分や1時間といった制限が設けられています。

匿名質問者

ご回答ありがとうございます。
>2.自分が気になるサイトの更新情報をツイートしたい場合

なるほど。サービス側が何度も巡回して更新情報を取得しようとするから
ツイートができるのですね。だから迷惑にならぬように順番待ちになるのですね。
わかりやすいです。ありがとうございます。

>「自分のサイト」なのか「自分が気になるサイト」なのか

これは、「自分のサイト」という位置づけでもあるのですが
レンタルwikiのことなのです。ややこしくてすみません。
実はそのレンタルwikiにはRSSの配信を行っているので、
誰かがwikiで新しいページを作ったり、情報を更新したりするたび
wikiの更新情報に合わせてRSSを取得して、twitterに配信したいな
と思っているのです。情報が欠けてて申し訳ありません。

2013/06/17 09:23:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません