等角投影図法、斜投影図法の描き方を教えてください!


テストで出るらしいのですが描き方がさっぱりわからなくて…
宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/26 19:30:03

回答2件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

http://homepage3.nifty.com/soshigaya/teki/010/a0001001.htm#top
と次の「等角図へ」をみればわかります。
斜投影図法(45度が多い)は、斜め(奥行き)の線が他の線にくらべて長く見える欠点がありました。
これを等角投影図法にすることで、斜めの線が長く見えず、直感的にわかりやすい図になります。

id:mana-yuto

うーんですね(-_-;)

等角投影は一つの頂点を中心に、斜投影は正方形かいて斜めに伸ばせばいいんですかね?

2013/06/19 20:19:53
id:Yoshiya No.2

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

等角投影法と斜投影法の書き方は、中学1年の技術の教科書に載っています。
ネットで訊くよりも教科書を読む方が速いと思います。

と、書いてみたものの、現在の新学習指導要領を読むと技術の授業で製図の時間は殆ど無い様ですね。
(オジサンが中学生の頃は、技術の時間で製図をさせられたので、等角投影法や斜投影法の書き方を授業で習いました。)

斜投影図法、等角図法等を用いた立体図形の作図能力獲得に関する実態研究 : 中学校技術科におけるアクションリサーチから」という学術論文に等角投影法と斜投影法の書き方が掲載されていましたので紹介します。

f:id:Yoshiya:20130619234833j:image
f:id:Yoshiya:20130619234600j:image

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません