Twitterクライアントを使おうと思っているのですが、下記の条件で使える物を教えて下さい。下に行くほど優先順位が低いです。


1.Windows対応
2.自分が作った非公開リストのツイートから、特定のキーワードを含むツイートのみ表示できる(※リストに鍵ユーザはいません)
3.無料か安価
4.日本語対応
5.RTや@mentionを表示・除外が設定できる

Twitterクライアントを使わなくても、上記条件が実現できれば他の方法でも良いです。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/21 15:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:dawakaki No.1

回答回数797ベストアンサー獲得回数122

国産Twitterクライアント「Janetter」をお試しください。
http://janetter.net/jp/

id:anemoto

試しましたが、rouge_2008サンのおっしゃるとおり、
「2.自分が作った非公開リストのツイートから、特定のキーワードを含むツイートのみ表示できる(※リストに鍵ユーザはいません)」
が出来ませんでしたので、使用は見送ります。

2013/07/16 00:21:09
id:anemoto

普段はwebブラウザーでしかTwitterを見ていませんので、クライアントは上記解答いただいたJanetterのみ試した状況です。

引き続き解答募集中です。よろしくお願いいたします。

id:rouge_2008 No.2

回答回数595ベストアンサー獲得回数351

ポイント100pt

メニューは英語ですが操作性が良かったので、コメントで紹介したソフトとは違いますが「TweetDeck」もおすすめします。

「TweetDeck」
http://tweetdeck.com/
※デスクトップアプリケーションだけでなく、Chromeアプリとしても配布されています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/tweetdeck/hbdpomandigafcibbmofojjchbcdagbl

・各カラムでコンテントやユーザーによるフィルター設定が可能になっています。
・検索カラムでは、「USERS」で「members of list」を指定する事により、リストカラムと同様の事が可能です。(ただし、ユーザー指定は1箇所なので、投稿ユーザーを1人(※複数指定は不可能)に絞りたい場合は、リストカラムを利用する必要があります。※リストカラム内の複数人のツイートを対象にしたい場合は、さらに別のリストを作成すると良さそうです。)

※「4.日本語対応」には該当しませんが、ツイートの表示は問題ありません。
※「5.RTや@mentionを表示・除外が設定できる」は一部対応しているようです。
公式リツイートの表示・除外設定は可能なようですが、非公式RTには対応していないと思います。(ただし、マッチングあるいは除外キーワードに「RT」を指定する事で対処可能だと思います。)
※キーワードは半角スペースで複数指定できますが、AND検索になります。(OR検索には対応していないようです。)


「Tween」
https://sites.google.com/site/tweentwitterclient/
※.NET Framework 4.0がインストールされている必要があります。

1.「タブ」→「タブ作成」(※あるいは「振り分けルール編集」を実行してから「タブ作成」)を実行して、タブ種類「タイムライン振り分け」でタブを作成します。

2.作成されたタブを右クリックして「振り分けルール編集」を実行します。
※「振り分けルール」画面でタブを作成した場合は、タブの一覧から作成したタブ名をクリックして選択状態にします。

3.「振り分けルール」画面右側の「新規」ボタンをクリックします。

4.マッチルールの「複合条件」にチェックを入れたまま、ユーザーIDの欄にリストメンバーのユーザーIDをパイプで区切って列記し、発言内容にキーワードを入力します。

(例)
user_id1|user_id2|user_id3|user_id4|user_id5

※右側の「正規表現」にチェックを入れておく必要があります。
※キーワードも複数の場合は、同じようにパイプで区切って列記します。(OR検索のみ)

5.「マッチ時の追加動作」は「Recentからコピーする」にチェックを入れた状態で「OK」で設定を保存します。

※除外ルールもマッチルールと同じ様に設定します。
※非公式RTを除外したい場合は、「複合条件」にチェックを入れて、ユーザーIDは空欄のまま発言内容 に「RT」を入力し、「大/小文字区別」にチェックを入れます。
※@mentionを除外したい場合は、「複合条件」にチェックを入れて、ユーザーIDは空欄のまま発言内容 に「@user_id」のように除外したい宛先のユーザーIDを入力する除外されます。(「@[A-Za-z_0-9]+」と入力して「正規表現」にチェックを入れると@mentionつきのツイートをすべて除外できます。)

id:anemoto

大変詳しくありがとうございます。
TweetDeckも良さそうですね。
Tweenは正規表現も使えるとは、便利です。

ちょっと週末にでも試してみることにします。

2013/07/18 20:22:52
  • id:rouge_2008
    上に記載された条件ほど優先順位が高いようですが、「Janetter」では2の「自分が作った非公開リストのツイートから、特定のキーワードを含むツイートのみ表示できる」は不可能です。
    5も一部不可能なようです。(※@mentionの除外は可能なようですが、RTは不明です。)
    最低限2の条件までは満たしている必要があるかと思いますが、他にはTweenでも不可能でした。
    (※リストの特定のツイートのみ表示というそのままの機能はありませんが、リスト内のメンバーをすべてフォローしている場合は、Tweenでは振り分けルールの機能を使う事で同様の事が可能でした。)

    ※質問者さんが確認済みの不可能だったクライアントがもしあれば、その情報も補足として提示しておいた方がいいと思います。
  • id:dawakaki
    「できません」「不可能です」とコメントするのは簡単です。
    しかし、そんなことは質問者様にとっては、何ら有益な情報ではありません。
    回答者同士で足を引っ張ってどうするんですか?
    「どうすればできるか」を答えなさい。
  • id:anemoto
    >rouge_2008さん
    コメントありがとうございます。
    Janetterで2の条件(じぶんが作った非公開リスト~)を満たすと思い、色々検索して行き詰まっていました。私の操作がや設定が悪いのか、そもそも出来ないか切り分けるために大変助かりました。
    Tweenの振り分けルールはちらっと見てみましたが、ややこしそうなのであとで検証してみます。


    >だわかきさん
    条件を満たさないことを、私の代わりに試してくださる手間もありがたいので、あまりrouge_2008さんを責めないであげてください。
  • id:rouge_2008
    > dawakakiさん

    私は質問者さんにとって必要な情報をコメントしただけです。
    既存回答が優先度の高い条件を満たさない事を知らせるのは十分に有益だと思います。
    dawakakiさんは質問で提示された条件のどれを満たす事を確認して「Janetter」を推奨したのでしょうか?


    > anemotoさん

    上でコメントした通り、対象ユーザーをフォローしている事が条件になりますが、それで良ければ回答させていただきます。
  • id:anemoto
    >rouge_2008
    フォローしていれば2を満たせるのですね!ソレはとても興味があります。
    ポイントも差し上げたいので、是非コメントではなく解答欄に投稿をお願いします。
    公式からRSSを引っ張れなくなったので、色々困っています…。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません