うっそ!?藤森で引っ掛かりました…。

藤森で改札エラーになりました…。【三条⇔北浜】通勤1ヶ月14,930円の定期を使っているのですが、藤森でやられてしまいました…。
丹波橋に加え、墨染や藤森も区間に入っているはずです。
詳しい方教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/08/06 14:25:16

ベストアンサー

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

だいたい過去の例から想定されるのは、別の鉄道会社の駅に入ろうとしたからでしょう。

っていうか、それぐらいは わかっていると思いますけどね。

藤森駅は JRのもあります。
そちらに入ると 当然 エラーとなるでしょう。

id:taknt

>いや、藤森は初めてです。

藤森は 初めてでしょうね。
過去の質問から推測すると ということです。
つまり、ほかの駅で やらかしたことじゃないのかな?
ということですね。

2013/08/05 17:17:26

その他の回答1件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198ここでベストアンサー

だいたい過去の例から想定されるのは、別の鉄道会社の駅に入ろうとしたからでしょう。

っていうか、それぐらいは わかっていると思いますけどね。

藤森駅は JRのもあります。
そちらに入ると 当然 エラーとなるでしょう。

id:taknt

>いや、藤森は初めてです。

藤森は 初めてでしょうね。
過去の質問から推測すると ということです。
つまり、ほかの駅で やらかしたことじゃないのかな?
ということですね。

2013/08/05 17:17:26
id:hi_truck2

いや、藤森は初めてです。(実際には通ったことは何度もありますが通過していたのみ)

id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

原因は「京阪藤森とJR藤森」でしょうけど、
根本的原因は「あなたの確認ミス」です。

質問者から>藤森は初めてです。

路線が違えば乗れないという同種の質問は知恵袋を含めて何度目ですか?
京阪の駅であるかどうかの確認をどうして行わないのでしょう?
どうして切符売り場にある路線図を見ないのでしょう?
どうして行先案内板を見ないのでしょう?
どうして駅員や周囲にいる人に相談しないのでしょう?
JR藤森なら改札口は一か所です。横に駅務室もあります。

まさか、なんでも答えてもらえることに気を良くして、
ふざけて同種の質問を繰り返したりしているのではないですよね?

あなががふざけてないと信じて真剣に答えてます。
繰り返しますが根本的原因は「あなたの確認ミス」です。
もう同じ種類のミスは冒さないようにしてください。
いきなり改札に定期などを挿入するのではなく、事前に確認してください。
もう二度と同じような過ちは繰り返さないでください。

id:hi_truck2

>京阪の駅であるかどうかの確認をどうして行わないのでしょう?
>どうして行先案内板を見ないのでしょう?
これに関しては私の視力不足です…。ぼやけていて文字が読みづらいんですよ…。


>どうして駅員や周囲にいる人に相談しないのでしょう?
に関しては、無人だったからなんですよ…。

そんな出鱈目なことはしていないですよ!?うぃんどさんもやっぱり何か私に違和感があるのでしょうか??

2013/08/05 08:25:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません