直リンクってなんですか?


あちこちのサイトを見て調べたのですがよく分かりません
どういうことをすると直リンクになるのですか?(1)

また普通にリンクするにはどうすればいいのでしょうか?(2)

転載OK直リンNGな画像をドラッグして
いったん外に出してから自分のファイルに入れ、
それをブログ等にアップするのは直リンクですか?(3)

宜しくお願いします

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/01 15:37:43
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:popopo_2004 No.3

回答回数137ベストアンサー獲得回数19

ポイント10pt

No.2さんの回答でほぼ合っていると思います。
重複する箇所は省きますが気になる点を・・・。

>転載OK直リンNGな画像をドラッグして
>いったん外に出してから自分のファイルに入れ、
>それをブログ等にアップするのは直リンクですか?(3)

リンクでも直リンクでも無いですね。
これは転載です。

「転載OK直リンNG」と書かれているのでこの方法はOKですが、転載OKで無いのにこの方法を使うと、無断転載と言うことになってしまいます。


No.1さんの回答はちょっと違和感があります。
まず、質問では他のサイトの画像の直リンクのことかと思います。

それと、はてなでは、
http://www.hatena.ne.jp/
と書くと自動的にリンクが貼られますが、これを直リンクとはあまり表現しないと思います。
リンクを貼っただけです。

ttp://www.hatena.ne.jp/
と書くと、自動的にリンクは貼られることを回避しただけです。

http://が直リンク、ttp://は違う、とはあまり言いません。
リンクが貼られているか、貼られていないか、だけです。

はてなではリンクを貼られますが、
http://www.hatena.ne.jp/
と書いても自動的にリンクを貼られないブログもあります。


あと、画像以外で直リンクと言われる場合は、例えばあるサイトのリンクを貼ったとします。
トップページにリンクを貼れば問題ないでしょうけれど、ある特定の記事に直接リンクを貼ったりすると、直リンクという場合もありますね。
こういう貼り方だと、この記事にある「メニュー」「戻る」ボタンがうまく機能しなかったりします。
サイトの管理者からすれば、リンクを貼ってもらって自分のサイトに来てもらうのはありがたいが、トップページからメニューをたどって来てほしいという思いもあるでしょう。自分のサイトの注意事項等もトップページに書いてあったりする場合もあるでしょう。記事だけのリンクはやめてくれという気持ちもあります。

そういう場合は、記事への直リンクはやめてくれ、という表現をされる場合もありますね。

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
転載の説明も助かります

2013/07/01 15:20:08
id:pikotyoko

ベストアンサーとさせていただきました。
他の方も御回答感謝です。ありがとうございます!

>質問文の(3)の表現は適切でないとご指摘いただきました。
 質問文が分かりにくくてすみませんでした
 ご指摘して下さった方ありがとうございます!

2013/07/01 15:35:28

その他の回答8件)

id:taddy_frog No.1

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント8pt

掲示板などに、
見せたいサイトのアドレスを貼る場合に、
http://www
と書く事です。

tpp://www
は、ただの文字になるので、
直接リンクしなくて、
字を覚えて、
自分のページに貼って、hを付け足して、
そこから行くしかないです。

直接行けるようにするのは、
直リンです。

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!

2013/07/01 15:18:16
id:jpops No.2

回答回数405ベストアンサー獲得回数25

ポイント10pt

直リンクとは?
他人サイトや掲示板などにある画像のURLをコピーして自分のサイトに貼りつけて表示させること
つまり自分のサイトに表示されると同時に、他人さんのサイトのサーバーをも動かすことになる!
ここが迷惑の根源です。
他人さんのサイトのサーバーが超重たくなってしまうのです。

普通にリンクするには・・・ですね。
一度その目的画像を自分のPCに保存する
つまりは、質問者の書いている
「転載OK直リンNGな画像をドラッグして
いったん外に出してから自分のファイルに入れ、
それをブログ等にアップするのは直リンクですか?(3)」

(3)これが正規のやり方であっています。
これは直リンではありません。

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
(3)は直リンじゃないんですね!^^

2013/07/01 15:19:05
id:popopo_2004 No.3

回答回数137ベストアンサー獲得回数19ここでベストアンサー

ポイント10pt

No.2さんの回答でほぼ合っていると思います。
重複する箇所は省きますが気になる点を・・・。

>転載OK直リンNGな画像をドラッグして
>いったん外に出してから自分のファイルに入れ、
>それをブログ等にアップするのは直リンクですか?(3)

リンクでも直リンクでも無いですね。
これは転載です。

「転載OK直リンNG」と書かれているのでこの方法はOKですが、転載OKで無いのにこの方法を使うと、無断転載と言うことになってしまいます。


No.1さんの回答はちょっと違和感があります。
まず、質問では他のサイトの画像の直リンクのことかと思います。

それと、はてなでは、
http://www.hatena.ne.jp/
と書くと自動的にリンクが貼られますが、これを直リンクとはあまり表現しないと思います。
リンクを貼っただけです。

ttp://www.hatena.ne.jp/
と書くと、自動的にリンクは貼られることを回避しただけです。

http://が直リンク、ttp://は違う、とはあまり言いません。
リンクが貼られているか、貼られていないか、だけです。

はてなではリンクを貼られますが、
http://www.hatena.ne.jp/
と書いても自動的にリンクを貼られないブログもあります。


あと、画像以外で直リンクと言われる場合は、例えばあるサイトのリンクを貼ったとします。
トップページにリンクを貼れば問題ないでしょうけれど、ある特定の記事に直接リンクを貼ったりすると、直リンクという場合もありますね。
こういう貼り方だと、この記事にある「メニュー」「戻る」ボタンがうまく機能しなかったりします。
サイトの管理者からすれば、リンクを貼ってもらって自分のサイトに来てもらうのはありがたいが、トップページからメニューをたどって来てほしいという思いもあるでしょう。自分のサイトの注意事項等もトップページに書いてあったりする場合もあるでしょう。記事だけのリンクはやめてくれという気持ちもあります。

そういう場合は、記事への直リンクはやめてくれ、という表現をされる場合もありますね。

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
転載の説明も助かります

2013/07/01 15:20:08
id:pikotyoko

ベストアンサーとさせていただきました。
他の方も御回答感謝です。ありがとうございます!

>質問文の(3)の表現は適切でないとご指摘いただきました。
 質問文が分かりにくくてすみませんでした
 ご指摘して下さった方ありがとうございます!

2013/07/01 15:35:28
id:hiroto300 No.4

回答回数357ベストアンサー獲得回数100

ポイント15pt

(※「http://」の「h」は大体抜いて「ttp://」にしてあります)


>あちこちのサイトを見て調べたのですがよく分かりません
>どういうことをすると直リンクになるのですか?(1)


例えば、「ttp://bbb.com」というサーバーにある画像(ttp://bbb.com/images/gazou1.gif)を自分のブログ(ttp://aaa.com/)で見せたかったとします。

そのときに、「ttp://bbb.com」にある画像(ttp://bbb.com/images/gazou1.gif)を直接参照することを直リンクといったりします。htmlでは次のような書き方になります。
<img src="http://bbb.com/images/gazou1.gif">

これは、(ttp://aaa.com/)にアクセスした際、目的の画像を表示するために「ttp://bbb.com」にもアクセスするため、「ttp://aaa.com/」だけでなく「ttp://bbb.com」のサーバーにも負担がかかり場合によっては迷惑です。


>また普通にリンクするにはどうすればいいのでしょうか?(2)


その画像やその画像があるページに、閲覧者がアクセスしてもらうようにすればいいと思います。
先ほどのソース(↓)だと「ttp://aaa.com」表示時に自動的に「ttp://bbb.com」にもアクセスしてしまいますが、
<img src="http://bbb.com/images/gazou1.gif">

次のソース(↓)にすると閲覧者が自分でクリックしないと表示されないため、自動的にアクセスされることがありません。

<a href="http://bbb.com/images/gazou1.gif">画像はこちら</a>

例えば「回答する」ボタンだと次のようになります。

自動的に表示します(直リンク):


クリックして表示してもらいます(普通にリンク):
「回答する」ボタン

(※これでもどちらにしろ直リンクとなるので文字を薄くさせていただきました。やはり直リンクを避けるにはその画像があるページにリンクさせるのがベターです。)


>転載OK直リンNGな画像をドラッグして
>いったん外に出してから自分のファイルに入れ、
>それをブログ等にアップするのは直リンクですか?(3)


その画像を自分のところにアップして参照するなら「転載」という扱いになりOKです。
例えばはてなだったらはてなフォトライフにアップします。


ちなみに「直リンク」という言葉は、zipファイルなど閲覧者にダウンロードしてもらうファイルに直接リンクするときなどにも用いることがあります。
id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
例等ありがたいです

2013/07/01 15:20:55
id:dawakaki No.5

回答回数797ベストアンサー獲得回数122

ポイント11pt

(1)画像や動画、音声ファイルなどに直接リンクを張ることをいいます。
画像なら、<img src="~" /> で直接画像URLを張ることをいいます。

(2)その画像や動画、音声ファイルが掲載されている記事のURLをリンクします。
ただし、サイトやブログによっては、そのサイトやブログのトップページにリンクを張るように指示している人もいるので、そのルールを守ってください。

(3)直リンではありませんが、それは無断コピーに当たります。画像や動画、音声ファイルなどをアップした本人の了解を得てから行うようにしてください。

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
無断コピーには気を付けます^^

2013/07/01 15:21:38
id:holoholobird No.6

回答回数574ベストアンサー獲得回数104

ポイント8pt

1:画像そのもののURLを書き込むことです
2:画像そのものではなく、その画像が掲載されているウェブサイトのURLを書きましょう
3:だいじょうぶです

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!

2013/07/01 15:21:50
id:NAPORIN No.7

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント15pt

うーん、あひるさんはとある界隈独特のご質問をしたいんじゃないかな。

1.どういうことをすると直リンクになるのですか?
まず、上に答えがでているように、下線リンクができるようなタグ(<A href や <IMG ではじまるもの)を書き込むと直リンクになります。
はてなブログ等ではurl(アドレス)を書き込むだけで下線リンクが発生しますので、避けたいときはあたまのhttpなど一部をわざと欠落させます。
そのほか、場合によっては指定ページ(トップページ)以外のへの「直リンク」禁止と書いて「ブックマーク」を禁じたつもりになっている人もいます。(ブックマークもトップのほうが望ましい風潮がある)そちらはご希望通りトップにブクマしてあげればよいでしょう。
 
2.また普通にリンクするにはどうすればいいのでしょうか?
普通は直リンクが普通のリンクです。直リンク禁止なばあいリンク(下線)を発生させません。
「直リンク禁止」を謳っているページを友達などに広めたい場合は、メールなどをつかい、公表される書き込みにならない形で教えてあげること(メール内本文からの直リンクは大丈夫)。
また、自分の常設ホームページやブログで、全員に公開しているものにもurlを直接かきこまない(はてなブログ等ではurlを書き込んだだけで直リンクが発生します)。できればhttpを欠けさせたアドレスなども書かないようにして、「~というサイトにいって~という言葉で検索すると1件だけでてくるサイトさん」のような書き方をすればサイト主の望みにあうとおもわれます。
非公開サイトからの直リンクも(リンクされた本人がどういう書き方で紹介しているのか確認できないので)ちょっといやがられることはありますよ。やはりリンク禁止というふうに解釈していいとおもいます。
 
3.転載OK直リンNGな画像をドラッグしていったん外に出してから自分のファイルに入れ、それをブログ等にアップするのは直リンクですか?(3)
この手順は指定どおりの直リンクしない転載になっています。
あちらの掲載されたバナーなどをimgタグで直リンクしてつかうと、バナーだけが外でよみこまれるときにもアクセスにカウントされ、アクセス過多になり無料レンタルサーバーから追い出されてしまうことがあるのです。バナーの場合に限っては、あえて一度ダウンロードしたものをいじらずそのまま自分がアップして転載した形でつかうことがマナーです。

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
細かくて分かりやすかったです^^

2013/07/01 15:22:17
id:Yacky No.8

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント8pt

長々と説明されている方もいますがこういうこだと思います
http://paki.s33.xrea.com/

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
サイト見させていただきます!

2013/07/01 15:23:59
id:quintia No.9

回答回数562ベストアンサー獲得回数71

ポイント15pt

回答1,2でほぼ正解がでていると思いますが、それでも色んな回答がついたり、1と2が食い違ったりしているのは「直リンク禁止とはこういうもの」という唯一の定義がなくて、使う人と使われる場で意味が違うからでしょう。
なので「あちこちのサイトを見て調べたのですがよく分かりません」というのも仕方がないと思います。

「画像や音楽を提供しているサイト」の中で直リンクとあったなら2.の回答の意味でしょう。
2chのような主に「リンクを貼る」だけのサイトの中で直リンクとあったなら1.の回答の意味でしょう。
話題としては古い部類になりますがいわゆる「無断リンク禁止」派の人たちが書いた文章の中で出てきたら、サイトのトップページ以外のページにリンクを貼ることを指すかもしれません。

色々と混乱もすると思いますが、「やってはいけない」ことは「直リンクNGと書いてあるサイトを直リンクすること」ではありません。他人が作ったコンテンツを、著作権法上ゆるされない形式で、自分のコンテンツの中に埋め込むことです(例えば、さも自分が作ったようにふるまったり……)。
やりたいことがそのようなことなのであれば直リンクがどうとか、転載ならどうとか、そんなことに関係なく相手に不快な思いをさせるでしょう。「不快な思い」で済めばいいのですが、場合によっては相手に何らかの損害を発生させるかもしれません。

相手が転載NGなサイトであろうと、自分の論を展開する上でそのサイトのページの本文や画像を示す必要があるならば、自分のページの中でそれを埋め込むのは何ら「悪い」ことではありません。ただしもちろん、「そのコンテンツを誰が作ったのか」「どうやったらオリジナルを閲覧できるのか」という点について、誤解なく伝わるようにする必要があります。
その手段として、リンクされることを嫌う人もいれば、全く逆に、リンクでない形式(ttp://~/~みたいな)で示される方を嫌う人もいるわけです。その点については相手の意向になるべく沿う形でやればいいのです(なるべく、でいいと思いますが)。

id:pikotyoko

ご回答ありがとうございます!
あちこちのサイトによって、内容に矛盾があったのは
そういうワケだったのですね!

2013/07/01 15:26:08
  • id:seble
    直リンを貼るには基本としてはhtmlファイルにリンクのタグを書きます。
    <A Href="URL"></A>
    URLの部分に相手先のアドレスを書いてやります。
    <A Href="http://q.hatena.ne.jp/pikotyoko/"></A>
    あなたのプロフページへ飛びます。
    近年のたいていの掲示板などは、アドレスだけで自動認識して自動でタグを挿入しています。その認識の手法として
    httpや@を自動認識するようになっています。そこでhttpではなくttpとかにすると自動認識しなくなります。コピペすりゃいいんですけどね。
    なお、IEの場合、http://は入れる必要はありません。
    (https等セキュリティサイトなどの場合は必要)

    3は違います。リンクではなく転載を意味します。
    >ドラッグして外に出して、、、
    言わんとする事は分かりますが、ドラッグは具体的な操作方法の1つであり、何をするかという目的とは少し外れた表現です。ドラッグはあくまで簡易的、手抜きの操作方法なので説明として使うのはふさわしいとは思えません、個人的には、せめてコピペ。
    >外に出す
    こういう表現もあまり適切な気はしません。

    「画像(ファイル)をローカルに保存して自分のブログに貼る」
    で、はっきり分かります。
    ローカルに保存する方法として、ドラッグしてみたり、右クリックメニューからいってみたり色々な方法を使いますが、その方法自体は本論に必要な部分では無いので、いちいち書く必要はありません。
    余計な指摘かもしれませんが、書く必要があるかどうか区別ができていないと思いますので。

    操作だけを覚えるのではなく、その操作が何をしているのか、多少は原理的なところも分かっていた方が良いと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません